旅
ラ
旅のテーマは「カップルにおすすめ!日本一の日本酒を味わう大人のデートプラン」です。福島県は全国新酒鑑評会で9年連続日本一を獲得するほど日本酒の生産が盛んな県です。喜多方市内には10以上の酒蔵があり、県内でも有数の酒処として有名です。こちらのプランは、定番の喜多方ラーメンや観光スポットを押さえつつ、酒蔵を巡るコースです。お酒が好きな大人のカップルにおすすめのプランです。自然や施設の映えスポットをご紹介します。時期は春、桜の季節がおすすめです。
観光スポット紹介
おすすめ旅行プラン
■珈琲専門店 煉瓦→■日中線しだれ桜→■香福→■喜多方ラーメン神社→■大和川酒造→■酒蔵くらしっく小原酒造
珈琲専門店 煉瓦
観光スポットの詳細情報

喜多方駅のほぼ正面、1976年にオープンした煉瓦造りの喫茶店です。店内に入ると、アンティーク調のインテリアに、ノスタルジックな雰囲気が漂います。落ち着いた空間で、こだわりの珈琲が提供されます。市内観光前に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
- 珈琲専門店 煉瓦
- https://tabelog.com/fukushima/A0706/A070601/7000130/
- 住所:福島県喜多方市町田8269-1
次の観光スポットまでの地図

次の観光スポットまで電車で約17分
日中線しだれ桜
観光スポットの詳細情報

廃線となった旧国鉄日中線跡地を遊歩道として整備し、3㎞に渡り約1,000本のしだれ桜が植えられています。満開の桜が続く光景は圧巻です。遊歩道内にはかつて日中線を走っていたSLが展示されており、桜とSLの光景は絶好の撮影スポットです。
- 日中線しだれ桜
- https://www.tif.ne.jp/jp/spot.html?spot=5729
- 住所:福島県喜多方市押切東2
次の観光スポットまでの地図

次の観光スポットまで徒歩で約13分
香福
観光スポットの詳細情報

若いご夫婦が経営されている喜多方ラーメンのお店です。「告白ラーメン」「青春ラーメン」など特徴的なネーミングのメニューが並びます。私のお気に入りは告白ラーメン。白髪ねぎにラー油がかかったピリ辛の一品です。告白のドキドキが蘇るかもしれませんよ!
- 香福
- https://tabelog.com/fukushima/A0706/A070601/7010000/
- 住所:福島県喜多方市字3-4840-1
次の観光スポットまでの地図

次の観光スポットまで徒歩で約2分
喜多方ラーメン神社
観光スポットの詳細情報

うそみたいな名前の神社ですが、実在する神社です。ご利益は「麺結びで縁結び」(笑)ユーモアあふれる神社です。鳥居を抜けて建物内に入ると、人が入れる大きさのラーメンどんぶりが鎮座しています。どんぶりの中の私、記念に1枚いかがでしょうか。きっと楽しい旅の思い出になりますよ!
- 喜多方ラーメン神社
- https://www.tif.ne.jp/jp/spot.html?spot=6438
- 住所:福島県喜多方市2-4462
次の観光スポットまでの地図

次の観光スポットまで徒歩で約2分
大和川酒造
観光スポットの詳細情報

寛政2年(1790年)創業の酒蔵です。北方風土館は、建てられた当時の酒造りの作業蔵を見学コースとして開放しています。見学コースの最後に利き酒コーナーがあり、10種類以上のお酒を無料で試飲することができます。お気に入りが見つかれば、併設された売店で購入することができます。
- 大和川酒造
- http://www.yauemon.co.jp/
- 住所:福島県喜多方市字寺町4761
次の観光スポットまでの地図

次の観光スポットまで電車で約7分
酒蔵くらしっく小原酒造
観光スポットの詳細情報

享保2年(1717年)創業の酒蔵です。クラシック音楽を聴かせて発酵させた音楽酒「蔵粋(くらしっく)」が人気です。無料で酒蔵見学が可能です。喜多方市内には大和川酒造や小原酒造のほかにも見学可能な酒蔵があるので、色々な酒蔵を巡ってお気に入りの一杯を見つけてみてください!
- 酒蔵くらしっく小原酒造
- https://www.oharashuzo.co.jp/
- 住所:福島県喜多方市南町2846