トリップログ トリップログ
  • トップ

  • 北海道・東北

    • 北海道
    • 青森
    • 岩手
    • 宮城
    • 秋田
    • 山形
    • 福島
  • 関東

    • 茨城
    • 栃木
    • 群馬
    • 埼玉
    • 千葉
    • 東京
    • 神奈川
  • 中部

    • 新潟
    • 富山
    • 石川
    • 福井
    • 山梨
    • 長野
    • 岐阜
    • 静岡
    • 愛知
    • 三重
  • 関西

    • 滋賀
    • 京都
    • 大阪
    • 兵庫
    • 奈良
    • 和歌山
  • 中国・四国

    • 鳥取
    • 島根
    • 岡山
    • 広島
    • 山口
    • 徳島
    • 香川
    • 愛媛
    • 高知
  • 九州・沖縄

    • 福岡
    • 佐賀
    • 長崎
    • 熊本
    • 大分
    • 宮崎
    • 鹿児島
    • 沖縄
  1. トップ
  2. 記事一覧
  3. 関東
  4. 東京
  5. あきる野市
  6. 【東京都あきる野市】『パワースポット』払沢の滝など豊かな自然と廃校レストラン食飲室でなつかしの給食も味わえる非日常感溢れる旅

【東京都あきる野市】『パワースポット』払沢の滝など豊かな自然と廃校レストラン食飲室でなつかしの給食も味わえる非日常感溢れる旅

秋川渓谷の自然と青空
  • 関東
  • パワースポット
  • 東京
  • 西多摩郡檜原村
  • あきる野市
  • #日帰り
  • #車推奨
  • #デート
  • #家族向け
  • #パワースポット
  • #温泉

観光スポット紹介

  • おすすめ旅行プラン
    • 払沢の滝
    • 秋川渓谷
    • 瀬音の湯
    • あきる野市役所前 ひまわり畑
    • 秋川ファーマーズセンター
    • 二宮神社
    • 廃校レストラン食飲室

おすすめ旅行プラン

■払沢の滝→■秋川渓谷→■瀬音の湯→■あきる野市役所前 ひまわり畑→■秋川ファーマーズセンター→■二宮神社→■廃校レストラン食飲室

払沢の滝

観光スポットの詳細情報

払沢の滝の外観
Instagram引用
全長約60m、奥行約50m。江戸時代から景勝の地とされ、東京で唯一「日本の滝百選」に選ばれた滝です。払沢の滝の名称は、滝の水が流れ落ちる様子が、僧侶の使う「払子(ほっす)」が垂れたように見えたことに由来するという説があるそうで、昔は「払子の滝」と呼ばれていた程歴史ある滝です。檜原村にはいくつか滝がありますが、払沢の滝は手前の方にあるので初めて檜原村に来た方におすすめです。数台置くことのできる駐車場があるので車で行くことができ、道中には秋川渓谷が見えます。東京とは思えないほど自然豊かで人もほとんどいないため、心を落ち着かせたい人には特におすすめです。滝の入り口には地図板とお手洗いがあるので助かります。滝にたどり着くまでは道が軽く舗装されているので比較的歩きやすいです。鳥のさえずりや水の流れる音を聴きながら20分程度歩くと迫力のある滝が目の前に見えます。ギリギリまで近づくことが出来るのでより迫力を感じられます。周りは緑に囲まれていて寒さを感じるくらいに涼しく、とにかく自然あふれる空間でリフレッシュできます。
  • 払沢の滝
  • https://www.vill.hinohara.tokyo.jp/0000000023.html
  • 住所:東京都西多摩郡檜原村本宿
次の観光スポットまでの地図

車のアイコン

次の観光スポットまで車で約10分

秋川渓谷

観光スポットの詳細情報

秋川渓谷の自然と青空
Instagram引用
あきる野市から檜原村までの20kmもある秋川渓谷。多摩川の支流の中でも最大といわれています。秋川渓谷と聞くと川や長い橋のイメージが強いのではないでしょうか。 実は秋川渓谷にはたくさんの自然に触れられる場があり、特にお勧めしたいのがマス釣りです。しっかりと川の管理がされており、スタッフのおじさんがとてもフレンドリーでサービス精神旺盛です。釣った魚をお食事処でお母さんたちが焼いてくれるので、希望すればその前処理を一緒にさせてもらえます。待っている間はのんびりとお食事処で座らせてもらえます。私は姪っ子含め家族と行ったので、おじさんが子どもたちが暇しないようにと一緒にカニを探してくれました。朝イチで行くと他の利用客がいないので貸切状態で楽しむことができます。焼き上がったマスは柔らかくて本当に美味しいです。他にもこだわりの詰まったうどんなどのメニューもあるので十分にお腹を満たすことができます。秋川渓谷は範囲が広いので、マス釣りの他にもバーベキューやキャンプサウナを楽しむことのできる場所もあります。とにかく東京で自然を感じたい方にはとてもおすすめです。タイミングが良ければ蛍もみられますよ。
  • 秋川渓谷
  • https://www.city.akiruno.tokyo.jp/kanko/0000001850.html
  • 住所:東京都あきる野市戸倉1420
次の観光スポットまでの地図

車のアイコン

次の観光スポットまで車で約3分

瀬音の湯

観光スポットの詳細情報

瀬音の湯の外観
Instagram引用
秋川渓谷の中の1つの施設です。1日歩き回って疲れた体を癒す場所に最適な温泉です。地下1,500mから湧き出ていて、アルカリ度もpH10.01と高いので美肌の湯ともいわれています。温泉からは茂った木がみられ、四季折々の自然豊かな景色を楽しむことができます。日帰り利用もできますが、宿泊も可能です。一般的なホテルのような宿泊施設ではなく、平屋建てのコテージになっているのが特徴的。夕食、朝食ともに付いていて、石舟ダイニングが利用できます。窓から見える景色が自然いっぱいでたまらなく癒されます。ダイニングのメニューは豊富で、ほとんどがあきる野市から収穫された食材を使用した料理です。おすすめは秋川牛サーロインステーキです。休憩のみで楽しみたい場合はカフェせせらぎという場所があるので、そちらを利用することができます。日帰りも宿泊も両方楽しめるおすすめの施設、瀬音の湯です。
  • 瀬音の湯
  • http://www.seotonoyu.jp
  • 住所:東京都あきる野市乙津565
次の観光スポットまでの地図

車のアイコン

次の観光スポットまで車で約26分

あきる野市役所前 ひまわり畑

観光スポットの詳細情報

あきる野市役所前 ひまわり畑の外観
Instagram引用
こちらは私があきる野市民としておすすめしたいスポットです。地元では写真スポットやちょっとした観光スポットとして人気があります。雨間立体トンネルを潜り抜けた先にみえる畑に視界いっぱいに広がるひまわりがあります。地元の一般の方が所有している畑のようですが、ひまわり畑の中に入ることができ映え写真を撮ることができます。とうもろこし畑になっている時期もあり、とにかく立派に育ったひまわりやとうもろこしに癒されることができる畑です。周辺にはあたり一面に見える畑や大きな公園もあるので寄り道もできますよ。
  • あきる野市役所前 ひまわり畑
  • https://www.city.akiruno.tokyo.jp/0000013543.html
  • 住所:東京都あきる野市雨間
次の観光スポットまでの地図

車のアイコン

次の観光スポットまで車で約6分

秋川ファーマーズセンター

観光スポットの詳細情報

秋川ファーマーズセンターの外観
Instagram引用
ひまわり畑から直線に歩いていくと右側に見える都内最大級の農産物直売所。秋川ファーマーズセンターは、通称「とうもろこし街道」と呼ばれていた五日市街道沿いに、平成5年にオープンした直売コーナーを中心とした農業者と市民の親睦や交流を促進していくための施設です。秋川地区で収穫されたとうもろこしやナス、トマト、きゅうりなどたくさんの採れたて農産物たちがここでは販売されています。外にはらーめんやソフトクリームなど時期によって変わりますが、様々な種類の出店があります。あまり知られていない地元では有名な隠れスポットです。
  • 秋川ファーマーズセンター
  • https://www.city.akiruno.tokyo.jp/0000003556.html
  • 住所:東京都あきる野市二宮811-811 ファーマーズセンター
次の観光スポットまでの地図

車のアイコン

次の観光スポットまで車で約3分

二宮神社

観光スポットの詳細情報

二宮神社の外観
Instagram引用
御祭神は国常立尊(くにとこたちのみこと)。古代では多摩郡小川郷に属していたことから小川大明神と呼ばれていました。藤原秀郷が戦勝祈願したとされ、その後徳川家康より代々15石の朱印を与えられました。武蔵総社六所宮の二の宮に座す神社です。地元民からは古くから愛される二宮神社。普段はお参りなどで参列者が訪れる神社ですが、毎年9月9日にしょうが祭りが行われ、屋台もかなりの数が並ぶため、老若男女問わずたくさんの人で賑わいます。東秋留駅から徒歩5分程で見えてくるので、アクセスも良いですよ。
  • 二宮神社
  • http://www.tokyo-jinjacho.or.jp/nishitama/akiruno/3261/
  • 住所:東京都あきる野市二宮2252
次の観光スポットまでの地図

車のアイコン

次の観光スポットまで車で約23分

廃校レストラン食飲室

観光スポットの詳細情報

廃校レストラン食飲室の給食
Instagram引用
廃校になった小学校をレストランにした施設。秋川渓谷戸倉体験研修センター(愛称:戸倉しろやまテラス)は平成25年3月、139年の歴史をもって閉校したあきる野市立戸倉小学校の廃校を活用し、地域と都市間交流を目的とした「体験」「宿泊」「飲食」「展示」の4つの機能を備えた学校で宿泊ができる滞在型研修合宿施設です。基本的には研修などの目的で利用される施設ですが、センターの食事処「レストラン食飲室」では11:30-14:00までのランチ営業の時間に限り一般の方も利用できます。揚げパンやコッペパンなどがありメニューからも懐かしさを感じられます。また、給食プレートを注文すると、給食に使用されていたあの時と同じ独特のお皿とトレーで食事を楽しむことができます。廃校なので、懐かしい四角い木の板の床と、1人ずつ用意されていた椅子と机で懐かしさを感じながら食事をすることができます。
  • 廃校レストラン食飲室
  • http://tokura-taiken.jp/restaurant/
  • 住所:東京都あきる野市戸倉325しろやまテラス1F

関連性の高い記事

飯岡刑部岬展望館からの景色
千葉県旭市飯岡灯台(刑部岬)からの美しい眺望。九十九里浜北端を巡るデート
伊豆大島の絶景
東京都伊豆大島地元民が教える観光スポット、火山を探索し三原山温泉と地魚の寿司を楽しむ
静岡県笠を被った富士山
静岡県御殿場市で子宝に恵まれるスポットを散策し美麗なイルミネーションや癒しの温泉を巡る
目黒不動尊の仁王門
東京で三代将軍徳川家光が始めたとされる五色不動を巡る。パワースポットでリフレッシュ
御岩山の御神木
【茨城県日立市】御岩神社や大甕神社など神社仏閣を巡り、歴史を感じながらパワーを頂くパワースポット巡りプラン
小網神社の亀
【東京都中央区】子宝に恵まれるという有名な水天宮や金運祈願できる井の頭弁財天などパワースポットを紹介。
記事の不具合を報告する
  • フェイスブックのアイコン
  • Xのアイコン
  • はてなブックマークのアイコン
  • LINEのアイコン

このプランの作成者:のんびり気分屋

投稿日:2024年07月16日

SNS
  • Tiktok
  • X【Twitter】
地域選択
  • 北海道・東北
  • 関東
  • 中部
  • 関西
  • 中国・四国
  • 九州・沖縄
タグ
  • #春におすすめ
  • #夏におすすめ
  • #秋におすすめ
  • #冬におすすめ
ガイド
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • FAQ
運営会社
  • 運営会社
  • お問い合わせ
footer-logo

© triplog.icu