トリップログ トリップログ
  • トップ

  • 北海道・東北

    • 北海道
    • 青森
    • 岩手
    • 宮城
    • 秋田
    • 山形
    • 福島
  • 関東

    • 茨城
    • 栃木
    • 群馬
    • 埼玉
    • 千葉
    • 東京
    • 神奈川
  • 中部

    • 新潟
    • 富山
    • 石川
    • 福井
    • 山梨
    • 長野
    • 岐阜
    • 静岡
    • 愛知
    • 三重
  • 関西

    • 滋賀
    • 京都
    • 大阪
    • 兵庫
    • 奈良
    • 和歌山
  • 中国・四国

    • 鳥取
    • 島根
    • 岡山
    • 広島
    • 山口
    • 徳島
    • 香川
    • 愛媛
    • 高知
  • 九州・沖縄

    • 福岡
    • 佐賀
    • 長崎
    • 熊本
    • 大分
    • 宮崎
    • 鹿児島
    • 沖縄
  1. トップ
  2. 記事一覧
  3. 関東
  4. 千葉
  5. 成田市
  6. 【千葉県成田市】『パワースポット』自然と神社仏閣が織りなす絶景に癒され、ゆっくりとした時間を過ごせる旅

【千葉県成田市】『パワースポット』自然と神社仏閣が織りなす絶景に癒され、ゆっくりとした時間を過ごせる旅

ひこうきの丘のハートのオブジェ
  • 関東
  • パワースポット
  • 千葉
  • 成田市
  • 香取市
  • 山武郡芝山町
  • 香取郡多古町
  • #車推奨
  • #家族向け
  • #パワースポット
  • #1泊2日推奨

観光スポット紹介

  • おすすめ旅行プラン
    • ひこうきの丘
    • 成田山新勝寺
    • 日蓮宗 正東山日本寺
    • 麻賀多神社
    • 香取神宮
    • 伊能忠敬銅像
    • 雄飛の滝

おすすめ旅行プラン

■ひこうきの丘→■成田山新勝寺→■日蓮宗 正東山日本寺→■麻賀多神社→■香取神宮→■伊能忠敬銅像→■雄飛の滝

ひこうきの丘

観光スポットの詳細情報

ひこうきの丘のハートのオブジェ
Instagram引用
成田空港A滑走路からの距離が500-600mと間近。離着陸する様々な飛行機を眺めることができるため、飛行機好きな人や子供連れが過ごしています。間近で飛行機を見れることも魅力の一つですが、ひこうきの丘敷地内にもう一つの目玉があります。ハート型のモニュメントです。成田空港周辺在住の若いカップルから、手を繋いだ仲の良いお年寄り夫婦まで揃って記念写真を撮っています。それでは一体なんという名称なのかと気になるかと思いますが、以下がひこうきの丘を管理する街のコメントです。【どんな名前でもいい。人それぞれに思いがあり、鐘の音がきっとそれにこたえてくれるはず】世界中各々のパートナーが、それぞれの愛の形を願えるそんなパワースポットとなっています。個人的には夕暮れごろ空いた時間にのんびり過ごすのがおすすめです。
  • ひこうきの丘
  • https://www.town.shibayama.lg.jp/0000002556.html
  • 住所:千葉県山武郡芝山町岩山2012-6
次の観光スポットまでの地図

車のアイコン

次の観光スポットまで車で約20分

成田山新勝寺

観光スポットの詳細情報

成田山新勝寺の外観
Instagram引用
真言宗智山派の仏教寺院になります。中でも大本堂、出世稲荷、釈迦堂、光明堂、平和大塔、醫王殿ではそれぞれの御朱印を頂くことができます。国指定重要文化財に指定されているものもあり圧倒されます。成田の地域住民は御朱印を揃えている人も結構多い印象です。私自身もはじめて御朱印集めのデビューをした寺でもあります。初めての御朱印巡りで一気に6種類ゲットしました。成田山周辺住民は、ここで一年の初めを迎えなければいい年のスタートがきれないと口を揃えて言うほど地元では愛されているスポットです。全国的にも有名ですが!また、今回紹介する7つのスポットの中でも最強のパワースポットと言えます。成田山そのものがパワースポット的存在ですが、成田山内を周るとそれぞれのパワースポットが散在しているため、1日使って散策するのがおすすめです。食べ歩きもできる参道があるので、パワーを集めながら腹ごしらえをするのにも最適。
  • 成田山新勝寺
  • https://www.naritasan.or.jp
  • 住所:千葉県成田市成田1
次の観光スポットまでの地図

車のアイコン

次の観光スポットまで車で約37分

日蓮宗 正東山日本寺

観光スポットの詳細情報

日蓮宗 正東山日本寺のあじさいと外観
Instagram引用
日蓮宗の本山になります。成田市から外れ多古町にあるお寺。多古町は紫陽花が有名ですが、日本寺には是非紫陽花の時期に訪れてほしいです。静寂のなかに咲き乱れる紫陽花は、地元住民の心を癒してくれます。また雨やどんよりした天気の多い6月を、晴れやかな心にしてくれるそんな場所です。日常で寺を訪れることはなかなかありませんが、紫陽花をきっかけに日々散歩するようになった方も多いそうです。毎月、今月の聖語を発表していますが元気を頂いたり自分を見つめ直すきっかけを頂けたりします。
  • 日蓮宗 正東山日本寺
  • https://temple.nichiren.or.jp/1011003-nichihonji/
  • 住所:千葉県香取郡多古町南中1820-1
次の観光スポットまでの地図

車のアイコン

次の観光スポットまで車で約51分

麻賀多神社

観光スポットの詳細情報

麻賀多神社の外観
Instagram引用
地元の人々が訪れる神社という印象。五穀の神様であるため、産業を司る神といわれます。または社紋が麻の葉であるため、最近赤ちゃんの産衣に麻の葉を入れて健やかなる成長を祈願しておりお子様の守り神様とも言われています。地元民に大切にされる神様といった感じでしょうか。目玉は御神木!千葉県の指定記念樹第1号に指定されています。現在は長寿のパワースポットとして訪れる方も多いそうです。混み合うことなく比較的ゆっくり過ごせる場所となっています。この後訪れる香取神宮の御祭神は弟神なんだそう。
  • 麻賀多神社
  • https://makata-jinja.com
  • 住所:千葉県成田市台方 字稷山1
次の観光スポットまでの地図

車のアイコン

次の観光スポットまで車で約35分

香取神宮

観光スポットの詳細情報

香取神宮の外観
Instagram引用
国家鎮護の神として皇室からの御崇敬が最も篤かったようです。神宮とよばれるにもこういった歴史上の意味があるのです。神幸祭という催しが毎年春に行われています。その中でも12年に1度の午年には2日間かけて、かなり盛大に祝われるんだそう。香取に住む大人達のなかでも知っている方や実際目の前にした人は少ないでしょう。親戚にきいたところ、地上だけでなく川にも…。目にしたいものです。また、要石(かなめいし)というものを聞いたことがあるでしょうか。最近では新海誠監督の”スズメの戸締り”という映画にもこのワードが出てきました。この地域では地震が多く恐れる人が多かったそうです。昨今も地震が多く他人事ではありませんね。昔の人々は地中に大きなナマズが住み着いて荒れ騒いでいるのだと考えていました。そこで香取・鹿島両神宮の神様は地中に深く石棒を差し込み、大ナマズの頭尾を刺し通したとのこと。一見ただの石のように思えるものにも意味や歴史があるのだと関心しました。今も昔も自然は私たちに寄り添いながらも、時に猛威をふるってくる存在です。
  • 香取神宮
  • https://katori-jingu.or.jp
  • 住所:千葉県香取市香取1697
次の観光スポットまでの地図

車のアイコン

次の観光スポットまで車で約10分

伊能忠敬銅像

観光スポットの詳細情報

伊能忠敬銅像の外観
Instagram引用
佐原の古き良き街並みの一角にある伊能忠敬銅像。伊能忠敬は学校教育でも触れられる人物の1人です。はじめて日本国土を歩き実測地図を作成した人として有名ですね。現在の千葉県九十九里町で生まれた後は横芝光町で成長を得た千葉県出身の人物なのです。その努力は並大抵のものではありません。そんな伊能忠敬銅像にかたわらの石碑にはこんな言葉が記されています。【この一歩から 測量の日】私にとっては、物事をはじめようとする時にしみわたる言葉の一つです。
  • 伊能忠敬銅像
  • https://www.fukagawa-kanko.com/tourist/inotadataka/
  • 住所:千葉県香取市イ1898-3
次の観光スポットまでの地図

車のアイコン

次の観光スポットまで車で約35分

雄飛の滝

観光スポットの詳細情報

雄飛の滝の外観
Instagram引用
成田市内にもどり成田山公園へ。成田山公園は新勝寺のすぐ裏にある地元民の憩いの場です。公園内に存在する雄飛の滝を最後にご紹介致します。静寂の中に響き渡る滝の音。自然の力を感じます。近くに雌滝もあるので是非探してみるのもいいです。旅の最後に自然のパワーを感じゆっくり散歩するのも悪くないかと思います。
  • 雄飛の滝
  • https://www.nrtk.jp/mypage/00383.html
  • 住所:千葉県成田市成田1

関連性の高い記事

飯岡刑部岬展望館からの景色
千葉県旭市飯岡灯台(刑部岬)からの美しい眺望。九十九里浜北端を巡るデート
笠森観音の御神木
千葉県茂原市のパワースポット5選。子宝に恵まれる笠森観音、玉前神社。長福寿寺は、金運、宝くじの当選ご利益で有名
香取神宮
【千葉県香取市周辺】パワースポット香取神宮を参拝からスタート。歴史を感じる旅行プラン
息栖神社の外観
【千葉県銚子市】伊勢神宮参拝に匹敵する御利益がある、鹿島神宮、香取神宮、息栖神社などのパワースポットを紹介。
雨引観音の千手観音像と紫陽花
【茨城県笠間市】笠間稲荷神社や常陸国出雲大社など、商売繫盛から安産祈願までご利益を授かれるパワースポットを紹介
洞爺湖温泉の外観
【北海道有珠郡壮瞥町】『パワースポット』地球岬展望台から見える壮大な海の景色や、蓬莱門など感動する神秘的なパワースポットを訪れる旅
記事の不具合を報告する
  • フェイスブックのアイコン
  • Xのアイコン
  • はてなブックマークのアイコン
  • LINEのアイコン

このプランの作成者:ひよこまま

投稿日:2024年05月07日

SNS
  • Tiktok
  • X【Twitter】
地域選択
  • 北海道・東北
  • 関東
  • 中部
  • 関西
  • 中国・四国
  • 九州・沖縄
タグ
  • #春におすすめ
  • #夏におすすめ
  • #秋におすすめ
  • #冬におすすめ
ガイド
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • FAQ
運営会社
  • 運営会社
  • お問い合わせ
footer-logo

© triplog.icu