観光スポット紹介
おすすめ旅行プラン
■万座毛→■大石林山→■備瀬のフクギ並木→■備瀬のワルミ→■名護城の恋ざくら→■ひんぷんガジュマル→■喜如嘉の七滝
万座毛
観光スポットの詳細情報
サンゴ礁からできた石灰岩台地で、断崖絶壁から見渡す美しい景色はため息ものです。壮大な海を眺めているだけでも、自然のパワーを体中に感じることができます。さらに万座毛に自生する植物たちは、沖縄県の天然記念物に指定されるなど、緑の生命力にもあふれています。万座毛からは、2つの大きな岩が海に浮かぶ「夫婦岩」の姿も見られるのも特徴です。夫婦岩には鳥居がかけられており、家内安全・夫婦円満・子宝をはじめ、縁結びや恋愛成就にもご利益があることで知られています。日中はもちろん、その絶景を楽しむことができますが、陽が落ちかける夕方も通な楽しみ方。昼間とはガラッと雰囲気が変わり、夕日が落ちていく様子もまた、ため息が出るほど圧巻です。
- 万座毛
- https://www.manzamo.jp
- 住所:沖縄県国頭郡恩納村恩納2767
次の観光スポットまでの地図
次の観光スポットまで車で約1時間22分
大石林山
観光スポットの詳細情報
大石林山があるアシムイの山全体には、約50カ所以上の拝所が存在します。その数カ所を周るガイド付きツアーがありますが、こちらに参加し「子供を授かった」など不思議な体験をした方もいるそうです。岩穴を3回くぐると新しく生まれかわると伝わる「生まれ変わりの石」神が降り立ったと伝わる山から昇った太陽の光があたる「石林の壁」島建ての神、アマミキヨが降り立ち安須杜(あしむい)と呼ばれる聖地を沖縄で最初に創ったと言われています。琉球王国時代には王家の繁栄、五穀豊穣、航海安全をこの地で祈り今も四十箇所以上ある御願所(拝所)に神人の祈りが捧げられています。あたり一帯には亜熱帯の原生林が広がり、四つの岩山が連なるアシムイは、ユタと呼ばれる祈祷師や、神々の声なき声を伝える神人(かみんちゅ)達の修行の場です。残念ながら一般観光客の入山は認められていませんが、その近くで唯一足を踏み入れられるのが、この大石林山(だいせきりんざん)です。約2億5千万年前の石灰岩が、長い歳月をかけて風雨に侵食されてできた奇岩群は圧巻で、雄大な景観を見せてくれます。
- 大石林山
- https://www.sekirinzan.com
- 住所:沖縄県国頭郡国頭村宜名真1241
次の観光スポットまでの地図
次の観光スポットまで車で約1時間11分
備瀬のフクギ並木
観光スポットの詳細情報
沖縄の原風景が残る備瀬のフクギ並木は、濃い緑の葉が作り出す木陰の並木道が気持ちよく、癒しを求めて多くの人が訪れるパワースポットです。樹齢300年以上の古木もあるフクギ並木は、防風林として台風から集落を守り続けてきました。およそ1kmの並木道は備瀬崎へと続いていて、ゆっくり散歩をしながら差し込む日差しとフクギの葉擦れ、落ち着いた静けさ、かつての沖縄の集落の様子と、ゆったりとした時間の流れを感じることができます。フクギは漢字で「福木」と書き、幸福を招く木とも言われています。訪れるだけでも幸せなパワーを得ることができそうですね。
- 備瀬のフクギ並木
- https://www.motobu-ka.com/tourist_info/tourist_info-post-687/
- 住所:沖縄県国頭郡本部町備瀬389
次の観光スポットまでの地図
次の観光スポットまで車で約3分
備瀬のワルミ
観光スポットの詳細情報
備瀬にあるもうひとつのパワースポットが、場所がわかりづらく呼ばれた人しか辿り着けないという、備瀬のワルミバンタです。神が降り立った場所とされ、またウミガメの産卵地でもあり、巨大な岩の割れ目の神秘的な光景が見られる場所です。岩の間から見える美しい海、そしてそこを流れる良い気を感じられるスポットとして人気でした。子宝にも縁があるとされ大変人気が出たため、マナーを守らない観光客と住民との間にトラブルが絶えなかったそうで、現在は立ち入り禁止となっています。
- 備瀬のワルミ
- https://recotripp.com/spot/57628
- 住所:沖縄県国頭郡本部町備瀬2278
次の観光スポットまでの地図
次の観光スポットまで車で約38分
名護城の恋ざくら
観光スポットの詳細情報
名護城跡内の奉納殿横にある琉球緋寒桜が恋愛成就の「恋ざくら」として人気を呼んでいます。奉納殿に向かって右側の桜の木の幹、大人の腰くらいの高さに、両手で作るほどの大きさのくっきりとしたハート型のくぼみがあります。ハートのくぼみに囁くと、恋が叶うなど話題となり、地元の人にも人気のパワースポットです。花びらが舞い散る本州の桜とは品種が異なる、この寒緋桜(カンヒザクラ)。うつむきがちに咲かせるのは、太陽に恋をしているから。(好きな人と目が合わせられない人間の恋と同じだそうです)そんな、ハジカサー(恥ずかしがり屋)の寒緋桜(カンヒザクラ)に、ハートのくぼみがあり、「恋ざくら」と言われているなんて、とてもロマンチックですね。
- 名護城の恋ざくら
- https://www.nangusuku-osi.jp
- 住所:沖縄県名護市名護5511
次の観光スポットまでの地図
次の観光スポットまで車で約9分
ひんぷんガジュマル
観光スポットの詳細情報
樹齢300年とも言われる国の天然記念物です。木の上には沖縄の伝説上の木の精(妖怪)キジムナーが12匹住むと言われています。隣に立つ「三府龍脈碑(さんぷりゅうみゃくひ)」の形がヒンプン(屋敷の門と母屋の間に立てる石のついたて)に似ていることからそう呼ばれるようになりました。ヒンプンには、外から敷地内が見えないようにする役目があると同時に、悪霊や災難が入り込まないようにするという意味もあります。このガジュマルは、名護の町に災難が入り込まないよう祈る地元住民の信仰の対象となっています。道の真ん中に突如現れるのですが、大きなガジュマルの木がまるでトンネルのような、そこだけ包まれ守られているような神聖な雰囲気を醸し出している、不思議なスポットです。
- ひんぷんガジュマル
- https://www.okinawastory.jp/spot/1272
- 住所:沖縄県名護市城1-1
次の観光スポットまでの地図
次の観光スポットまで車で約38分
喜如嘉の七滝
観光スポットの詳細情報
大宜味村集落の奥地にひっそりとある滝。入り口に鳥居があり拝所もあります。滝の周りに、線香や火が焚べられ地元の人のお参り場所として使われる、地元の人には神聖な場所だそうです。滝が七つあるわけではなく、滝の軌道が七回変わることから、喜如嘉の七滝と呼ばれており、亜熱帯の森林に囲まれ、水の音が心地よく響き渡ります。それほど大きな滝ではありませんが、水が清らかでマイナスイオンを浴びてからだ中が癒されること間違いないでしょう。とても神聖な森林の空気の中、上から滝が静かに流れる様子は心洗われます。
- 喜如嘉の七滝
- https://hiija.net/kijoka-nanataki/
- 住所:沖縄県国頭郡大宜味村喜如嘉2234