旅
ラ
今回ご紹介するのは、島根県浜田市です。県内最大の水揚げ量を誇る漁港のある浜田は、漁業の歴史が深い港街です。浜田漁港は日本に約2,900ある漁港のうち、わずか13しかない特定第三種漁港の一つであり、水産資源はこの街自慢の資源の一つです。アクセスも便利で、浜田中心部は広島市内からも車で1時間半ほどで行けます。有名な水族館であるアクアスや、美肌が自慢の温泉のほか、世界初の缶コーヒー「ミラ・コーヒー」が生まれた街としても有名です。浜田をぐるっと味わえるツアー、始まりです。
観光スポット紹介
おすすめ旅行プラン
■島根県立しまね海洋館アクアス→■はまだお魚市場→■浜田市世界こども美術館→■道の駅 ゆうひパーク浜田→■美又温泉国民保養センター
島根県立しまね海洋館アクアス
観光スポットの詳細情報

展示数は400種一万点と、中国地方最大級を誇る海洋館アクアス。年間40万人の来館者数を記録する島根のテーマパークであり、西日本で唯一、シロイルカが見られる水族館としても有名です。一階は島根県の県魚であるトビウオを中心に、主に日本海近海の魚を展示しています。2階には「幸せのバブルリング」で有名なシロイルカパフォーマンスのほか、アシカやアザラシのパフォーマンスが見られるエリアもあります。3階には、世界の海の仲間たちがご覧になれます。アクアスは2022年3月にリニューアルし、新たにプロジェクションマッピングが登場!今までの演出をより壮大に、面白くお楽しみいただけます。山陰道の浜田東インターチェンジから車で5分なので、アクセスも便利です。
- 島根県立しまね海洋館アクアス
- https://aquas.or.jp
- 住所:島根県浜田市久代町1117-2
次の観光スポットまでの地図

次の観光スポットまで車で約19分
はまだお魚市場
観光スポットの詳細情報

2021年7月オープンの新しい施設で、「ここにしかない、とびっきりいいもの」をコンセプトに、仲卸問屋とお土産屋、お食事処が合わさってできた浜田港の新たなランドマークです。仲卸棟と商業棟に分かれ、商業棟一階ではどぶろく、クラフトビールや甘酒等を販売しています。イチオシは焼いた鯖を挟んだ「鯖ドック」で、出来立てのお酒と一緒に食べられます。2階にはフードコートがあり、浜田漁港で採れる新鮮な魚料理を堪能できます。特に「赤天」は島根の名産で、タラ等白身魚のすり身に唐辛子を混ぜ込み、パン粉をまぶして揚げた料理であり、ピリッとした辛さが自慢の練り製品です。本当に美味しいので、ぜひ食べてみてください!浜田漁港の位置する日本海は、暖流である対馬海流と寒流であるリマン海流がぶつかる好漁場であり、平成2年には全国10位の漁獲高を誇りました。のどぐろ、アジ、鯖、かれいなど多くの魚が獲れますが、とくにアジの漁獲量は高く、全国トップクラスの脂乗りを誇るブランド魚として定着されています。別名「どんちっちあじ」と称するアジ、脂質含有量は10%越え(全国平均は3%)ですので、ぜひご賞味ください。
- はまだお魚市場
- https://hamadaosakana.com
- 住所:島根県浜田市原井町3050-46
次の観光スポットまでの地図

次の観光スポットまで車で約9分
浜田市世界こども美術館
観光スポットの詳細情報

子供をテーマにした「みること」と「つくること」の両方が楽しめる美術館です。幼い頃から美術に触れることで、独創性を養うことを目的としています。世界中の美術作品が展示されており、親子連れだけでなく大人だけで訪れても楽しめます。
- 浜田市世界こども美術館
- https://www.hamada-kodomo-art.com
- 住所:島根県浜田市野原町859-1
次の観光スポットまでの地図

次の観光スポットまで車で約5分
道の駅 ゆうひパーク浜田
観光スポットの詳細情報

国道9号バイパス沿い、高台にある道の駅で、日本海に沈む夕日や漁港が一望できます。浜田近海でとれる新鮮な海の幸が味わえるお食事処やお土産屋さんのほか、毎月第2日曜日には島根西部の伝統芸能である石見神楽公演が開催されます。ゆうひパーク浜田限定の「赤天せんべい」と「赤天ふりかけ」はここでしか買えないので、ぜひご賞味ください!
- 道の駅 ゆうひパーク浜田
- https://yuhipark-hamada.com
- 住所:島根県浜田市原井町1203-1
次の観光スポットまでの地図

次の観光スポットまで車で約23分
美又温泉国民保養センター
観光スポットの詳細情報

美人の湯として知られる美又温泉、2022年の温泉総選挙「うる肌部門」でも、見事全国2位を獲得しています。泉質はPH9.8で、独特のぬるぬる感のある温泉であり、一度お湯に浸かれば心地よい手触りと肌触りが自慢です。温泉から上がってしばらくしてもツヤツヤスベスベなお肌が体験できるのは、全国にそう多くはありません。ぜひ一度、浸かってみてください!
- 美又温泉国民保養センター
- https://mimataonsen.jp
- 住所:島根県浜田市金城町追原32-1
おすすめ飲食店
engi cafe
ACCSESS・住所、地図
- engi cafe
- https://www.lazuda.com/news/archives/4405
- 住所:島根県浜田市相生町3912-2
めし処ぐっさん
ACCSESS・住所、地図
- めし処ぐっさん
- https://s.tabelog.com/shimane/A3203/A320301/32006308/
- 住所:島根県浜田市原井町3050−46 はまだお魚市場2F
御食事処 美肌
ACCSESS・住所、地図
- 御食事処 美肌
- https://livingyell.jp/gourmet/archives/389
- 住所:島根県浜田市金城町追原32