トリップログ トリップログ
  • トップ

  • 北海道・東北

    • 北海道
    • 青森
    • 岩手
    • 宮城
    • 秋田
    • 山形
    • 福島
  • 関東

    • 茨城
    • 栃木
    • 群馬
    • 埼玉
    • 千葉
    • 東京
    • 神奈川
  • 中部

    • 新潟
    • 富山
    • 石川
    • 福井
    • 山梨
    • 長野
    • 岐阜
    • 静岡
    • 愛知
    • 三重
  • 関西

    • 滋賀
    • 京都
    • 大阪
    • 兵庫
    • 奈良
    • 和歌山
  • 中国・四国

    • 鳥取
    • 島根
    • 岡山
    • 広島
    • 山口
    • 徳島
    • 香川
    • 愛媛
    • 高知
  • 九州・沖縄

    • 福岡
    • 佐賀
    • 長崎
    • 熊本
    • 大分
    • 宮崎
    • 鹿児島
    • 沖縄
  1. トップ
  2. 記事一覧
  3. 中部
  4. 新潟
  5. 岩船郡関川村
  6. 【新潟県岩船郡関川村】『宮尾登美子「蔵」聖地巡礼』渡邉邸や鍋茶屋通りなど和の魅力溢れる趣ある観光スポットをドライブしながら巡れる旅

【新潟県岩船郡関川村】『宮尾登美子「蔵」聖地巡礼』渡邉邸や鍋茶屋通りなど和の魅力溢れる趣ある観光スポットをドライブしながら巡れる旅

国指定重要文化財渡邉邸の外観
  • 中部
  • 聖地巡礼
  • 新潟
  • 長岡市
  • 新潟市中央区
  • 岩船郡関川村
  • 新発田市
  • #リーズナブル
  • #車推奨
  • #デート
  • #聖地巡礼
  • #一泊二日推奨
旅 ラ

新潟県には、数多くのドラマや映画の撮影スポットがあります。その中でも、作家宮尾登美子の名作『蔵』は、新潟県亀田郷の造り酒屋を舞台に、大正から昭和期にかけて失明という過酷な運命に立ち向かいながら家業の酒造りに挑んだ波乱の半生を描いた小説です。この記事では、60代のシニア夫婦がJR新潟駅からレンタカーで作家宮尾登美子の名作『蔵』の舞台を訪ね、歴史と風景を楽しみながら夫婦二人の絆を深める旅のコースを紹介します。

観光スポット紹介

  • おすすめ旅行プラン
    • 国指定重要文化財「渡邉邸」
    • 道の駅関川
    • 酒蔵リゾート五階菱
    • 蔵春閣
    • とんかつ太郎
    • 鍋茶屋通り
    • 野積海水浴場
    • JR新潟駅

おすすめ旅行プラン

■国指定重要文化財「渡邉邸」→■道の駅関川→■酒蔵リゾート五階菱→■蔵春閣→■とんかつ太郎→■鍋茶屋通り→■野積海水浴場→■JR新潟駅

国指定重要文化財「渡邉邸」

観光スポットの詳細情報

国指定重要文化財「渡邉邸」の内観
Instagram引用
最初に訪れる観光スポットは、JR新潟駅でレンタカーを借りて新潟亀田インターから日本海東北自動車道「荒川胎内IC」から15分で到着するNHKドラマのロケ地として有名になった国指定重要文化財「渡邉邸」です。
  • 国指定重要文化財「渡邉邸」
  • https://watanabetei.sakura.ne.jp/index.html
  • 住所:新潟県岩船郡関川村下関904
Tweets by watanabe_tei
次の観光スポットまでの地図

車のアイコン

次の観光スポットまで車で約2分

道の駅関川

観光スポットの詳細情報

道の駅関川の外観
Instagram引用
NHKドラマ「蔵」のロケ地「国指定重要文化財渡邉邸」を見学した後は、徒歩4分で着く「道の駅 関川」で関川の歴史を学んだり日帰り温泉や名物の美味しい「アユの塩焼き」を楽しみませんか?
  • 道の駅関川
  • https://www.sekikawamura.org/road-st-sekikawa
  • 住所:新潟県岩船郡関川村上関1252-1
次の観光スポットまでの地図

車のアイコン

次の観光スポットまで車で約41分

酒蔵リゾート五階菱

観光スポットの詳細情報

酒蔵リゾート五階菱の内観
Instagram引用
関川の村で美味しい「鮎の塩焼き」などを食べた後は、車で約40分で着く初めて女性杜氏を生み出した酒造で「蔵」のモデル になった「王紋酒造」に行き敷地内にある「酒蔵リゾート 五階菱」で日本酒の酒造見学を、ぜひご体験ください。
  • 酒蔵リゾート五階菱
  • https://gokaibishi.com/kengaku
  • 住所:新潟県新発田市諏訪町3-1-17 王紋酒造内
次の観光スポットまでの地図

車のアイコン

次の観光スポットまで車で約1分

蔵春閣

観光スポットの詳細情報

蔵春閣の内観
Instagram引用
「蔵」のモデル になった「王紋酒造」で酒蔵見学や買い物が終わった後は、徒歩2分で着く新潟県新発田市出身の大事業家 大倉喜八郎が明治45年に東京の向島 隅田川沿いに建てられた迎賓館ですが、令和5年 大倉文化財団から新発田市に寄贈された由緒ある建築物です。ぜひお立ち寄りください!!
  • 蔵春閣
  • https://www.city.shibata.lg.jp/shisetsu/kanko/kanko/1022382.html
  • 住所:新潟県新発田市諏訪町1-9-20
次の観光スポットまでの地図

車のアイコン

次の観光スポットまで車で約45分

とんかつ太郎

観光スポットの詳細情報

とんかつ太郎のとんかつ丼
Instagram引用
新発田市内で酒造体験や由緒正しい蔵春閣(ぞうしゅんかく)を見学した後は、レンタカーで新潟市内に戻り民放で有名になった「タレかつ丼」や日本海のお寿司を召し上がりゆったりとホテルから新潟市の夜景をお楽しみください!
  • とんかつ太郎
  • https://tabelog.com/niigata/A1501/A150101/15000010/
  • 住所:新潟県新潟市中央区古町通6-973
次の観光スポットまでの地図

車のアイコン

次の観光スポットまで車で約15分

鍋茶屋通り

観光スポットの詳細情報

鍋茶屋通りの街並み
Instagram引用
美味しいお寿司や日本酒を飲んで楽しい夜を過ごした後は、朝食後チェックアウトして新潟市の繁華街古町通に足を運んでください。メインの古町通の東側にある鍋茶屋通(東新町通り)は、戦災に合わなく昔ながらの花街の糞式が味わえ「蔵」の主人公「烈」の父親が、仕事や家庭内の出来事で落ち込んでいた時に料亭で後に後家さんになる若い芸子さんと知り合った場所です。
  • 鍋茶屋通り
  • https://niigata-kankou.or.jp/feature/furumachi/top
  • 住所:新潟県新潟市中央区東堀通8
次の観光スポットまでの地図

車のアイコン

次の観光スポットまで車で約54分

野積海水浴場

観光スポットの詳細情報

野積海水浴場の外観
Instagram引用
新潟市古町で花街の雰囲気を味わった後は、国道402号線で長岡市寺泊野積に向かいましょう!!長岡市寺泊野積には、新潟県出身の杜氏が多く非常に勉強熱心で仕事ぶりが認められ出稼ぎ先でも重宝がられて美しい海水浴場があります。
  • 野積海水浴場
  • https://niigata-kankou.or.jp/spot/5851
  • 住所:新潟県長岡市寺泊野積
次の観光スポットまでの地図

車のアイコン

次の観光スポットまで車で約57分

JR新潟駅

観光スポットの詳細情報

JR新潟駅の外観
Instagram引用
長岡市寺泊野積エリアで美しい海を見た後は、国道402号線でJ新潟駅に戻りニューリアル工事中の新潟駅構内のCoCoLo新潟で新潟のお土産屋やお食事をお楽しみください!!
  • JR新潟駅
  • https://niigata-kankou.or.jp/blog/1102
  • 住所:新潟県新潟市中央区花園1-1-1

関連性の高い記事

上杉景勝と直江兼続の石像
【新潟県南魚沼市】『大河ドラマ天地人聖地巡礼』直江兼続が歩んだ新潟の美しさと歴史の魅力を感じられる観光スポットをご紹介
旧斎藤家別邸の紅葉
【新潟県新潟市中央区】『インスタ映え』旧斎藤家別邸や遠藤実「実唱館」など美しく厳かな建築物や景色を楽しめる観光スポットをご紹介
国指定重要文化財渡邉邸の囲炉裏
【新潟県長岡市】『歴史スポット』如是蔵博物館や見附市大凧伝承館など和の魅力溢れる歴史や文化に触れられる観光スポットをご紹介
新潟県上越市の風車
【新潟県上越市】澄み渡る雪景色とウィンタースポーツを満喫し尽くす旅行プラン
Befcoばかうけ展望台から見える街並みと海
【新潟県新潟市中央区】『パワースポット』新潟駅前弁天通商店街やBefcoばかうけ展望台など活気ある街並みを眺め、エネルギーが貰える旅
JR沼津駅の外観
【静岡県沼津市】『ラブライブ!サンシャイン!!聖地巡礼』地域限定スタンプラリーも楽しめる、ファンには堪らない観光スポットをご紹介
記事の不具合を報告する
  • フェイスブックのアイコン
  • Xのアイコン
  • はてなブックマークのアイコン
  • LINEのアイコン

このプランの作成者:masami

投稿日:2025年01月09日

SNS
  • Tiktok
  • X【Twitter】
地域選択
  • 北海道・東北
  • 関東
  • 中部
  • 関西
  • 中国・四国
  • 九州・沖縄
タグ
  • #春におすすめ
  • #夏におすすめ
  • #秋におすすめ
  • #冬におすすめ
ガイド
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • FAQ
運営会社
  • 運営会社
  • お問い合わせ
footer-logo

© triplog.icu