旅
ラ
このプランのテーマは「絶景」。ここでしか撮れない画がある、そんな場所を厳選しました。釧路周辺、ひがし北海道は、鉄道の本数が少ないため、レンタカーを借りてマイペースで回るのがオススメ!道外からなら、たんちょう釧路空港、根室中標津空港を利用想定。オホーツク海側も回る長旅なら、女満別空港からでも十分来られます。ツアラーならバイクも最高ですね!車の移動は、道幅が広く運転しやすいので、夏なら免許さえあれば誰でもOK。冬道は少々滑りますので、日中の移動をお勧めします。なお、山間部の運転は、エゾシカにくれぐれもご注意を…
観光スポット紹介
おすすめ旅行プラン
■阿寒湖氷上フェスティバル(2月限定)→■あかん遊久の里 鶴雅→■屈斜路湖→■摩周湖→■神の子池→■野付半島→■中標津開陽台
阿寒湖氷上フェスティバル(2月限定)
観光スポットの詳細情報

凍った湖の上で、花火を見たことがありますか?阿寒湖温泉街で毎年2月いっぱい(数日の前後があります、お越しの際はご確認を)毎日開催されている、阿寒湖氷上フェスティバル。暖かい地方の皆さんなら、湖の上を歩くというだけでも楽しめると思います。
- 阿寒湖氷上フェスティバル(2月限定)
- https://kt-hub.com/2023/10/22/akanfes/
- 住所:北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉
次の観光スポットまでの地図

次の観光スポットまで車で約2分
あかん遊久の里 鶴雅
観光スポットの詳細情報

阿寒湖温泉街の宿ならどこに泊まっても見に行けますが、ちょっと贅沢をするなら断然鶴賀ホテルが一推し。部屋はリッチで、屋上の露天風呂も最高です。ちなみに阿寒は「刃牙」シリーズでお馴染みの漫画家、板垣恵介先生の出身地なんですよ。
- あかん遊久の里 鶴雅
- https://www.tsuruga.com/
- 住所:北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉4-6-10
次の観光スポットまでの地図

次の観光スポットまで車で約1時間
屈斜路湖
観光スポットの詳細情報

12~3月頃の冬季には全面結氷する、日本最大のカルデラ湖です。凍った湖を撮るならココ。カヌーも楽しめるため、Vlogカメラをお持ちなら面白い画が撮れそう。また、屈斜路湖周辺は温泉地であり、泉質もたいへん良いですが、「温泉を撮る」のにも絶好スポットです。
- 屈斜路湖
- https://www.masyuko.or.jp/enjoy/sightseeing/spot/kussharoko
- 住所:北海道川上郡弟子屈町字美留和
次の観光スポットまでの地図

次の観光スポットまで車で約23分
摩周湖
観光スポットの詳細情報

言わずと知れた透明度日本一、神秘の湖摩周湖。どの方角から撮るか、どの時間帯に撮るかで、がらりと画が変わります。夏と冬では別の美しさがあり、夏は湖面が雲で覆われる「雲海」が撮れるかも。そして、写真通にぜひチャレンジしてほしいのは「霧」が出ている日です。まったく違った趣がありますよ。
- 摩周湖
- https://www.masyuko.or.jp/enjoy/sightseeing/spot/mashu
- 住所:北海道川上郡弟子屈町
次の観光スポットまでの地図

次の観光スポットまで車で約56分
神の子池
観光スポットの詳細情報

摩周湖まで行ったら、ぜひここまで足を伸ばしてほしい!知る人ぞ知る摩周の奥地にある、小さな泉です。摩周の伏流水が湧き出た池で、鮮やかなブルーの水面が幻想的です。ブルーの海や湖を撮影できる場所は日本各地にありますが、ブルーの池はなかなか撮れません。奥地すぎて除雪が行き届かないことがあるので、道路情報にはご注意を。
- 神の子池
- https://www.kiyosatokankou.com/kaminokoike.html
- 住所:北海道斜里郡清里町清泉
次の観光スポットまでの地図

次の観光スポットまで車で約1時間23分
野付半島
観光スポットの詳細情報

ひがし北海道で、海を撮るなら俄然ここ!日本最大の砂嘴(堆積地)で、幻想的な画が撮れますよ。好天の日は海面が美しいです!夏は潮干狩りもでき、運が良ければアザラシに会えます!ネイチャーセンターという施設があり、周遊の拠点にできます。ご当地グルメは、北海しまえびと、ホタテが有名。どちらも写真映えする美しい食材です!また、別海~中標津周辺を車で回れば、「タダの車道」がどこでも映えスポットになってしまいます。空、雲、夕日を撮るなら、適当に車を停めるだけでも、とても美しい1枚が撮れますよ。
- 野付半島
- https://betsukai.jp/kanko/kanko_spot/keikan_spot/10kei/notuke_peninsula/
- 住所:北海道野付郡別海町野付
次の観光スポットまでの地図

次の観光スポットまで車で約46分
中標津開陽台
観光スポットの詳細情報

標高270メートル、360度が見渡せる天然のパノラマ展望台です。車でないと行けません。ぜひパノラマ機能や動画で撮っていただきたい開放感。夕暮れ時は運が良ければ極稀に、「四角い太陽」が見られます!開陽台は山間部につき、夜は真っ暗闇なのですが、つまり星空が美しいということ…。撮影しにくいので、こちらは肉眼でお楽しみください。
- 中標津開陽台
- https://www.nakashibetsu.jp/kankou/kankou_jouhou/kaiyoudai/
- 住所:北海道標津郡中標津町俣落2256-17