観光スポット紹介
おすすめ旅行プラン
■天の川駅→■上ノ国中世の館→■慶喜の松→■箱館戦争官軍上陸の地碑→■くぐり岩→■親子熊岩→■窓岩 海峡のジンベイ岩
天の川駅
観光スポットの詳細情報

町の有志が街づくりの一環として造った人工物。本物のJR駅ではないため、列車が止まることはありませんが、その不思議さから、電車マニアからまぼろしの駅として知られており、パワースポットとなっている。
- 天の川駅
- https://roote.ekispert.net/labo/column/2015/notte_20150707
- 住所:北海道檜山郡上ノ国町字早瀬
次の観光スポットまでの地図

次の観光スポットまで車で約12分
上ノ国中世の館
観光スポットの詳細情報

1470年に松前藩の祖とされる「武田信廣」が、天の川左岸の中心部に位置し、瓢標高100mの丘陵に築いた館跡で、アイヌと交流した際の出土遺物も見つかっていて、歴史を感じるパワースポットとなっている。
- 上ノ国中世の館
- https://www.hokkaidoisan.org/kaminokuni_tate.html
- 住所:北海道上ノ国町字勝山427
次の観光スポットまでの地図

次の観光スポットまで車で約26分
慶喜の松
観光スポットの詳細情報

明治維新の頃に松前藩家老が、徳川15代将軍である慶喜より授かった老松を移植したものとされている樹木。由緒ある松がパワースポットとなっている。
- 慶喜の松
- https://www.hiyama.pref.hokkaido.lg.jp/ss/srk/tabi/07esashi/parts/3708kik.html
- 住所:北海道檜山郡江差町字五厘沢町
次の観光スポットまでの地図

次の観光スポットまで車で約4分
箱館戦争官軍上陸の地碑
観光スポットの詳細情報

1869年(明治2年)、新政府軍が大艦隊を引き連れて、旧幕府軍追討のために上陸したとされる場所。箱館戦争の足跡をたどる場所として、パワースポットとなっている。
- 箱館戦争官軍上陸の地碑
- https://www.hakobura.jp/spots/553
- 住所:北海道爾志郡乙部町緑町
次の観光スポットまでの地図

次の観光スポットまで車で約4分
くぐり岩
観光スポットの詳細情報

「白い傾斜地」を意味する「シラフラ」と呼ばれ、親しまれてきた滝瀬海岸の一角にある岩。江戸時代に、漁師たちがニシン漁のための通路として掘削し、通路として使用しえちたことからその名前がつけられ、当時の歴史を感じるパワースポットとなっている。
- くぐり岩
- https://www.town.otobe.lg.jp/section/sangyou/diu5g10000000dsp.html
- 住所:北海道爾志郡乙部町字滝瀬
次の観光スポットまでの地図

次の観光スポットまで車で約40分
親子熊岩
観光スポットの詳細情報

せたな町の長磯海岸にある親子の熊の形に見える岩。ドライブで海岸線を走っていると現れるその岩は、自然の産物とは思えないほどくっきりとしたシルエットで、夕日のシルエットは必見の価値あり。夕日を望むパワースポットとなっている。
- 親子熊岩
- http://setanavi.jp/search/sightseeing/15.html
- 住所:北海道久遠郡せたな町大成区長磯
次の観光スポットまでの地図

次の観光スポットまで車で約49分
窓岩 海峡のジンベイ岩
観光スポットの詳細情報

せたな町瀬棚区の海岸線を走っていると現れる奇岩。人気海賊アニメの登場人物が叫んでいるかのようなその岩の形は、見る者を驚かせるパワースポットとなっている。
- 窓岩 海峡のジンベイ岩
- https://www.hiyama.pref.hokkaido.lg.jp/ts/tss/jhh/set/6.html
- 住所:北海道久遠郡せたな町瀬棚区島歌