トリップログ トリップログ
  • トップ

  • 北海道・東北

    • 北海道
    • 青森
    • 岩手
    • 宮城
    • 秋田
    • 山形
    • 福島
  • 関東

    • 茨城
    • 栃木
    • 群馬
    • 埼玉
    • 千葉
    • 東京
    • 神奈川
  • 中部

    • 新潟
    • 富山
    • 石川
    • 福井
    • 山梨
    • 長野
    • 岐阜
    • 静岡
    • 愛知
    • 三重
  • 関西

    • 滋賀
    • 京都
    • 大阪
    • 兵庫
    • 奈良
    • 和歌山
  • 中国・四国

    • 鳥取
    • 島根
    • 岡山
    • 広島
    • 山口
    • 徳島
    • 香川
    • 愛媛
    • 高知
  • 九州・沖縄

    • 福岡
    • 佐賀
    • 長崎
    • 熊本
    • 大分
    • 宮崎
    • 鹿児島
    • 沖縄
  1. トップ
  2. 記事一覧
  3. 中部
  4. 山梨
  5. 富士吉田市
  6. 【山梨県富士吉田市】自然と歴史の神秘を感じれる北口本宮富士浅間神社や厄除け、家庭円満、安産、子育ての神社などパワースポットを紹介。

【山梨県富士吉田市】自然と歴史の神秘を感じれる北口本宮富士浅間神社や厄除け、家庭円満、安産、子育ての神社などパワースポットを紹介。

河口浅間神社の鳥居と富士山
  • 中部
  • パワースポット
  • 山梨
  • 南都留郡富士河口湖町
  • 富士吉田市
  • 笛吹市
  • #日帰り
  • #リーズナブル
  • #車推奨
  • #家族向け
  • #パワースポット

観光スポット紹介

  • おすすめ旅行プラン
    • 北口本宮富士浅間神社
    • 新倉富士浅間神社
    • 富士御室浅間神社
    • 河口浅間神社
    • 甲斐国一之宮 浅間神社

おすすめ旅行プラン

■北口本宮富士浅間神社→■新倉富士浅間神社→■富士御室浅間神社→■河口浅間神社→■甲斐国一之宮 浅間神社

北口本宮富士浅間神社

観光スポットの詳細情報

北口本宮富士浅間神社の外観
Instagram引用
富士山世界遺産構成資産の一つであり、富士山の北口(吉田口)登山道の起点でもあります。1,900年以上の歴史があり、日本武尊が東方への遠征の際にこの地で祠を建てて祀ったのが始まりといわれています。入口には日本最大級の木造鳥居「富士山大鳥居」がお出迎えをし、拝殿の左右には樹齢約1,000年を数える「富士太郎杉」と「夫婦ヒノキ」の御神木がそびえています。神社内は静寂に包まれており、自然と歴史の神秘を感じることができるスポットです。
  • 北口本宮富士浅間神社
  • https://www.sengenjinja.jp/
  • 住所:山梨県富士吉田市上吉田5558
次の観光スポットまでの地図

車のアイコン

次の観光スポットまで車で約12分

新倉富士浅間神社

観光スポットの詳細情報

新倉富士浅間神社の鳥居と富士山
Instagram引用
705年に富士山の向かいにある新倉山の麓に建設されました。甲斐の国の八代郡新倉郷という地名で氏神を祀ったことが始まりとされています。現在は国内外から厄除け、家庭円満、安産、子育ての神として広く信仰を集めています。そしてこの神社の魅力は境内から見える富士の景色です。神社から登った先にある新倉浅間公園の忠霊塔(五重塔)と真っ赤な鳥居から富士山と桜が見える景色は、写真映えするスポットとして国内外から多くの参拝客が訪れています。
  • 新倉富士浅間神社
  • https://www.arakurafujisengen.com/
  • 住所:山梨県富士吉田市浅間2-4-1
次の観光スポットまでの地図

車のアイコン

次の観光スポットまで車で約17分

富士御室浅間神社

観光スポットの詳細情報

富士御室浅間神社の外観
Instagram引用
本宮は富士山最古の神社として二合目に創建されました。現在河口湖の湖畔に鎮座している神社は里宮で、本宮は保存のために里宮境内に遷祀されています。富士山世界文化遺産構成資産の一つでもあります。創建以降、多くの武将の祈願所として崇敬されてきましたが、特に武田家には3代に渡り庇護を受け、武田信玄公の古文書などが社宝として保管されています。
  • 富士御室浅間神社
  • http://fujiomurosengenjinja.jp/
  • 住所:山梨県南都留郡富士河口湖町勝山3953
次の観光スポットまでの地図

車のアイコン

次の観光スポットまで車で約13分

河口浅間神社

観光スポットの詳細情報

河口浅間神社の鳥居と富士山
Instagram引用
864年の富士山の大噴火を鎮めるために、翌年に富士山の神様である浅間大神を祀り、建立された神社です。富士山世界文化遺産構成資産の一つでもあります。境内には樹齢1,200年以上の七本杉があり、7本のうち2本並んだ杉は「縁結びの杉」として人気があります。また近年では、神社から徒歩で30分ほど登ったところに遥拝所が整備され、「天空の鳥居」と呼ばれる富士山を鳥居越しに見ることができるスポットが、SNSなどで注目されて、多くの参拝客が訪れるようになっています。
  • 河口浅間神社
  • https://asamajinja.or.jp/
  • 住所:山梨県南都留郡富士河口湖町河口1
次の観光スポットまでの地図

車のアイコン

次の観光スポットまで車で約28分

甲斐国一之宮 浅間神社

観光スポットの詳細情報

甲斐国一之宮 浅間神社の外観
Instagram引用
865年に富士山の噴火を鎮めるために創建された神社で、甲斐国一宮の神社です。国道20号線そばに大鳥居があり、参道が北に続きます。境内に入ると左手に社殿があり、ご祭神の木花之開耶姫命(このはなさくやひめ・富士山の神様)が祀られています。本殿横には樹齢200年を超える御神木の夫婦梅があり、この実をいただくと子宝を得ると言い伝えられています。
  • 甲斐国一之宮 浅間神社
  • https://asamajinja.jp/
  • 住所:山梨県笛吹市一宮町一ノ宮1684

関連性の高い記事

富士山
山梨県富士五湖エリアをドライブ女子旅、富士山の雄大な景色を満喫
富士山と田んぼ
山梨県「富士北麓」のある富士山ゆかりのパワースポット巡り。富士山の美しい名水に触れ静寂な神社に参拝し心も体も癒される
一之釜の外観
【山梨県山梨市】大嶽山那賀都神社や差出礒大嶽山神社、大石神社などエネルギーを感じられるパワースポットを巡る旅
猿橋の外観と紅葉
【山梨県大月市】山梨県の歴史ある神社仏閣や樹齢約1000年の杉の木など大自然に癒されるパワースポットを紹介。
四尾連湖の外観
【山梨県南巨摩郡】湖や神社仏閣を巡り自然からパワーエネルギーを得られるパワースポットを紹介。
尾白川渓谷の外観
【山梨県北杜市】きれいな湧き水や神秘的な滝を見てエネルギーを得られるパワースポットを紹介。
記事の不具合を報告する
  • フェイスブックのアイコン
  • Xのアイコン
  • はてなブックマークのアイコン
  • LINEのアイコン

このプランの作成者:nonta

投稿日:2023年11月09日

SNS
  • Tiktok
  • X【Twitter】
地域選択
  • 北海道・東北
  • 関東
  • 中部
  • 関西
  • 中国・四国
  • 九州・沖縄
タグ
  • #春におすすめ
  • #夏におすすめ
  • #秋におすすめ
  • #冬におすすめ
ガイド
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • FAQ
運営会社
  • 運営会社
  • お問い合わせ
footer-logo

© triplog.icu