トリップログ トリップログ
  • トップ

  • 北海道・東北

    • 北海道
    • 青森
    • 岩手
    • 宮城
    • 秋田
    • 山形
    • 福島
  • 関東

    • 茨城
    • 栃木
    • 群馬
    • 埼玉
    • 千葉
    • 東京
    • 神奈川
  • 中部

    • 新潟
    • 富山
    • 石川
    • 福井
    • 山梨
    • 長野
    • 岐阜
    • 静岡
    • 愛知
    • 三重
  • 関西

    • 滋賀
    • 京都
    • 大阪
    • 兵庫
    • 奈良
    • 和歌山
  • 中国・四国

    • 鳥取
    • 島根
    • 岡山
    • 広島
    • 山口
    • 徳島
    • 香川
    • 愛媛
    • 高知
  • 九州・沖縄

    • 福岡
    • 佐賀
    • 長崎
    • 熊本
    • 大分
    • 宮崎
    • 鹿児島
    • 沖縄
  1. トップ
  2. 記事一覧
  3. 関東
  4. 神奈川
  5. 小田原市
  6. 神奈川県小田原城だけでなく動物園や遊園地を探索。和菓子や足湯も楽しめるプラン

神奈川県小田原城だけでなく動物園や遊園地を探索。和菓子や足湯も楽しめるプラン

神奈川県小田原市小田原城
  • 関東
  • 神奈川
  • 小田原市
  • #日帰り
  • #リーズナブル
  • #家族向け
  • #徒歩可能
  • #公共交通機関推奨
  • #男女グループ
旅 ラ

老舗の味と小田原に最近できたお店の味の両方を味わうプランです。お城を楽しむだけではなく、動物園やこども向けの遊園地も楽しむことができます。小田原といえばあんぱんだよと後日知り合いにゴリ押しすること間違いなし。

観光スポット紹介

  • おすすめ旅行プラン
    • 小田原城
    • 小田原城址こども遊園
    • 展望足湯庭園
    • 伊勢屋 本店
    • 小田原なりわい交流館
    • ういろう
  • おすすめ飲食店
    • 守谷製パン店
    • 柳屋ベーカリー
    • グリット
    • SAKANA CUISINE RYO
    • WOOLLOO MOOLOO

おすすめ旅行プラン

■小田原城→■小田原城址こども遊園→■展望足湯庭園→■伊勢屋本店→■小田原なりわい交流館→■ういろう

小田原城

観光スポットの詳細情報

Instagram引用
小田原駅の西口には銅像の建つ、北条氏が治めていたお城です。地元の小学生は遠足や校外学習で必ず訪れる場所でかつてはぞうのうめこもお城の横で飼育され、クマなどいた動物園の名残もあり、サルと鳥たちだけが残っています。桜のシーズンは、お花見逆で賑わい、結婚式の前撮りスポットとしても人気です。紫陽花シーズンにはぜひ訪れてほしい場所で、斜面に広がる紫陽花とその前には菖蒲が咲き誇り、無料で拝観できるとは思えないほど圧巻です。
  • 小田原城
  • https://odawaracastle.com/
  • 住所:神奈川県小田原市城内
Tweets by travel_odawara
次の観光スポットまでの地図

徒歩のアイコン

次の観光スポットまで徒歩で約3分

小田原城址こども遊園

観光スポットの詳細情報

Instagram引用
かつては、観覧車や飛行機の乗り物もありましたが、コーヒーカップ、豆汽車、列車のみに縮小されてしまいました。手作りの木彫りの動物を眺めながら走る列車が話題です。手頃な料金で楽しめるのも魅力的。
  • 小田原城址こども遊園
  • https://odawaracastle.com/castlepark/kidsamusementpark/
  • 住所:神奈川県小田原市城内6-1
次の観光スポットまでの地図

徒歩のアイコン

次の観光スポットまで徒歩で約7分

展望足湯庭園

観光スポットの詳細情報

Instagram引用
小田原駅徒歩3分にあるミナカ小田原には、展望の足湯スペースがあり、タオル持参で足湯を楽しめます。眺めもよく、小田原城を見られます。
  • 展望足湯庭園
  • https://www.minaka-odawara.jp/about#pc-service_0004
  • 住所:神奈川県小田原市栄町1-1-15
Tweets by MinakaOdawara
次の観光スポットまでの地図

バスのアイコン

次の観光スポットまでバスで約8分

伊勢屋 本店

観光スポットの詳細情報

Instagram引用
ぜひ訪れてほしいのが、本店。小田原駅のラスカ内にもありますが、本店の趣ある建物をご覧ください。豆大福が人気で定番商品です。苺大福も人気があります。
  • 伊勢屋 本店
  • https://www.daifuku-iseya.com/
  • 住所:神奈川県小田原市本町3-6-22
次の観光スポットまでの地図

徒歩のアイコン

次の観光スポットまで徒歩で約1分

小田原なりわい交流館

観光スポットの詳細情報

Instagram引用
少し疲れた時によい立ち寄りスポット。小田原の観光スポットも教えてくれます。建物が昔ながらの家屋で写真撮影にも最適です。
  • 小田原なりわい交流館
  • https://www.odawara-kankou.com/spot/spot_area/nariwai-koryu.html
  • 住所:神奈川県小田原市本町3-6-23
次の観光スポットまでの地図

徒歩のアイコン

次の観光スポットまで徒歩で約4分

ういろう

観光スポットの詳細情報

Instagram引用
外観はまるでお城です。ういろうだけではなく、アレルギーにも効く薬もあり、県外から買い求めにくるお客さんもいるほどです。
  • ういろう
  • http://www.uirou.co.jp/
  • 住所:神奈川県小田原市本町1-13-17

おすすめ飲食店

守谷製パン店

おすすめカフェの詳細情報

Instagram引用
守屋といえば、老舗のパン屋さんであんぱんが有名です。駅前であるため、観光客で列をなし、午前中には人気のあんぱんやあんどーなつが売り切れてしまうほどに。5個単位で袋詰めされており、すぐに渡せるように準備されているため、足繁く通う常連たちは5こ単位で注文して素早く帰っていくのがいちげんさんとの違いです。焼きたての甘食もあり、バターのトッピングも可能です。人気店でありながら、テレビなどの取材には一切応じません。だからこそ、地元に愛されるお店です。
ACCSESS・住所、地図

  • 守谷製パン店
  • https://tabelog.com/kanagawa/A1409/A140901/14003916/
  • 住所:神奈川県小田原市栄町2-2-2

柳屋ベーカリー

おすすめカフェの詳細情報

Instagram引用
予約必須で午前中には行きたいところ。薄皮に詰まったあふれんばかりのあんぱんが有名です。人気店でありながら国道沿いにあり、駐車場がありません。お城からも歩いていけます。
ACCSESS・住所、地図

  • 柳屋ベーカリー
  • https://tabelog.com/kanagawa/A1409/A140901/14004324/
  • 住所:神奈川県小田原市南町1-3-7

グリット

おすすめカフェの詳細情報

Instagram引用
もちもちのポンデケージョが何種類もある個人店。駐車場はありませんが、お城の三の丸広場からは歩いて3分のところにあります。かわいい外観です。
ACCSESS・住所、地図

  • グリット
  • https://grit-odawara.com/
  • 住所:神奈川県小田原市本町1-11-14

SAKANA CUISINE RYO

おすすめランチの詳細情報

Instagram引用
夜は居酒屋さんですが、ランチのまかない丼は海鮮がたくさん乗っていて、海の幸の新鮮さとおいしさを堪能できます。店内も広く、駐車場はありませんが、近くにコインパーキングが点在しています。
ACCSESS・住所、地図

  • SAKANA CUISINE RYO
  • https://www.d-ryo.co.jp/
  • 住所:神奈川県小田原市栄町1-14-57

WOOLLOO MOOLOO

おすすめディナーの詳細情報

Instagram引用
希少部位の肉料理も味わえます。人気店のため、予約必須です。アラカルトでいくつか注文してシェアするのがよいです。どの品物もおいしくて量は少なめです。駐車場はありませんが、駅には徒歩圏内です。
ACCSESS・住所、地図

  • WOOLLOO MOOLOO
  • https://www.woolloomooloo.jp/
  • 住所:神奈川県小田原市栄町2-8-7 ヤマトビル 2F

関連性の高い記事

小田原城天守閣
神奈川県小田原市サイクリングをしながら街や海を巡る。小田原の城下町を散策
東京都競馬場の風景
東京都府中市、徳川家康の縁の地を巡り東京競馬場を散策
東京都サンシャイン水族館のペンギン
東京都池袋、サンシャイン水族館やイケ・サンパークで自然を楽しみスパで癒し
富士山をバックに走る江ノ電の車両
神奈川県鎌倉、江ノ島エリアを江ノ電で巡る。おしゃれでグルメなデートプラン
東京都東京復活大聖堂の外観
東京都御茶ノ水から湯島の文化遺産を散策。趣あるカフェで休憩も楽しい
江の島シーキャンドル
神奈川県江ノ島へおでかけ、弁財天仲見世通りを抜けて江島神社や灯台シーキャンドルなどを巡る。食事は名物シラス丼を堪能
記事の不具合を報告する
  • フェイスブックのアイコン
  • Xのアイコン
  • はてなブックマークのアイコン
  • LINEのアイコン

このプランの作成者:kosayu

投稿日:2023年01月23日

SNS
  • Tiktok
  • X【Twitter】
地域選択
  • 北海道・東北
  • 関東
  • 中部
  • 関西
  • 中国・四国
  • 九州・沖縄
タグ
  • #春におすすめ
  • #夏におすすめ
  • #秋におすすめ
  • #冬におすすめ
ガイド
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • FAQ
運営会社
  • 運営会社
  • お問い合わせ
footer-logo

© triplog.icu