トリップログ トリップログ
  • トップ

  • 北海道・東北

    • 北海道
    • 青森
    • 岩手
    • 宮城
    • 秋田
    • 山形
    • 福島
  • 関東

    • 茨城
    • 栃木
    • 群馬
    • 埼玉
    • 千葉
    • 東京
    • 神奈川
  • 中部

    • 新潟
    • 富山
    • 石川
    • 福井
    • 山梨
    • 長野
    • 岐阜
    • 静岡
    • 愛知
    • 三重
  • 関西

    • 滋賀
    • 京都
    • 大阪
    • 兵庫
    • 奈良
    • 和歌山
  • 中国・四国

    • 鳥取
    • 島根
    • 岡山
    • 広島
    • 山口
    • 徳島
    • 香川
    • 愛媛
    • 高知
  • 九州・沖縄

    • 福岡
    • 佐賀
    • 長崎
    • 熊本
    • 大分
    • 宮崎
    • 鹿児島
    • 沖縄
  1. トップ
  2. 記事一覧
  3. 中部
  4. 山梨
  5. 南巨摩郡富士川町
  6. 【山梨県南巨摩郡】湖や神社仏閣を巡り自然からパワーエネルギーを得られるパワースポットを紹介。

【山梨県南巨摩郡】湖や神社仏閣を巡り自然からパワーエネルギーを得られるパワースポットを紹介。

四尾連湖の外観
  • 中部
  • パワースポット
  • 山梨
  • 南巨摩郡身延町
  • 西八代郡市川三郷町
  • 南巨摩郡富士川町
  • 南巨摩郡早川町
  • #日帰り
  • #リーズナブル
  • #車推奨
  • #家族向け
  • #パワースポット

観光スポット紹介

  • おすすめ旅行プラン
    • 本栖湖
    • 身延山久遠寺
    • 奈良王神社
    • 氷室神社
    • 四尾連湖

おすすめ旅行プラン

■本栖湖→■身延山久遠寺→■奈良王神社→■氷室神社→■四尾連湖

本栖湖

観光スポットの詳細情報

本栖湖の夕焼け
Instagram引用
本栖湖は富士五湖の中で最も西側に位置する湖で、周囲12.6㎞、面積4.7㎢、水深122mの湖です。富士五湖の中でも最も透明度が高く、手つかずの自然が多く残されている湖でもあります。湖の北岸にあたる身延町中ノ倉側は富士山の好展望地で、湖畔から見える富士山の景色は、千円札のデザインにも採用されているほどの絶景ポイントになっています。
  • 本栖湖
  • https://www.yamanashi-kankou.jp/kankou/spot/p1_4614.html
  • 住所:山梨県南巨摩郡身延町中ノ倉
次の観光スポットまでの地図

車のアイコン

次の観光スポットまで車で約43分

身延山久遠寺

観光スポットの詳細情報

身延山久遠寺の外観
Instagram引用
鎌倉時代に日蓮聖人によって開かれた日蓮宗の総本山です。一年を通して多くの参詣者が訪れています。三門をくぐり、287段の階段を登った先の境内には本堂、祖師堂、仏殿、五重塔が広がり、本堂の地下には国宝や重要文化財を収めた宝物館があります。その他にも樹齢400年のシダレザクラ、日蓮聖人が9年間生活したご草庵跡、日蓮聖人の御廟所など大変多くの見どころがります。
  • 身延山久遠寺
  • https://www.kuonji.jp/
  • 住所:山梨県南巨摩郡身延町身延3567
次の観光スポットまでの地図

車のアイコン

次の観光スポットまで車で約1時間2分

奈良王神社

観光スポットの詳細情報

奈良王神社の外観
Instagram引用
南アルプスの登山口でもある人里離れた秘境・奈良田の地に1300年前に女帝・孝謙天皇(奈良王)が湯治のために訪れ、8年ほど滞在したと伝えられており、その住居の跡に建てたのが奈良王神社です。奈良田という地名の由来にもなっています。境内には奈良田七不思議のひとつである御符水が残っています。
  • 奈良王神社
  • https://www.yamanashi-kankou.jp/rekitabi/jisha/spot/163.html
  • 住所:山梨県南巨摩郡早川町奈良田479
次の観光スポットまでの地図

車のアイコン

次の観光スポットまで車で約1時間29分

氷室神社

観光スポットの詳細情報

氷室神社の外観
Instagram引用
標高1,000m、富士川町の山林地域にある山里・平林地区にあり、武田家や徳川家康ともゆかりのある神社です。杉林に囲まれた575段の階段を登ると、神楽殿・本殿の幻想的な空間が広がっています。境内の最奥にはご神木である「大杉」あり、樹齢千年を超える大木です。全体的に神秘的な雰囲気を醸し出しており、まさにパワースポットと呼べる場所と言えるでしょう。
  • 氷室神社
  • https://burari-fujikawa.com/article/000001012/%E2%98%85
  • 住所:山梨県南巨摩郡富士川町平林3334
次の観光スポットまでの地図

車のアイコン

次の観光スポットまで車で約41分

四尾連湖

観光スポットの詳細情報

四尾連湖の外観
Instagram引用
四尾連湖は標高850mの山上湖で、周囲1.2㎞の小さな湖です。かつては富士内八海の霊場の一つに数えられていました。四尾連湖の神様が「尾崎龍王」という龍神で、四つの尾を連ねた龍が住んでいる湖ということから「四尾連湖」となったと伝えられています。周囲はあまり開発も行われていないので、手つかずの自然が多く残っていて、自然と触れ合うには格好の場所です。
  • 四尾連湖
  • https://www.town.ichikawamisato.yamanashi.jp/50sightsee/50guide/shibireko.html
  • 住所:山梨県西八代郡市川三郷町山保

関連性の高い記事

一之釜の外観
【山梨県山梨市】大嶽山那賀都神社や差出礒大嶽山神社、大石神社などエネルギーを感じられるパワースポットを巡る旅
猿橋の外観と紅葉
【山梨県大月市】山梨県の歴史ある神社仏閣や樹齢約1000年の杉の木など大自然に癒されるパワースポットを紹介。
河口浅間神社の鳥居と富士山
【山梨県富士吉田市】自然と歴史の神秘を感じれる北口本宮富士浅間神社や厄除け、家庭円満、安産、子育ての神社などパワースポットを紹介。
尾白川渓谷の外観
【山梨県北杜市】きれいな湧き水や神秘的な滝を見てエネルギーを得られるパワースポットを紹介。
静岡県笠を被った富士山
静岡県御殿場市で子宝に恵まれるスポットを散策し美麗なイルミネーションや癒しの温泉を巡る
静岡県景ヶ島渓谷の景色
静岡県裾野市大型鉄道模型が楽しめる日本庭園鉄道JGR。親子で渓谷や滝の探索も満喫
記事の不具合を報告する
  • フェイスブックのアイコン
  • Xのアイコン
  • はてなブックマークのアイコン
  • LINEのアイコン

このプランの作成者:nonta

投稿日:2023年11月09日

SNS
  • Tiktok
  • X【Twitter】
地域選択
  • 北海道・東北
  • 関東
  • 中部
  • 関西
  • 中国・四国
  • 九州・沖縄
タグ
  • #春におすすめ
  • #夏におすすめ
  • #秋におすすめ
  • #冬におすすめ
ガイド
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • FAQ
運営会社
  • 運営会社
  • お問い合わせ
footer-logo

© triplog.icu