旅
ラ
北海道小樽市中心部のデートスポットです。北海道小樽市中心部は、車利用をせずに徒歩でリーズナブルにまわることができ、風情のある写真を撮影することができます。レトロな街並みをゆっくりとお散歩したいカップルにおすすめです。おすすめの時間帯は、午後から夕方の時間帯です。小樽市内の観光は一日中楽しむことができますが、これからご紹介するスポットの一部は昼の時間とはまた違った美しさがあります。ぜひ午後から夕方の時間帯に合わせてプランをたてることをおすすめします。それではさっそくご紹介します。
観光スポット紹介
おすすめ旅行プラン
■小樽駅→■小樽三角市場→■旧国鉄手宮線→■小樽運河→■浅草橋街園→■小樽運河クルーズ
小樽駅
観光スポットの詳細情報

おすすめポイントは、駅構内にあるランプです。ランプは、小樽市内の北一硝子が製造したものです。駅の入り口や、ホームの明かり、改札の上等にランプが設置してあります。特に駅構内の中央部分には、天井の美しいデザインとランプを飾る風情ある写真を撮影できます。
- 小樽駅
- https://otaru.gr.jp/shop/jr-otaru-station
- 住所:北海道小樽市稲穂2-22-15
次の観光スポットまでの地図

次の観光スポットまで徒歩で約3分
小樽三角市場
観光スポットの詳細情報

JR小樽駅を出て左方向に歩いていくと、三角市場があります。市場は早朝から開いており、おいしい海鮮料理を楽しむこともできます。新鮮な魚介類やお土産も販売されています。三角市場をでてすぐの場所に、船見坂と呼ばれる傾斜の強い坂道があります。坂からは、海が見えるので撮影におすすめです。
- 小樽三角市場
- http://otaru-sankaku.com/
- 住所:北海道小樽市稲穂3-10-16
次の観光スポットまでの地図

次の観光スポットまで徒歩で約8分
旧国鉄手宮線
観光スポットの詳細情報

小樽市中央通り沿いにある石炭を運ぶために使われた鉄道です。現在は、整備されお散歩をしながらの撮影が可能になっています。周りには美しい木が多数あり、四季の花が咲いています。冬には、小樽雪あかりの路のメイン会場として利用されています。
- 旧国鉄手宮線
- https://otaru.gr.jp/shop/temiya-line
- 住所:北海道小樽市色内1-7-14
次の観光スポットまでの地図

次の観光スポットまで徒歩で約9分
小樽運河
観光スポットの詳細情報

小樽運河といえば、小樽を代表するスポットですよね。おすすめする時間帯は、夕方です。小樽運河のあかりはガス灯なのですが、夕方にガス灯のあかりがともると昼間とは、またちがった雰囲気の写真を撮影できます。
- 小樽運河
- https://www.city.otaru.lg.jp/docs/2020100900367/
- 住所:北海道小樽市港町
次の観光スポットまでの地図

次の観光スポットまで徒歩で約8分
浅草橋街園
観光スポットの詳細情報

日銀通りと小樽運河が交差する位置にあります。小樽運河の中で、運河と倉庫群の景色を同時に収めることができるおすすめの絶景スポットです。夕暮れ時になるとライトアップをするのでさらに趣のある写真を撮影できます。
- 浅草橋街園
- https://www.visit-hokkaido.jp/spot/detail_10042.html
- 住所:北海道小樽市港町5
次の観光スポットまでの地図

次の観光スポットまで徒歩で約5分
小樽運河クルーズ
観光スポットの詳細情報

小樽の魅力を発見できるクルーズです。小樽運河クルーズは有料ですが、天気のいい日には小樽港を見ることができます。ゴールデンウィークなどの祝日には、一般的に混雑が予想されるので予約をいれたほうが安心です。
- 小樽運河クルーズ
- https://otaru.cc/
- 住所:北海道小樽市港町5-4