トリップログ トリップログ
  • トップ

  • 北海道・東北

    • 北海道
    • 青森
    • 岩手
    • 宮城
    • 秋田
    • 山形
    • 福島
  • 関東

    • 茨城
    • 栃木
    • 群馬
    • 埼玉
    • 千葉
    • 東京
    • 神奈川
  • 中部

    • 新潟
    • 富山
    • 石川
    • 福井
    • 山梨
    • 長野
    • 岐阜
    • 静岡
    • 愛知
    • 三重
  • 関西

    • 滋賀
    • 京都
    • 大阪
    • 兵庫
    • 奈良
    • 和歌山
  • 中国・四国

    • 鳥取
    • 島根
    • 岡山
    • 広島
    • 山口
    • 徳島
    • 香川
    • 愛媛
    • 高知
  • 九州・沖縄

    • 福岡
    • 佐賀
    • 長崎
    • 熊本
    • 大分
    • 宮崎
    • 鹿児島
    • 沖縄
  1. トップ
  2. 記事一覧
  3. 関東
  4. 茨城
  5. 笠間市
  6. 茨城県笠間市笠間稲荷神社から続く古い街並みを散策し特産品の栗のスイーツを堪能

茨城県笠間市笠間稲荷神社から続く古い街並みを散策し特産品の栗のスイーツを堪能

茨城県笠間市の笠間稲荷神社
  • 関東
  • 茨城
  • 笠間市
  • #日帰り
  • #リーズナブル
  • #車推奨
  • #家族向け
  • #男女グループ
旅 ラ

家族みんなで笠間の笠間稲荷神社から続く古い街並みを楽しみつつ、子どもがいつまでも楽しめる広々とした公園で思いっきり遊んでください!ちょっと外遊びが苦手な方は、初心者でも楽しむことができる笠間焼の陶芸体験もおすすめです。帰りがけには、笠間の特産品の栗のスイーツや採れたて野菜などのお買い物も楽しめるスポットへ。栗工場の見学もできます。

観光スポット紹介

  • おすすめ旅行プラン
    • 笠間稲荷神社
    • 笠間芸術の森公園
    • ムラサキパークかさま(笠間芸術の森公園内)
    • 笠間工芸の丘(笠間芸術の森公園内)
    • 道の駅 かさま
    • 笠間栗ファクトリー
  • おすすめ飲食店
    • 楽栗 La Kuri
    • くるみ稲荷ずし 二ツ木
    • うなぎ量深
    • レストラン風の丘(茨城県陶芸美術館内)

おすすめ旅行プラン

■笠間稲荷神社→■笠間芸術の森公園→■ムラサキパークかさま→■笠間工芸の丘→■道の駅かさま→■笠間栗ファクトリー

笠間稲荷神社

観光スポットの詳細情報

笠間稲荷神社の外観
Instagram引用
日本三大稲荷のひとつ、笠間稲荷神社。宇迦之御魂神をお祀りするしており、生命の根源を司る「いのち」の根の神として農業、工業、商業、水産業など、あらゆる殖産興業の守護神として人々の生活すべてに御神徳を授けて下さいます。
  • 笠間稲荷神社
  • http://www.kasama.or.jp/
  • 住所:茨城県笠間市笠間1
次の観光スポットまでの地図

車のアイコン

次の観光スポットまで車で約4分

笠間芸術の森公園

観光スポットの詳細情報

笠間芸術の森公園の風景と青空
Instagram引用
公園内には、板谷波山・富本憲吉・浜田庄司・松井康成らの作品を所蔵する工芸館・茨城県陶芸美術館のほか、イベント広場、野外コンサート広場、あそびの杜、陶の杜、ムラサキパークかさまがあります。
  • 笠間芸術の森公園
  • https://www.city.kasama.lg.jp/page/page000122.html
  • 住所:茨城県笠間市笠間2345

ムラサキパークかさま(笠間芸術の森公園内)

観光スポットの詳細情報

日本選手権チャンプヒナノ選手によるパークゾーンでの一本
Instagram引用
笠間芸術の森公園内にある、ムラサキスポーツが運営している施設。今、最も注目されている国内最大級のスケートパークです。
  • ムラサキパークかさま
  • https://www.murasaki.co.jp/brand/ridelifemag-murasaki-sports/shop/murasaki-park-kasama
  • 住所:茨城県笠間市笠間2345
Tweets by murasaki_jp

笠間工芸の丘(笠間芸術の森公園内)

観光スポットの詳細情報

笠間工芸の丘⁡のコーヒーカップ
Instagram引用
こちらも笠間芸術の森公園内にある施設です。楽しむ陶芸をコンセプトに、陶芸体験や笠間焼で食事が出来るカフェが入っています。
  • 笠間工芸の丘
  • http://www.kasama-crafthills.co.jp/
  • 住所:茨城県笠間市笠間2388-1
次の観光スポットまでの地図

車のアイコン

次の観光スポットまで車で約6分

道の駅 かさま

観光スポットの詳細情報

道の駅かさまの外観
Instagram引用
笠間の栗のCafé & Shopや、新鮮な農作物やお土産品がそろう直売所、地元食材を使用したお料理が楽しめるフードコートなどが揃っています。
  • 道の駅 かさま
  • https://m-kasama.com/
  • 住所:茨城県笠間市手越22-1
Tweets by d4iZx77WQjiQ1kb
次の観光スポットまでの地図

徒歩のアイコン

次の観光スポットまで徒歩で約1分

笠間栗ファクトリー

観光スポットの詳細情報

笠間栗ファクトリーのモンブラン生絞りの風景
Instagram引用
道の駅かさまの道路向かい側にあります。地元特産の栗を使った商品を作っているところを見ることができます。
  • 笠間栗ファクトリー
  • https://kasama-kuri-factory.com/
  • 住所:茨城県笠間市手越8-3

おすすめ飲食店

楽栗 La Kuri

おすすめカフェの詳細情報

楽栗 La Kuriのモンブラン
Instagram引用
道の駅かさま内にあるショップです。笠間栗ファクトリーで作られた商品をこちらで購入することができます。
ACCSESS・住所、地図

  • 楽栗 La Kuri
  • https://m-kasama.com/restaurant
  • 住所:茨城県笠間市手越22-1

くるみ稲荷ずし 二ツ木

おすすめランチの詳細情報

二ツ木のくるみ稲荷ずし
Instagram引用
笠間といえばいなり寿司!笠間稲荷神社の門前にかまえる各店舗で「そば」「くるみ」「舞茸」など様々な素材を使った“変り種いなり寿司”をご賞味ください。
ACCSESS・住所、地図

  • くるみ稲荷ずし 二ツ木
  • https://tabelog.com/ibaraki/A0801/A080103/8001740/
  • 住所:茨城県笠間市笠間1343

うなぎ量深

おすすめランチの詳細情報

うなぎ量深のうなぎ玉
Instagram引用
笠間稲荷神社のすぐ横にあるお店です。「笠間でウナギ!?」と思われるかもしれませんが、こだわりのウナギを堪能することができます。
ACCSESS・住所、地図

  • うなぎ量深
  • https://unagi-ryousin.com/
  • 住所:茨城県笠間市笠間1253-3

レストラン風の丘(茨城県陶芸美術館内)

おすすめディナーの詳細情報

レストラン風の丘のメニュー
Instagram引用
笠間工芸の丘の茨城県陶芸美術館内にあるレストランです。こちらでは笠間焼の器で食事を楽しめます。ちょっと小高いところなので、眺めも最高!
ACCSESS・住所、地図

  • レストラン風の丘(茨城県陶芸美術館内)
  • https://www.tougei.museum.ibk.ed.jp/viewer/info.html?id=24
  • 住所:茨城県笠間市笠間2345

関連性の高い記事

牛久大仏と空の風景
茨城県南部エリアで豊かな自然と触れ合えるアクティビティプラン
茨城県国営ひたち海浜公園のネモフィラと空の景色
茨城県ひたちなか市ひたち海浜公園を散策し醬油蔵のカフェへ。帰り際は彩色壁画の虎塚古墳を探検
茨城県袋田の滝と紅葉の風景
茨城県大子町のりんご狩りやおやき作り体験。袋田の滝や月待の滝を眺めて癒される
雨引観音の千手観音像と紫陽花
【茨城県笠間市】笠間稲荷神社や常陸国出雲大社など、商売繫盛から安産祈願までご利益を授かれるパワースポットを紹介
伊豆大島の絶景
東京都伊豆大島地元民が教える観光スポット、火山を探索し三原山温泉と地魚の寿司を楽しむ
かすみがうら市のお城外観
【茨城県かすみがうら市】歩崎公園や水族館、歴史博物館を巡る霞ヶ浦を中心とした観光スポットプラン
記事の不具合を報告する
  • フェイスブックのアイコン
  • Xのアイコン
  • はてなブックマークのアイコン
  • LINEのアイコン

このプランの作成者:yoko_tori

投稿日:2022年12月28日

SNS
  • Tiktok
  • X【Twitter】
地域選択
  • 北海道・東北
  • 関東
  • 中部
  • 関西
  • 中国・四国
  • 九州・沖縄
タグ
  • #春におすすめ
  • #夏におすすめ
  • #秋におすすめ
  • #冬におすすめ
ガイド
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • FAQ
運営会社
  • 運営会社
  • お問い合わせ
footer-logo

© triplog.icu