トリップログ トリップログ
  • トップ

  • 北海道・東北

    • 北海道
    • 青森
    • 岩手
    • 宮城
    • 秋田
    • 山形
    • 福島
  • 関東

    • 茨城
    • 栃木
    • 群馬
    • 埼玉
    • 千葉
    • 東京
    • 神奈川
  • 中部

    • 新潟
    • 富山
    • 石川
    • 福井
    • 山梨
    • 長野
    • 岐阜
    • 静岡
    • 愛知
    • 三重
  • 関西

    • 滋賀
    • 京都
    • 大阪
    • 兵庫
    • 奈良
    • 和歌山
  • 中国・四国

    • 鳥取
    • 島根
    • 岡山
    • 広島
    • 山口
    • 徳島
    • 香川
    • 愛媛
    • 高知
  • 九州・沖縄

    • 福岡
    • 佐賀
    • 長崎
    • 熊本
    • 大分
    • 宮崎
    • 鹿児島
    • 沖縄
  1. トップ
  2. 記事一覧
  3. 北海道・東北
  4. 北海道
  5. 釧路市
  6. 【北海道釧路市】自然豊かな町ならではの星空や湿原の美しいインスタ映えスポットをご紹介

【北海道釧路市】自然豊かな町ならではの星空や湿原の美しいインスタ映えスポットをご紹介

夢ヶ丘展望台から見える自然
  • フォトジェニック
  • 北海道・東北
  • 北海道
  • 釧路市
  • 釧路郡釧路町
  • #日帰り
  • #車推奨
  • #フォトジェニック
  • #男女グループ
  • #ラグジュアリー
旅 ラ

このプランのテーマは「原野と草木の素朴な味わい」。釧路市および近隣地域で、車で簡単に回れて自然風景を撮影できるスポットを集めました。樹海のようなスケール感も良いのですが、荒涼としたひがし北海道特有のさっぱり感も良いものですよ。本州では出会えない動物を撮影するチャンスがある場所も選びました。ぜひ、レンタカーを借りて巡ってみてくださいね。

観光スポット紹介

  • おすすめ旅行プラン
    • 丹頂鶴自然公園
    • 細岡展望台
    • 夢ヶ丘達古武道
    • 釧路湿原展望台
    • メモリアルパーク別保公園
    • 岩保木水門
    • 釧路市街から釧路空港までの道

おすすめ旅行プラン

■丹頂鶴自然公園→■細岡展望台→■夢ヶ丘達古武道→■釧路湿原展望台→■メモリアルパーク別保公園→■岩保木水門→■釧路市街から釧路空港までの道

丹頂鶴自然公園

観光スポットの詳細情報

丹頂鶴自然公園の橋と山々
Instagram引用
天然記念物の丹頂鶴が間近で見られます。海外人気があるのか、立派な一眼レフを構えた外国人のかたを多く見かけます。見た目も美しいタンチョウですが、特徴的なのはその鳴き声です。Vlogをやっていらっしゃる方は、ぜひ音声も収録していってほしいです。12月~2月が、鶴の最も多く集まる季節です。
  • 丹頂鶴自然公園
  • http://www.kushiro-park.com/publics/index/72/
  • 住所:北海道釧路市鶴丘112
次の観光スポットまでの地図

車のアイコン

次の観光スポットまで車で約44分

細岡展望台

観光スポットの詳細情報

細岡展望台から見える夕日
Instagram引用
通称「大観望」。国立公園でもある釧路湿原を一望できます。少し足を伸ばせば遊歩道(温根内小道)もあり、季節の草花の接写も楽しめます。夏のすがすがしい季節が無難におすすめできますが、通なかたには霧の湿原もオススメ。天気のよい日は世界三大夕日に数えられる、湿原の夕日も撮影できます。
  • 細岡展望台
  • https://www.visit-hokkaido.jp/spot/detail_10181.html
  • 住所:北海道釧路郡釧路町達古武22-9
次の観光スポットまでの地図

車のアイコン

次の観光スポットまで車で約6分

夢ヶ丘達古武道

観光スポットの詳細情報

夢ヶ丘展望台から見える列車
Instagram引用
釧路湿原といったらここ。はっきり言って地味です。この地味さがたまらないのです。色鮮やかな花は少なく、もっさり生えているヤチボウズのたたずまいが最高です!釧路湿原のコアなファンになってくださる方は、この達古武道の味わい深い良さを理解して貰えると思います。騙されたと思って一度、歩いてみてください。ヒーリング効果抜群です。
  • 夢ヶ丘達古武道
  • https://www.kushiro-shitsugen-np.jp/sansaku/yumegaoka/
  • 住所:北海道釧路郡釧路町
次の観光スポットまでの地図

車のアイコン

次の観光スポットまで車で約36分

釧路湿原展望台

観光スポットの詳細情報

釧路湿原展望台から見える湿原
Instagram引用
こちらも展望台。展望台自体の風貌がまず独特で、巨大ロボットの顔面のように見えます(昭和初期生まれの父は、鉄人28号というあだ名を勝手につけています)。建築家さんによるとヤチボウズをイメージしてデザインしたのだそうですが。映える写真を撮るなら、良く貼れた夏の昼間が良いと思いますが、この展望台周辺の隠れた魅力は星空の美しさですね。東京から遊びに来た天文少年の友人を連れていったら、「星が見えすぎて星座がわからない!」と言っていました。
  • 釧路湿原展望台
  • https://ja.kushiro-lakeakan.com/things_to_do/3639/
  • 住所:北海道釧路市北斗6-11
次の観光スポットまでの地図

車のアイコン

次の観光スポットまで車で約28分

メモリアルパーク別保公園

観光スポットの詳細情報

メモリアルパーク別保公園のツリーハウス
Instagram引用
釧路市の中心街から車で20~30分程度。ここで5月に撮ってほしい画のネタはズバリ、「たんぽぽと桜が同時に咲いている風景」。地元民にはなんの不思議な感覚もない、毎年見慣れた風景なのですが、道外の方にはたいへん珍しく感じられるのだとか。釧路の桜はエゾヤマザクラといって、ソメイヨシノよりもやや花弁の赤みが濃く、野原の緑とタンポポの黄色、桜のピングのコントラストが最高です。
  • メモリアルパーク別保公園
  • https://www.pref.hokkaido.lg.jp/kn/tkn/hana/place/e005.html
  • 住所:北海道釧路郡釧路町別保原野南24
次の観光スポットまでの地図

車のアイコン

次の観光スポットまで車で約21分

岩保木水門

観光スポットの詳細情報

岩保木水門の星空
Instagram引用
ノスタルジックな古い建物が好きな方にオススメしたい、釧路エリアの中でもかなりマニアックなスポットの一つです。昭和初期に作られた水門で、廃墟写真などの趣に近い、独特の雰囲気ある一枚が撮れますよ。釧路川カヌー体験ツアーの発着ポイントの一つにもなっています。水上から撮るのも良いかも。
  • 岩保木水門
  • https://www.jldb.bunka.go.jp/location/10100202/
  • 住所:北海道釧路郡釧路町字鳥通原野
次の観光スポットまでの地図

車のアイコン

次の観光スポットまで車で約38分

釧路市街から釧路空港までの道

観光スポットの詳細情報

最後に、何の変哲もない一般道の話ですみません。もし折角釧路に観光に来ていただいたとしたら、空港までの所要時間プラスすこしの時間を多く用意していただいて、ゆっくり止まりながら走ってみていただきたいのです。釧路市街から釧路空港に向かう道の傍らには、必ず乳牛がおり、サイロがあり、ときには丹頂鶴やキタキツネがおり。ごく普通の路上からこんなものが撮れた!というミラクルを体験していただきたいのです。
  • 釧路市街から釧路空港までの道
  • https://www.kushiro-airport.co.jp/
  • 住所:北海道釧路市鶴丘2

関連性の高い記事

摩周湖と青空
【北海道釧路市】ここでしか撮れない写真映えする絶景観光スポットを巡り、美しい景色を堪能する旅
ライトアップされた幣舞橋
【北海道釧路市】インスタ映えする絶品グルメや活気ある街並みを堪能できる日帰りプランをご紹介
【北海道北見市】温根湯温泉や北きつね牧場など山林や海や自然などインスタ映えスポットを巡るドライブ向けプランを紹介
北海道雪が降った後の岩見沢市の風景
北海道岩見沢市のワイナリーでワインやソフトクリームを楽しんで夜はログハウスでおしゃれなディナーを
天に続く道の並木と道路
【北海道網走市】ワッカ原生花園や能取湖サンゴ草群生地など網走から知床までのインスタ映えスポットを巡る旅行プラン!
日の出公園ラベンダー園と鐘のオブジェ
【北海道富良野町】『インスタ映えスポット』有名なラベンダーや美しいお花畑を満喫し尽くすデートプランをご紹介
記事の不具合を報告する
  • フェイスブックのアイコン
  • Xのアイコン
  • はてなブックマークのアイコン
  • LINEのアイコン

このプランの作成者:ぬかさんま

投稿日:2024年01月22日

SNS
  • Tiktok
  • X【Twitter】
地域選択
  • 北海道・東北
  • 関東
  • 中部
  • 関西
  • 中国・四国
  • 九州・沖縄
タグ
  • #春におすすめ
  • #夏におすすめ
  • #秋におすすめ
  • #冬におすすめ
ガイド
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • FAQ
運営会社
  • 運営会社
  • お問い合わせ
footer-logo

© triplog.icu