観光スポット紹介
おすすめ旅行プラン
■大嶽山那賀都神社→■名瀑一之釜 雁坂 みち→■差出礒大嶽山神社→■大石神社→■雲峰寺の裂石
大嶽山那賀都神社
観光スポットの詳細情報
717年に国司ヶ岳の天狗尾根にある岩窟から西沢渓谷の近くに連座された伝えられる神社です。日本武尊の東征に始まり、7世紀後半からは山岳修験者の道場として開かれた山岳信仰の霊場で、江戸時代から昭和初期には大嶽山信仰の中心として栄えました。ご祭神は大山祇神(山の神)、大雷神(電気の神)、高龗神(水・薬草の神)の三神で、県内外から多くの参詣者が訪れています。
- 大嶽山那賀都神社
- http://nagato-jinja.jp/about/
- 住所:山梨県山梨市三富上釜口617
次の観光スポットまでの地図
次の観光スポットまで車で約5分
名瀑一之釜 雁坂 みち
観光スポットの詳細情報
富士川水系の一つである笛吹川上流にある清水渓谷のある名瀑です。「名瀑一之釜」と書かれた看板を降りていくと、右手に「釜沢の滝」、左手に「女滝」を見ることができます。そしてその先にあるつり橋を渡っていくと、目の前に落差21mの「一之釜(男滝)」が現れます。滝のすぐそばまで近づくことができ、水しぶきが飛び散る迫力に圧倒され、エメラルドグリーンの水面の光景はとても美しいです。近年は「インスタ映え」のスポットとして人気があり、訪れる観光客が増加しています。
- 名瀑一之釜 雁坂 みち
- https://www.yamanashi-kankou.jp/kankou/spot/p1_4591.html
- 住所:山梨県山梨市三富釜口
次の観光スポットまでの地図
次の観光スポットまで車で約21分
差出礒大嶽山神社
観光スポットの詳細情報
山梨県山梨市の中心部にある万力公園の北部にある景勝地「差出の礒」の山上に鎮座する神社です。眼下には笛吹川、遠方には富士山を眺めることができる風光明媚な場所です。この景色の良い場所にある神社は、大山祇神を主祭神として、山梨県内でも珍しい7つの神様を祭っている神社で、金運、縁結び、健康祈願、安産祈願、厄除開運など様々な願い事をしに多くの参詣者が訪れています。
- 差出礒大嶽山神社
- https://daitakesan.jp/
- 住所:山梨県山梨市南1376-1
次の観光スポットまでの地図
次の観光スポットまで車で約10分
大石神社
観光スポットの詳細情報
山梨県山梨市の大石山に鎮座する、延喜式内社の物部神社の論社の一つです。神社一帯は「烏帽子石」「屏風石」などの名前が付いた奇岩や巨岩群が点在しています。巨石崇拝の神社で、社殿背後の高さ12m、周囲67mの巨大な御影石(花崗岩)が御神体となっています。この神社周辺の地域を「岩手」と呼びますが、神社の巨石群が由来となっており、古くから地元の人々に信仰され続けてきたパワースポットといえます。
- 大石神社
- https://www.yamanashi-kankou.jp/kankou/spot/p1_3694.html
- 住所:山梨県山梨市西2067
次の観光スポットまでの地図
次の観光スポットまで車で約18分
雲峰寺の裂石
観光スポットの詳細情報
山梨県甲州市の大菩薩峠へ続く道の近くにある巨石で、割れた巨石から観音様が現れたという伝説が残るパワースポットです。一つの巨石が二つに割れた状態になっていて、高さ4.5m、幅が8mある花崗岩です。地元では昔から「おわれ(お割れ)石」と呼ばれ、集落の道祖神場でもあります。正月には集落の住民が一堂に会して手を合わせ、小正月にはどんと焼きが行われるなど、巨石信仰が今もなお根付いています。
- 雲峰寺の裂石
- https://www.travel.co.jp/guide/article/31966/
- 住所:山梨県甲州市塩山小田原