トリップログ トリップログ
  • トップ

  • 北海道・東北

    • 北海道
    • 青森
    • 岩手
    • 宮城
    • 秋田
    • 山形
    • 福島
  • 関東

    • 茨城
    • 栃木
    • 群馬
    • 埼玉
    • 千葉
    • 東京
    • 神奈川
  • 中部

    • 新潟
    • 富山
    • 石川
    • 福井
    • 山梨
    • 長野
    • 岐阜
    • 静岡
    • 愛知
    • 三重
  • 関西

    • 滋賀
    • 京都
    • 大阪
    • 兵庫
    • 奈良
    • 和歌山
  • 中国・四国

    • 鳥取
    • 島根
    • 岡山
    • 広島
    • 山口
    • 徳島
    • 香川
    • 愛媛
    • 高知
  • 九州・沖縄

    • 福岡
    • 佐賀
    • 長崎
    • 熊本
    • 大分
    • 宮崎
    • 鹿児島
    • 沖縄
  1. トップ
  2. 記事一覧
  3. 北海道・東北
  4. 北海道
  5. 函館市
  6. 【北海道函館市】『パワースポット』五稜郭公園内やその周辺の歴史あるパワースポットを訪れる家族旅行プラン

【北海道函館市】『パワースポット』五稜郭公園内やその周辺の歴史あるパワースポットを訪れる家族旅行プラン

五稜郭の外観
  • パワースポット
  • 北海道・東北
  • 北海道
  • 函館市
  • #日帰り
  • #リーズナブル
  • #車推奨
  • #家族向け
  • #パワースポット

観光スポット紹介

  • おすすめ旅行プラン
    • 函館伏白稲荷神社 弓弦葉
    • 「男爵薯を讃えふ」碑
    • 五稜郭公園内の井戸跡
    • 五稜郭公園内一本松の土饅頭
    • 五稜郭公園の堀の「永榮」
    • 古戦場函館五稜郭街道の碑
    • 榎本武揚之像

おすすめ旅行プラン

■函館伏白稲荷神社 弓弦葉→■「男爵薯を讃えふ」碑→■五稜郭公園内の井戸跡→■五稜郭公園内一本松の土饅頭→■五稜郭公園の堀の「永榮」→■古戦場函館五稜郭街道の碑→■榎本武揚之像

函館伏白稲荷神社 弓弦葉

観光スポットの詳細情報

函館伏白稲荷神社 弓弦葉の外観
Instagram引用
京都伏見稲荷大社御祭神「うかのみたま」の流れを汲む神社で、歴史深い五稜郭公園のすぐそばに佇んでいる。狐のいる神社ということで、鳥居をくぐると、少し前に流行ったプロ野球の日本ハムファイターズの応援で使われていたキツネダンスの曲が流れるという、面白い雰囲気の神社で、地元の人たちのパワースポットになっている。
  • 函館伏白稲荷神社 弓弦葉
  • https://www.hakodate-fushishiro.com/yuzuruha
  • 住所:北海道函館市中道1-1-18
次の観光スポットまでの地図

車のアイコン

次の観光スポットまで車で約1分

「男爵薯を讃えふ」碑

観光スポットの詳細情報

男爵薯を讃えふ碑の外観
引用:南北海道の文化財 HP
明治14年に食料危機を乗り越えるため、男爵薯をアメリカから持ち込み、広めた川田龍吉の功績と感謝の意を込めて建立された碑。五稜郭公園の外堀にあり、公園を散策する人たちを見守るパワースポットとなっている。
  • 「男爵薯を讃えふ」碑
  • http://donan-museums.jp/archives/1419
  • 住所:北海道函館市五稜郭町44
次の観光スポットまでの地図

車のアイコン

次の観光スポットまで車で約1分

五稜郭公園内の井戸跡

観光スポットの詳細情報

五稜郭公園内の井戸跡の外観
Instagram引用
箱館戦争時代に、五稜郭公園内の箱館奉行所の近くにあったとされる井戸跡。現在も、当時の位置を示す跡が保存されており、生活の様子を垣間見ることができる。また、人気アニメの重要なポイントとしても話題となり、地元の人たちの歴史を重んじるパワースポットとしてだけではなく、聖地巡礼の隠れスポットとしても話題となっている。
  • 五稜郭公園内の井戸跡
  • https://hakodate.keizai.biz/photoflash/892/
  • 住所:北海道函館市五稜郭町44
次の観光スポットまでの地図

車のアイコン

次の観光スポットまで車で約2分

五稜郭公園内一本松の土饅頭

観光スポットの詳細情報

五稜郭公園内一本松の土饅頭の外観
引用:exblog HP
五稜郭公園内の一角にある一本松の下に、箱館戦争時代に亡くなった旧幕府軍兵士の一部が埋葬されていると言われている土饅頭。一説によると、土方歳三もここに埋葬されたのではという説もあり、歴史好き、特に箱館戦争や幕末好きの方がひそかに訪れるパワースポットとなっている。
  • 五稜郭公園内一本松の土饅頭
  • https://dounan.exblog.jp/26659482/
  • 住所:北海道函館市五稜郭町44-1
次の観光スポットまでの地図

車のアイコン

次の観光スポットまで車で約3分

五稜郭公園の堀の「永榮」

観光スポットの詳細情報

五稜郭公園の堀の「永榮」の外観
引用:Rains-photogallery HP
五稜郭公園の周囲に積み重ねられた石垣の一つにひっそりと刻まれた「永榮」という文字。誰が刻んだかは定かではないが、一説によると石垣造りに携わった職人が、休憩中にこっそり願いを込めて刻んだのではと言われており、見つけると幸せになれる知る人ぞ知るパワースポットとなっている。
  • 五稜郭公園の堀の「永榮」
  • https://rains-photogallery.blog.ss-blog.jp/2017-09-20
  • 住所:北海道函館市五稜郭町44-2
次の観光スポットまでの地図

車のアイコン

次の観光スポットまで車で約4分

古戦場函館五稜郭街道の碑

観光スポットの詳細情報

古戦場函館五稜郭街道の碑の外観
Instagram引用
市電五稜郭公園前電停を降りて、すぐの場所にある箱館戦争の激戦地であった場所を示す碑。碑のあった場所から五稜郭公園までは、箱館戦争の終盤に激しい戦いがあった場所とされていて、街中にありながら箱館戦争の歴史を感じるパワースポットとなっている。
  • 古戦場函館五稜郭街道の碑
  • https://seo-sem.co.jp/kirahako/purpose/p19.html
  • 住所:北海道函館市本町7-7
次の観光スポットまでの地図

車のアイコン

次の観光スポットまで車で約3分

榎本武揚之像

観光スポットの詳細情報

榎本武揚之像の外観
Instagram引用
箱館戦争時、旧幕府脱走軍の総裁だった榎本武揚の功績を称え、榎本の号である梁川(りょうせん)にゆかりのある梁川町の公園内に建立された銅像。箱館戦争終盤の激戦地の近くであったこの場所から、辺りを見渡すように佇むその像は、当時の歴史を感じるパワースポットとなっている。
  • 榎本武揚之像
  • https://www.hakobura.jp/spots/634
  • 住所:北海道函館市梁川町25

関連性の高い記事

日本最古のコンクリート電柱の外観
【北海道函館市】『パワースポット』日本最古のコンクリート電柱などコアな観光地を巡り、歴史を感じられる旅
北海道函館市の街並み
【北海道函館市】『パワースポット』知る人ぞ知る穴場パワースポットを訪れ、自然や神社仏閣にエネルギーをいただく旅
釜臥山展望台から見える海と青空と森
青森県むつ市津軽海峡を望む本州最北端で展望台で景色を堪能してパワースポット恐山の冷水を頂く。
あじさい寺の紫陽花
【山形県長井市】腰から下の痛みを癒す力で知られる鳥帽子山八幡宮や神秘的な生命エネルギーを感じれる葉山神社などパワースポットを紹介
定山渓の外観
【北海道札幌市】『パワースポット』大自然の中にある湖や滝にエネルギーを貰い、景色を楽しみながら思い出に残るデートプラン
親子熊岩の外観
【北海道檜山郡上ノ国町】『パワースポット』長閑な街並みや変わった形の岩など穴場パワースポットを巡るドライブ旅行プラン
記事の不具合を報告する
  • フェイスブックのアイコン
  • Xのアイコン
  • はてなブックマークのアイコン
  • LINEのアイコン

このプランの作成者:ちびぱぱ

投稿日:2024年05月28日

SNS
  • Tiktok
  • X【Twitter】
地域選択
  • 北海道・東北
  • 関東
  • 中部
  • 関西
  • 中国・四国
  • 九州・沖縄
タグ
  • #春におすすめ
  • #夏におすすめ
  • #秋におすすめ
  • #冬におすすめ
ガイド
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • FAQ
運営会社
  • 運営会社
  • お問い合わせ
footer-logo

© triplog.icu