観光スポット紹介
おすすめ旅行プラン
■石手寺二王門→■福地蔵の湧水→■三島神社→■一宮神社→■石鎚神社
石手寺二王門
次の観光スポットまでの地図

次の観光スポットまで車で約1時間20分
福地蔵の湧水
観光スポットの詳細情報

地元の人に親しまれる愛媛県のパワースポットで飲めば健康に過ごせるだけでなく病気も治るという言い伝えもあります。国道440号線のすぐわきに福地蔵があり、その近くのパイプから流れ出しているのが福地蔵の湧水です。
- 福地蔵の湧水
- https://www.kumakogen.jp/site/iju/5982.html
- 住所:愛媛県上浮穴郡久万高原町柳井川
次の観光スポットまでの地図

次の観光スポットまで車で約29分
三島神社
観光スポットの詳細情報

創建当時から構造や様式がよく保存しており拝殿は県指定有形文化財になっています。夏祭りでは久万山五神太鼓の演奏があります。
- 三島神社
- https://mishimajinjya.jimdofree.com/
- 住所:愛媛県上浮穴群久万高原町菅生2-190
次の観光スポットまでの地図

次の観光スポットまで車で約1時間25分
一宮神社
観光スポットの詳細情報

709年に創建されたと伝えられている古社と言われています。国指定の天然記念物でもあります。新居浜太鼓祭りの最終日には川西地区の太鼓台12台が勇壮な宮入を行います。市内中心に法に位置しますが中に入ると神秘的雰囲気になります。
- 一宮神社
- https://www.ikkujinja.or.jp/
- 住所:愛媛県新居浜市一宮町1-3-1
次の観光スポットまでの地図

次の観光スポットまで車で約29分
石鎚神社
観光スポットの詳細情報

四国でも有名な日本七霊山の1つである石鎚山を神体山としている神社で大きなヒノキもありパワースポットで天気が良ければ瀬戸内海まで見渡すこともできます。
- 石鎚神社
- https://ishizuchisan.jp/
- 住所:愛媛県西条市西田甲797