観光スポット紹介
おすすめ旅行プラン
■椿神社→■円満寺→■石手寺仁王門→■玉の石→■石鎚神社→■大山祇神社→■一宮神社
椿神社
観光スポットの詳細情報

伊豫豆比古命神社(椿さん)と呼ばれており毎年冬に3日間だけ椿さんという祭りがあります。多くの参拝客と祭りの時は多くの露店が並びます。
- 椿神社
- https://tubaki.or.jp/index.php
- 住所:愛媛県松山市居相2-2-1
次の観光スポットまでの地図

次の観光スポットまで車で約22分
圓満寺
観光スポットの詳細情報

愛媛県松山市道後湯月町にあるパワースポットです。市内電車の道後温泉駅から7分ほど歩くとあります。お寺が出来たのは812年でお参りは無料で地蔵堂のオープンは8時から18時までです。火除けの神様として有名で転じて浮気防止もご利益の一つになっています。
- 圓満寺
- https://matsuyama-sightseeing.com/spot/54-2/
- 住所:愛媛県松山市道後湯月町4-49
次の観光スポットまでの地図

次の観光スポットまで車で約4分
石手寺仁王門
観光スポットの詳細情報

四国88か所51番目です。石手寺仁王門は国宝に指定されています。営業時間は24時間で定休はなしで料金は無料です。
- 石手寺仁王門
- https://nehan.net/
- 住所:愛媛県松山市石手3-8-3
次の観光スポットまでの地図

次の観光スポットまで車で約5分
玉の石
次の観光スポットまでの地図

次の観光スポットまで車で約58分
石鎚神社
観光スポットの詳細情報

西日本で一番高い山にある神社で御祭神は、いしづちひこのみことで願い事や悩み事を解決してくれるらしいです。縁結びや安産、厄除け、金運アップなどのお守りが多数あります。祖霊殿の奥にはご神水があります。
- 石鎚神社
- https://ishizuchisan.jp/
- 住所:愛媛県西条市西田甲797
次の観光スポットまでの地図

次の観光スポットまで車で約73分
大山祇神社
観光スポットの詳細情報

大山祇神社は、愛媛県今治市大三島町にある神社で一生に一度の願いは3年続けてお参りすればどんな願いでもかなえてくれるという古くからの信仰があります。営業時間は8時30分から17時半定休日はなしで無料宝物館入館料は大人1,000円で大学生と高校生は800円中学生と小学生は400円です。
- 大山祇神社
- http://ehime-jinjacho.jp/jinja/?p=1542
- 住所:愛媛県今治市大三島町宮浦3327
次の観光スポットまでの地図

次の観光スポットまで車で約85分
一宮神社
観光スポットの詳細情報

709年に建てられた神社で国指定の天然記念物でもあるくすのきが有名です。新居浜太鼓祭りの最終日に太鼓台が勇壮な宮入りを行います。市内中心のほうに位置しますがこの中に入ると雰囲気がいっぺんします。
- 一宮神社
- https://www.ikkujinja.or.jp/
- 住所:愛媛県新居浜市一宮町1-3-1