トリップログ トリップログ
  • トップ

  • 北海道・東北

    • 北海道
    • 青森
    • 岩手
    • 宮城
    • 秋田
    • 山形
    • 福島
  • 関東

    • 茨城
    • 栃木
    • 群馬
    • 埼玉
    • 千葉
    • 東京
    • 神奈川
  • 中部

    • 新潟
    • 富山
    • 石川
    • 福井
    • 山梨
    • 長野
    • 岐阜
    • 静岡
    • 愛知
    • 三重
  • 関西

    • 滋賀
    • 京都
    • 大阪
    • 兵庫
    • 奈良
    • 和歌山
  • 中国・四国

    • 鳥取
    • 島根
    • 岡山
    • 広島
    • 山口
    • 徳島
    • 香川
    • 愛媛
    • 高知
  • 九州・沖縄

    • 福岡
    • 佐賀
    • 長崎
    • 熊本
    • 大分
    • 宮崎
    • 鹿児島
    • 沖縄
  1. トップ
  2. 記事一覧
  3. 中部
  4. 静岡
  5. 富士市
  6. 静岡県富士から伊豆にかけてのパワースポット5選。荘厳な白糸の滝や日本の夕陽百選にも選出された大田子海岸

静岡県富士から伊豆にかけてのパワースポット5選。荘厳な白糸の滝や日本の夕陽百選にも選出された大田子海岸

白糸ノ滝の景色
  • 中部
  • パワースポット
  • 静岡
  • 沼津市
  • 富士宮市
  • 富士市
  • 賀茂郡松崎町
  • 賀茂郡西伊豆町
  • #日帰り
  • #車推奨
  • #パワースポット

観光スポット紹介

  • おすすめ旅行プラン
    • 伊那下神社
    • 大田子海岸
    • 大瀬崎
    • 富知六所浅間神社
    • 白糸ノ滝

おすすめ旅行プラン

■伊那下神社→■大田子海岸→■大瀬崎→■富知六所浅間神社→■白糸ノ滝

伊那下神社

観光スポットの詳細情報

伊那下神社の鳥居
Instagram引用
祀っている神は産業の守護神である彦火火出見尊。それから住吉三柱大神。龍谷水神の三人であり、かつてこの場に住んでいた石火族は、ここを山そのものを祀る場所として使っていたため、その祭りをするための嶺三本松という場所がある。
  • 伊那下神社
  • https://inashimo-jinja.com/
  • 住所:静岡県賀茂郡松崎町松崎28伊那下神社
次の観光スポットまでの地図

車のアイコン

次の観光スポットまで車で約17分

大田子海岸

観光スポットの詳細情報

大田子海岸の夕方の景色
Instagram引用
「日本の夕陽百選」にも選ばれている通り、小島や奇岩のシルエットに浮かぶ夕日が綺麗で、そう呼ばれるのも納得出来る光景です。また、夏場には海水浴場として一般公開もされている。夕日が見頃になるのは3月と9月で、お彼岸に行くのがおすすめです。
  • 大田子海岸
  • https://www.nishiizu-kankou.com/event/ootago
  • 住所:静岡県賀茂郡西伊豆町田子
Tweets by nishiizu_kankou
次の観光スポットまでの地図

車のアイコン

次の観光スポットまで車で約1時間9分

大瀬崎

観光スポットの詳細情報

大瀬神社
Instagram引用
駿河湾に1kmに渡って突き出ている半島。大瀬神社と呼ばれている海の守り神、引手力命を祀っている神社もあり、奇祭、大瀬祭りなども開催されている。拝殿には彫刻もあり、更には駿河湾を一望できる場所もある。
  • 大瀬崎
  • https://numazukanko.jp/spot/10009
  • 住所:静岡県沼津市西浦江梨
次の観光スポットまでの地図

車のアイコン

次の観光スポットまで車で約1時間10分

富知六所浅間神社

観光スポットの詳細情報

富知六所浅間神社
Instagram引用
古くから富士山の南の麓を守護していると言われている神様を祀っており、岳南鎮守と呼ばれている。また、嵯峨天皇の安産祈願の祈祷にも用いられてからは安産の神様としても有名ななっている。その後は事変などがある事に国家安泰の祈祷が行われた。
  • 富知六所浅間神社
  • http://www.shizuoka-jinjacho.or.jp/shokai/jinja.php?id=4404103
  • 住所:静岡県富士市浅間本町5-1
Tweets by fuji6sho_lab
次の観光スポットまでの地図

車のアイコン

次の観光スポットまで車で約31分

白糸ノ滝

観光スポットの詳細情報

虹が出ている白糸ノ滝
Instagram引用
別名音止の滝と呼ばれており、日本の滝百選に指定されている滝の1つ。富士の雪解け水が水を通す地層と水を通さない地層の隙間のところから流れ出て出来た滝。その名の通り、白い糸を垂らしているような美しい見た目をしており、壮大な光景が広がっている。
  • 白糸ノ滝
  • https://fujinomiya.gr.jp/guide/170/
  • 住所:静岡県富士宮市上井出273-1

関連性の高い記事

來宮神社の本殿
静岡県のパワースポット5選。源氏縁の神社や、全国でも珍しい禁酒のご利益があると言われる來宮神社を紹介
白浜海岸の鳥居と空の風景
静岡県のパワースポット5選。南伊豆の自然や寸又峡周辺を紹介
源兵衛川の湧き水と外観
静岡県三島市富士山の名水の湧き出るパワースポット巡り。伊豆ならではの海の幸グルメも満喫
静岡県笠を被った富士山
静岡県御殿場市で子宝に恵まれるスポットを散策し美麗なイルミネーションや癒しの温泉を巡る
事任八幡宮の鳥居と参道
静岡県、山梨県富士周辺のパワースポット5選。
竜ヶ岩洞の内観
【静岡県浜松市】水難除け・海上安全の信仰が厚いお寺や東海地方最大級の鍾乳洞などのパワースポットを紹介。
記事の不具合を報告する
  • フェイスブックのアイコン
  • Xのアイコン
  • はてなブックマークのアイコン
  • LINEのアイコン

このプランの作成者:おかP

投稿日:2023年04月20日

SNS
  • Tiktok
  • X【Twitter】
地域選択
  • 北海道・東北
  • 関東
  • 中部
  • 関西
  • 中国・四国
  • 九州・沖縄
タグ
  • #春におすすめ
  • #夏におすすめ
  • #秋におすすめ
  • #冬におすすめ
ガイド
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • FAQ
運営会社
  • 運営会社
  • お問い合わせ
footer-logo

© triplog.icu