トリップログ トリップログ
  • トップ

  • 北海道・東北

    • 北海道
    • 青森
    • 岩手
    • 宮城
    • 秋田
    • 山形
    • 福島
  • 関東

    • 茨城
    • 栃木
    • 群馬
    • 埼玉
    • 千葉
    • 東京
    • 神奈川
  • 中部

    • 新潟
    • 富山
    • 石川
    • 福井
    • 山梨
    • 長野
    • 岐阜
    • 静岡
    • 愛知
    • 三重
  • 関西

    • 滋賀
    • 京都
    • 大阪
    • 兵庫
    • 奈良
    • 和歌山
  • 中国・四国

    • 鳥取
    • 島根
    • 岡山
    • 広島
    • 山口
    • 徳島
    • 香川
    • 愛媛
    • 高知
  • 九州・沖縄

    • 福岡
    • 佐賀
    • 長崎
    • 熊本
    • 大分
    • 宮崎
    • 鹿児島
    • 沖縄
  1. トップ
  2. 記事一覧
  3. 九州・沖縄
  4. 沖縄
  5. 南城市
  6. 【沖縄県南城市】『パワースポット』首里森御嶽など琉球の歴史を感じられる格式高いパワースポットを巡る旅

【沖縄県南城市】『パワースポット』首里森御嶽など琉球の歴史を感じられる格式高いパワースポットを巡る旅

古宇利島のハートロック
  • パワースポット
  • 九州・沖縄
  • 沖縄
  • 名護市
  • 那覇市
  • 南城市
  • 国頭郡今帰仁村
  • #車推奨
  • #家族向け
  • #パワースポット
  • #一泊二日推奨

観光スポット紹介

  • おすすめ旅行プラン
    • ヤハラヅカサ
    • 竜宮神の拝所
    • 奥武島観音堂
    • 首里森御嶽
    • ガンガラーの谷
    • 古宇利島
    • 轟の滝

おすすめ旅行プラン

■ヤハラヅカサ→■竜宮神の拝所→■奥武島観音堂→■首里森御嶽→■ガンガラーの谷→■古宇利島→■轟の滝

ヤハラヅカサ

観光スポットの詳細情報

ヤハラヅカサの砂浜と海
Instagram引用
沖縄の島造り、国造りをつかさどったとされる琉球開闢神アマミキヨが、東の海の理想郷”ニライカナイ“からやってきて最初に降り立ったとされる聖地。すぐ側の浜川御嶽(はまがーうたき)には、祈りを捧げる為の香炉があり、拝所とされています。こちらには、一般の方は入るのは控えた方が良いとされています。ヤハラヅカサのシンボルとも言える海中に見える岩は、干潮のタイミングでしか近くまで行くことができません。砂浜に立って岩を眺めるだけでも、神聖なパワーを感じられる場所となっています。
  • ヤハラヅカサ
  • https://www.okinawastory.jp/spot/600003565
  • 住所:沖縄県南城市玉城字百名
次の観光スポットまでの地図

車のアイコン

次の観光スポットまで車で約10分

竜宮神の拝所

観光スポットの詳細情報

竜宮神の拝所の外観
引用:なんじょうデジタルアーカイブHP
天ぷらで有名な奥武島(おうじま)にあるパワースポットです。奥武島は小さな島ながら、そこにはいくつかの拝所があります。竜宮神は島の南東にあリ、珊瑚や小さな岩などが積み重ねられた簡易なつくリの拝所となっています。地元住民がハーリー祭の際に航海安全などの祈願に訪れる、とても神聖な場所です。龍座と呼ばれる変わった形の大きな岩があり、そこで龍が羽根を休めていたと伝えられています。波に削られてできたとされる不思議な形と、その佇まいに神秘的なパワーと自然の魅力を感じます。
  • 竜宮神の拝所
  • https://okinawa924.ti-da.net/e4113110.html
  • 住所:沖縄県南城市玉城奥武285
次の観光スポットまでの地図

車のアイコン

次の観光スポットまで車で約2分

奥武島観音堂

観光スポットの詳細情報

奥武島観音堂の鳥居
Instagram引用
奥武島の中央部にある観音堂です。沖縄では珍しい観音像が祀られています。1600年代に奥武島に漂着した唐の船を島民が救助し、手厚く世話をしたお礼として贈られた金の観音像が祀られていました。沖縄戦で焼失した為、現在祀られているのは再建された陶製の観音像です。現在も島人の信仰の対象、海の神として崇拝され、旧暦5月4日に行われる奥武島ハーリー(奥武島海神祭)では、航海安全や豊漁、島民の健康、繁栄が祈願される島民の大事な信仰の場とされています。奥武島のもう一つの名物とされている猫もいたる所にいるので、併せて楽しむことができます。
  • 奥武島観音堂
  • https://www.city.nanjo.okinawa.jp/movie_library/movie_ja/1579046288/1579238895/
  • 住所:沖縄県南城市玉城奥武108
次の観光スポットまでの地図

車のアイコン

次の観光スポットまで車で約34分

首里森御嶽

観光スポットの詳細情報

首里森御嶽の外観
Instagram引用
首里城公園内、本殿のそばにあります。城内にはここを含めて「十嶽(とたけ)」と呼ばれる10ヶ所の礼拝所があったといわれ、ここは城内で最もパワーの強い拝所と言われています。琉球神話によると、神が造られた聖地であるとされ、石の積まれた壁の中には、ガジュマルやクロツグなどが生い茂り、独特の雰囲気を醸し出しています。琉球の歴史を感じられる格式の高いパワースポットです。
  • 首里森御嶽
  • https://oki-park.jp/shurijo/1716
  • 住所:沖縄県那覇市首里当蔵町3-1
次の観光スポットまでの地図

車のアイコン

次の観光スポットまで車で約26分

ガンガラーの谷

観光スポットの詳細情報

ガンガラーの谷の外観
Instagram引用
数十年前まで鍾乳洞だった場所が自然に崩壊してできた谷間に、自然豊かな亜熱帯の森が広がる貴重なスポットです。森の中へは予約制のガイドツアーに参加することのみで入ることができます。「イナグ洞」と呼ばれる洞窟には、女性の乳房や臀部などの形状をした鍾乳石が広がっています。“イナグ“とは、沖縄の言葉で女性を表します。ここでは生命の誕生を願い、ユタやカミンチュの方々(沖縄の霊能者のような方)がお祈りに訪れる、良縁・安産への祈りが捧げられるるスポットとして知られています。
  • ガンガラーの谷
  • https://gangala.com/
  • 住所:沖縄県南城市玉城字前川202
Tweets by ValleyofGangala
次の観光スポットまでの地図

車のアイコン

次の観光スポットまで車で約1時間31分

古宇利島

観光スポットの詳細情報

古宇利島のハートロック
Instagram引用
美しい海に架かる古宇利大橋を車で駆け抜けるだけでも、その絶景に感動します。かつて「恋島」と呼ばれていた古宇利島のティーヌ浜には、有名な“ハートロック”があります。ハートの形をした岩が海の中に2つ並んでおり、ここに向かって良縁を祈願すると縁結びや恋愛成就などのご利益があると言われています。カップルに大人気のスポットです。大潮や満潮・干潮で潮の水位が大幅に変わるので、タイミングによって見え方が変わる楽しみもあります。人類発祥の島として、沖縄版「アダムとイブ」の神話も語り継がれ、古来より神にお祈りを捧げる行事を守り抜いている神聖な島です。
  • 古宇利島
  • https://kourijima.info/
  • 住所:沖縄県国頭郡今帰仁村古宇利
次の観光スポットまでの地図

車のアイコン

次の観光スポットまで車で約35分

轟の滝

観光スポットの詳細情報

轟の滝の外観
Instagram引用
高速道路許田ICの近くなので、那覇へ向かう前にサッと立ち寄れるので、アクセスが便利です。約1000万年前にできたと言われる雄大な一枚岩から流れ落ちる光景は圧巻です。水量はそんなに多くはありませんが、滝壺に入ることはできません。ですが、かなり近くまで行くことができるので間近でマイナスイオンを浴びることができます。流れ落ちる水飛沫、水の音、滝の上方から射し込む陽の光に体も心も癒やされていくのが分かります。自然から感じられるパワーの偉大さを実感できるスポットです。滝の近くには川が流れており、子供達がエビや魚などを捕まえたりと遊べるスポットもあります。
  • 轟の滝
  • https://nagomun.or.jp/facility/1934/
  • 住所:沖縄県名護市数久田594

関連性の高い記事

富盛の石彫大獅子の外観
【沖縄県島尻郡八重瀬町】『パワースポット』知念岬など自然の美しい景色とフォトジェニックな観光地に癒される旅
沖縄県南城市の斎場御嶽の外観
沖縄本島の聖地を巡る。世界遺産にも登録されている沖縄の自然や歴史に触れるお出かけプラン
沖縄県那覇市の遠景
【沖縄県那覇市】家族でドライブしながら満喫できる、美味しいパンに心も体も満たされるパン巡りの旅
果報バンタから見える海と青空
【沖縄県うるま市】『パワースポット』果報バンタや東の御嶽 シヌグ堂など大自然のエネルギーを感じられる家族旅行プラン
備瀬のワルミの岩と青空
【沖縄県国頭郡恩納村】『パワースポット』万座毛など美しい海と自然からエネルギーを貰える絶景観光地を巡る旅
沖縄県名護市21世紀の森ビーチ
沖縄県名護市動物に触れるネオパークオキナワを探検、21世紀の森ビーチではBBQを楽しむ
記事の不具合を報告する
  • フェイスブックのアイコン
  • Xのアイコン
  • はてなブックマークのアイコン
  • LINEのアイコン

このプランの作成者:Arietta

投稿日:2024年05月21日

SNS
  • Tiktok
  • X【Twitter】
地域選択
  • 北海道・東北
  • 関東
  • 中部
  • 関西
  • 中国・四国
  • 九州・沖縄
タグ
  • #春におすすめ
  • #夏におすすめ
  • #秋におすすめ
  • #冬におすすめ
ガイド
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • FAQ
運営会社
  • 運営会社
  • お問い合わせ
footer-logo

© triplog.icu