旅
ラ
まずひたちなか市内に入るとどこからでも見ることができる超高層の日立製作所のエレベーター試験塔を眺めつつ、国営ひたち海浜公園へ。おすすめは春のネモフィラ、秋のコキアの時期ですが、非常に混みます。それ以外に季節でもさまざまな植物を見ることができ、またアトラクションも多数あるので、十分楽しめます。帰りがけには彩色壁画で有名な虎塚古墳を見くのがおすすめです。
観光スポット紹介
おすすめ旅行プラン
■日立製作所 エレベーター試験塔→■国営ひたち海浜公園→■虎塚古墳
日立製作所 エレベーター試験塔
観光スポットの詳細情報

中に入ることはできませんが、日本一高い日立製作所の231mのエレベーター試験塔はぜひ見ておきたいところです。
- 日立製作所 エレベーター試験塔
- https://www.pref.ibaraki.jp/bugai/koho/kenmin/hakase/info/32/index.html
- 住所:茨城県ひたちなか市市毛1070
次の観光スポットまでの地図

次の観光スポットまで車で約25分
国営ひたち海浜公園
観光スポットの詳細情報

春はネモフィラ、秋はコキアな四季折々さまざまな植物が咲き乱れ、心癒されます。また、観覧車やジェットコースターなどのアトラクションもあり、1日中楽しむことができます。
- 国営ひたち海浜公園
- https://hitachikaihin.jp/
- 住所:茨城県ひたちなか市馬渡字大沼605-4
次の観光スポットまでの地図

次の観光スポットまで車で約15分
虎塚古墳
観光スポットの詳細情報

虎塚古墳群を構成する古墳の1つで前方後円墳です。国の史跡に指定され、東日本では代表的な彩色壁画古墳として知られています。壁画公開は期間限定ですが、外観は常時無料で見学できます。
- 虎塚古墳
- https://www.city.hitachinaka.lg.jp/shiminkatsudo/bunka/1002389/1007574/1002398.html
- 住所:茨城県ひたちなか市中根 字指渋
おすすめ飲食店
黒澤醤油店 蔵カフェ
ACCSESS・住所、地図
- 黒澤醤油店 蔵カフェ
- https://www.fujini-shouyu.co.jp/%E8%94%B5%E3%82%AB%E3%83%95%E3%82%A7/
- 住所:茨城県ひたちなか市馬渡1260
サザコーヒー本店
ACCSESS・住所、地図
- サザコーヒー本店
- https://www.saza.co.jp/
- 住所:茨城県ひたちなか市共栄町8-18
森田水産 那珂湊本店
ACCSESS・住所、地図
- 森田水産 那珂湊本店
- https://www.moritasuisan.co.jp/?mode=f2
- 住所:茨城県ひたちなか市湊本町21-7