観光スポット紹介
おすすめ旅行プラン
■太宰府天満宮→■天開稲荷社→■宝満宮竈門神社→■愛敬の石→■招霊の木→■再会の木
太宰府天満宮
観光スポットの詳細情報
福岡といえば、ここ“太宰府天満宮”。西鉄大宰府駅を降りるとすぐ大きな鳥居が見え、広めの参道に沿って様々なお店が連なります。“梅ヶ枝餅“が有名で、食べ歩きをしながら境内を歩けます。いつも賑わっております。菅原道真公の墓所の上に社殿を造営してお祀りしている歴史ある神社であり、”学問の神様“が祀られております。年末年始時期になってくると多くの受験生などが集まる、勉学のパワースポットになります。地元豆知識では、太宰府天満宮を参拝する際に渡る大きな赤い橋をカップルで渡ると別れるという噂があり、カップルは帰り道のほうから周ったほうがいいなどといわれ、有名な噂話がありますが、実証はされておりません。
- 太宰府天満宮
- https://www.dazaifutenmangu.or.jp/
- 住所:福岡県太宰府市宰府4-7-1
次の観光スポットまでの地図
次の観光スポットまで徒歩で約6分
天開稲荷社
観光スポットの詳細情報
太宰府天満宮の境内には他にも沢山のパワースポットが隠れております。こちらの天開稲荷大明神は、九州最古の稲荷神社。宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)と呼ばれるお稲荷様で、日本書紀にも登場する神が祀られており、商売繁盛だけでなく五穀豊穣や開運のご利益があるといわれているパワースポット。緑が生い茂る中、階段を上っていくと真っ赤な鳥居があり、何本もの鳥居が連なり、神秘的な雰囲気です。ちょっと変わった参拝の仕方で、12本の本坪錫があり、それぞれに12干支が描かれており、自分の干支の本坪錫を鳴らした後に、中央にある本坪錫を鳴らして参拝します。太宰府天満宮の一番奥まで進むと見えてくるのですが、急な坂道で石段になっているので、動きやすい靴をおススメします。
- 天開稲荷社
- https://www.dazaifutenmangu.or.jp/keidaiannai/tenkaiinarisha
- 住所:福岡県太宰府市宰府4-7-43
次の観光スポットまでの地図
次の観光スポットまで徒歩で約28分
宝満宮竈門神社
観光スポットの詳細情報
鬼滅の刃の発祥の地ともいわれているこちらの“縁結び”パワースポット。とても静かな雰囲気で、太宰府天満宮とは全く違った雰囲気です。元々は地元の方々しか知らなかった小さな神社なのですが、鬼滅の刃の主人公の名前がこの神社からつけられたと噂が広がり全国から毀滅の刃ファンがおとずれるようになりました。玉依姫命(たまよりひめのみこと)をお祀りしていることから、魂(玉)と魂を引き寄せる・引き合わせる(依)とあり、縁結びのパワースポットとなっております。
- 宝満宮竈門神社
- https://kamadojinja.or.jp/
- 住所:福岡県太宰府市内山883
次の観光スポットまでの地図
次の観光スポットまで徒歩で約1分
愛敬の石
観光スポットの詳細情報
片思いや、よりを戻したいという方へのパワースポット。竈門神社境内にある“敬愛の石”こちらの石に手を添えて、目をつむり好きな人のことを考えながらお祈りをすると、恋がかなうといわれております。是非手を添えてみてください。
- 愛敬の石
- https://kamadojinja.or.jp/keidai/
- 住所:福岡県太宰府市内山883
次の観光スポットまでの地図
次の観光スポットまで徒歩で約1分
招霊の木
観光スポットの詳細情報
良縁や、幸福のパワースポット。天の岩戸の前で天鈿女命(アメノウズメノミコト)が、この招霊の枝を手に神楽舞を奏されると、幸運が訪れたそうです。そこから神様を招くという意味の、“招霊“の名がつき、幸福を招く神が宿るといわれています。
- 招霊の木
- https://kamadojinja.or.jp/keidai/
- 住所:福岡県太宰府市内山883
再会の木
観光スポットの詳細情報
好きな人との再会、これからの出会いを祈る方へおススメスポット。神功皇后が宝満山に親しい人の再会を願って植えられたと伝えられているこちらの再会の木。再会や良縁をお祈りすると叶うといわれております。
- 再会の木
- https://kamadojinja.or.jp/keidai/
- 住所:福岡県太宰府市内山883