観光スポット紹介
おすすめ旅行プラン
■津軽岩木スカイライン→■鶴の舞橋→■弘前公園→■津軽藩ねぷた村→■立佞武多の館→■青森ベイブリッジ→■三沢ビードルビーチ
津軽岩木スカイライン
観光スポットの詳細情報

全国のありとあらゆる走り屋さん、車好きさん、バイク好きさんが走っている場所です。景色がとっても最高の場所ですよ。
- 津軽岩木スカイライン
- https://www.iwaki-skyline.jp/about.html
- 住所:青森県弘前市
次の観光スポットまでの地図

次の観光スポットまで車で約37分
鶴の舞橋
観光スポットの詳細情報

鶴の舞橋は、ハゲ相撲で有名な「つるたはげます会」で知られる鶴田町に存在し、青森県産ヒバで建築された木造の橋で、全長は300メートル。津軽富士と呼ばれる岩木山を眺めながらの散策は身も心も溶けていく感覚で独特な雰囲気。
- 鶴の舞橋
- https://www.medetai-tsuruta.jp/spot/sightseeing/tsurunomaibridge.html
- 住所:青森県北津軽郡鶴田町廻堰大沢81-150
次の観光スポットまでの地図

次の観光スポットまで車で約33分
弘前公園
観光スポットの詳細情報

弘前城の敷地に広がる公園です。春のさくらまつりや秋の紅葉まつり、冬の雪燈籠まつりなど季節ごとに様々なイベントが開催されています。
- 弘前公園
- https://www.hirosakipark.jp/
- 住所:青森県弘前市下白銀町1
次の観光スポットまでの地図

次の観光スポットまで車で約1分
津軽藩ねぷた村
観光スポットの詳細情報

弘前ねぷたや津軽三味線の展示を見たり、実演を聞いたりすることができます。また、金魚ねぷたの絵付け体験もすることができます。
- 津軽藩ねぷた村
- http://neputamura.com/
- 住所:青森県弘前市亀甲町61
次の観光スポットまでの地図

次の観光スポットまで車で約44分
立佞武多の館
観光スポットの詳細情報

青森で夏の風物詩といえば、ねぶた祭りですね。ねぶたってどんなのが題材かご存じですか?ほとんどが歴史的に有名な人物だったり、生き物(龍や蛇や鯉など)、神様系(弁財天や風神雷神)だったりします。そういった観点からある意味、パワースポットと風水の塊がそのまま歩いているような感じなんですよ。見るだけで御利益があるような題材がたくさんあるんです。ゆえにかなりの規模の大きさと派手さ、豪華で壮大な絵柄ですがコンテストもあるんです。ねぶた運行の際に○○賞などの記載がねぶたやねぷたもあります。さらに作成に協力してくれた企業様の名前も一緒に作品に載るんです。企業の宣伝とコンテストをしながら、ハネトといういわゆる踊るのではなくはねるですが、そういった方々の採点もあるんですよ。青森市に関してはそういったところに気合いを入れてますね。五所川原立佞武多でいうと、運行のためだけになんと電柱を地中に埋める大規模工事をしてしまったんです。ねぶた祭り期間は数日ですが、1年に1度の祭りとInstagramに例えるところの映えのために、電柱を埋めるんですよね。とにかく運行をスムーズに安全安心に行うことが大前提とといった感覚ですね。五所川原は非常に真面目です。しかしながら、他県の方々からするとたったそれだけのためにその工事をするのは異常ではないか?それはやりすぎではないか?と思うかもしれません。非常に真面目に丁寧に工事をして電柱を地中に埋めました。シュールですが、問題ありません!弘前ねぷたまつりに関しては、構造上の観点もあると思いますが海外にも出展してるんですよ。青森と五所川原はダイナミックですが弘前は絵がメインですので、絵柄がとても繊細で綺麗な模様が細かく入っている印象を持つかもしれませんね。海外の方々は絵画を見る感覚で楽しめると思います。
- 立佞武多の館
- https://tachineputa.jp/
- 住所:青森県五所川原市大町506-10
次の観光スポットまでの地図

次の観光スポットまで車で約51分
青森ベイブリッジ
観光スポットの詳細情報

青森湾を望む壮大な橋。朝の光や夕暮れ時に特に美しい景色が広がり、家族でのサイクリングや散歩に最適。早朝や夜のライトアップも絶景で、青森市の大自然を背景に忘れられない写真を撮ることができます。このエリアは海岸線に沿って美しい景色が続き、季節ごとに異なる自然の表情を楽しめるため、訪れるたびに新たな発見があります。
- 青森ベイブリッジ
- https://tabiiro.jp/leisure/s/206882-aomori-aomoribeiburijji/
- 住所:青森県青森市1-4
次の観光スポットまでの地図

次の観光スポットまで車で約1時間32分
三沢ビードルビーチ
観光スポットの詳細情報

三沢市公式のビーチです。砂浜が綺麗に整備されています。海岸を歩きながら、太平洋をゆったり眺めてみませんか?
- 三沢ビードルビーチ
- https://kite-misawa.com/misawa/misawa-veedol-beach/
- 住所:青森県三沢市鹿中1-473-1