トリップログ トリップログ
  • トップ

  • 北海道・東北

    • 北海道
    • 青森
    • 岩手
    • 宮城
    • 秋田
    • 山形
    • 福島
  • 関東

    • 茨城
    • 栃木
    • 群馬
    • 埼玉
    • 千葉
    • 東京
    • 神奈川
  • 中部

    • 新潟
    • 富山
    • 石川
    • 福井
    • 山梨
    • 長野
    • 岐阜
    • 静岡
    • 愛知
    • 三重
  • 関西

    • 滋賀
    • 京都
    • 大阪
    • 兵庫
    • 奈良
    • 和歌山
  • 中国・四国

    • 鳥取
    • 島根
    • 岡山
    • 広島
    • 山口
    • 徳島
    • 香川
    • 愛媛
    • 高知
  • 九州・沖縄

    • 福岡
    • 佐賀
    • 長崎
    • 熊本
    • 大分
    • 宮崎
    • 鹿児島
    • 沖縄
  1. トップ
  2. 記事一覧
  3. 九州・沖縄
  4. 福岡
  5. 福岡市中央区
  6. 【福岡県福岡市】博多駅ラーメン街道などを巡り美味しいものを満喫できるインスタ映えスポットをご紹介

【福岡県福岡市】博多駅ラーメン街道などを巡り美味しいものを満喫できるインスタ映えスポットをご紹介

大濠公園の池
  • フォトジェニック
  • 九州・沖縄
  • 福岡
  • 福岡市中央区
  • 福岡市博多区
  • #日帰り
  • #リーズナブル
  • #デート
  • #女子会
  • #フォトジェニック
  • #公共交通機関推奨
旅 ラ

女友達や恋人とおいしいものを食べまくったり、薬院で雑貨屋さん、お皿屋さん巡りをしたり、食べた後は公園で自然に囲まれてゆったりしたりする1日プランです!福岡は天神と博多などの市街地が近くにあり、車がなくても充分楽しめるスポットがたくさんあります!紹介する大濠公園では、天気が良い日にはデイキャンプをしている人がたくさんおり、食べすぎた後はピクニックマットを引いて優雅な自然に囲まれながらゆっくりするのがオススメです!また湖がありアヒルボートに乗れるので、これは恋人同士だとすごく楽しめると思います!大濠公園が、春には桜、秋は紅葉に囲まれて自然いっぱいなので、春、秋におすすめなプランです。

観光スポット紹介

  • おすすめ旅行プラン
    • 兼虎 博多駅ラーメン街道
    • B・B・B POTTERS
    • NONE TOO SOON
    • Cecil Blue
    • 大濠公園
    • もつ鍋仙頭

おすすめ旅行プラン

■兼虎 博多駅ラーメン街道→■B・B・B POTTERS→■NONE TOO SOON→■Cecil Blue→■大濠公園→■もつ鍋仙頭

兼虎 博多駅ラーメン街道

観光スポットの詳細情報

兼虎 博多駅ラーメン街道の外観
Instagram引用
博多駅内にあるつけ麺の「兼虎」です!博多駅内にめん街道というラーメンのお店が、たくさん密集している場所があるのですが、そこにあるつけ麺「兼虎」がとってもお勧めです。私が今まで生きてきた中で1番おいしいと思ったつけ麺です。食べた瞬間、魚介の香りがふんわりと香り大きなチャーシューがとてもおいしいです。お勧めの食べ方は「熱盛」といって麺を熱い状態で出してもらう食べ方です!福岡に来たら一度は食べてみて欲しいです!
  • 兼虎 博多駅ラーメン街道
  • https://www.kanetora.co.jp/
  • 住所:福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 JR博多駅博多めん街道内
Tweets by kentaroumasunar
次の観光スポットまでの地図

電車のアイコン

次の観光スポットまで電車で約16分

B・B・B POTTERS

観光スポットの詳細情報

B・B・B POTTERSのパンケーキ
Instagram引用
博多駅からバスで薬院へ行き、徒歩で雑貨屋さんに行きます!一回は主にお皿、2階はお皿と雑貨、カフェが併設されています!お皿の種類がとても多く、可愛いものばかりでオススメです!カフェでゆっくりコーヒーを飲むのも良いかもです!
  • B・B・B POTTERS
  • https://www.bbbpotters.com/
  • 住所:福岡県福岡市中央区薬院1-8-8-1F・2F
次の観光スポットまでの地図

徒歩のアイコン

次の観光スポットまで徒歩で約4分

NONE TOO SOON

観光スポットの詳細情報

NONE TOO SOONのうつわ
Instagram引用
こちらは先ほどの雑貨屋さんからまた徒歩で2分ほど歩いたところにある、可愛い雑貨屋さんです!こちらの雑貨屋さんは、お皿や花瓶、工芸品等があり、デザイナーから取り寄せているこじんまりとしたかわいいお店です。お店はあまり広くないですが、一つ一つの雑貨がとても可愛く、お店の入り口の壁がとてもおしゃれでお店の入り口を見ただけでもインスタ映えします!
  • NONE TOO SOON
  • https://nonetoosoon.theshop.jp/
  • 住所:福岡県福岡市中央区薬院2-14-21 フィット薬院1F
次の観光スポットまでの地図

徒歩のアイコン

次の観光スポットまで徒歩で約1分

Cecil Blue

観光スポットの詳細情報

Cecil Blueのエクレア
Instagram引用
こちらも、先程の場所から徒歩2分ほどで行けるテイクアウト専門のエクレア屋さんです。こちらのお店は店内は2、3名ほどしか入れない。小さなお店ショーケースの中にいろんな種類のエクレアがあり、インスタ映え間違え無しです!人気で夕方には販売することがたまにあるのでお電話で取り置きをしてもらっていくのがオススメです!また日によってや季節によってメニューが変わるので、事前にInstagramで当日のメニューをチェックしていくのが良いと思います。
  • Cecil Blue
  • https://www.e-a-cecilblue.com/
  • 住所:福岡県福岡市中央区薬院2-14-25 2F
次の観光スポットまでの地図

バスのアイコン

次の観光スポットまでバスで約24分

大濠公園

観光スポットの詳細情報

大濠公園の池
Instagram引用
薬院から電車で大濠公園に行き、先ほど買ったエクレアを公園で食べるのがおすすめです!大濠公園の湖の周りにベンチもたくさんありますが、ピクニックマットがあれば敷いて芝生のところでちょっとしたピクニックをするのもとてもオススメです!ゆっくりした後は、湖でアヒルボートができます!4人乗りで、従来の足でこいでボートを進めるタイプのアヒルボートです!カップルにはぴったりです!
  • 大濠公園
  • https://www.ohorikouen.jp/
  • 住所:福岡県福岡市中央区大濠公園
Tweets by ohoripark
次の観光スポットまでの地図

バスのアイコン

次の観光スポットまでバスで約16分

もつ鍋仙頭

観光スポットの詳細情報

もつ鍋仙頭のもつ鍋
Instagram引用
大濠公園から電車で天神まで行き、夜ご飯としてもつ鍋を食べるのがオススメです!天神のもつ鍋というと「前田屋」や「おおやま」などが有名かと思いますが、私は福岡の中で1番仙頭が美味しいと思います!普通とは少し違い白ねぎがてんこ盛りに持ってあり、モツは炙ってあるのが特徴です!定番の人気なもつ鍋を食べるのも良いですが、このような少し違ったもつ鍋を食べて、福岡を味わってみてはいかがでしょうか!
  • もつ鍋仙頭
  • https://www.hotpepper.jp/strJ003560337/
  • 住所:福岡県福岡市中央区大名2-2-48

関連性の高い記事

現人神社
福岡市のパワースポットを巡る。仕事運の現人神社、紅葉が美しい紅葉八幡宮。そして地元の愛される、ももち浜を散歩
キャナルシティ博多の外観
【福岡県福岡市博多区】キャナルシティなどインスタ映えスポットを満喫し、九州豚骨ラーメンも味わえる贅沢デートプラン
リバークルーズ 那珂川水上バス
福岡市定番のリバークルーズや天神地下街、福岡タワーを巡る。夜は予約必須の老舗鮨を頂く
大名ガーデンシティの外観
【福岡県福岡市】はかた天乃や大名ガーデンシティ、博多マルイを散策しながら福岡の中心地で食べ歩きする旅プラン
大濠公園のイルミネーション
【福岡県福岡市】趣ある日本庭園とお洒落なスイーツを満喫できるインスタ映えスポットをご紹介
警固神社の外観
【福岡県福岡市中央区】綺麗な景色とインスタ映えするお洒落な食事を楽しみながら神社や公園をゆっくりと巡る癒しの旅
記事の不具合を報告する
  • フェイスブックのアイコン
  • Xのアイコン
  • はてなブックマークのアイコン
  • LINEのアイコン

このプランの作成者:こうちぇる

投稿日:2024年01月18日

SNS
  • Tiktok
  • X【Twitter】
地域選択
  • 北海道・東北
  • 関東
  • 中部
  • 関西
  • 中国・四国
  • 九州・沖縄
タグ
  • #春におすすめ
  • #夏におすすめ
  • #秋におすすめ
  • #冬におすすめ
ガイド
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • FAQ
運営会社
  • 運営会社
  • お問い合わせ
footer-logo

© triplog.icu