旅
ラ
葛飾といえば情緒あふれる下町。映画『男はつらいよ』、漫画『こちら葛飾区亀有公園前派出所』、『キャプテン翼』のゆかりの地としても知られていますね。下町あふれる葛飾区には昔からの名店や、地元から愛される美味しいお店もたくさんあります。まさに老若男女、どの年代でも楽しみ方が見つかる葛飾区。まさに葛飾区は子供がいる家族連れにはぴったりの旅先です。
観光スポット紹介
おすすめ旅行プラン
■柴又帝釈天参道→■葛飾柴又寅さん記念館→■柴又帝釈天 題経寺→■柴又ハイカラ横丁・柴又のおもちゃ博物館→■亀有警察署 亀有駅北口交番→■「こち亀」銅像めぐり→■亀有香取神社
柴又帝釈天参道
観光スポットの詳細情報

明治〜大正にかけて形成されたレトロな参道。古くから続く数々の名店や土産屋が並んでいるので、飽きることなく子供と一緒にみて回ることができます。また団子屋やせんべいなど食べ歩きにちょうど良いものもたくさん並んでいるので”朝ごはんをつまんで食べ歩く”というのもいいですね。
- 柴又帝釈天参道
- http://shibamata.net/map/map.html
- 住所:東京都葛飾区柴又7
次の観光スポットまでの地図

次の観光スポットまで徒歩で約5分
葛飾柴又寅さん記念館
観光スポットの詳細情報

寅さんファンにはたまらない『男はつらいよ』の世界を再現した記念館。隣には山田洋次ミュージアムもあります。解説や映像もあるので寅さんをみたことがない方でも昭和懐かしいセットを飽きずに楽しむことができるような、そんな空間になっています。
- 葛飾柴又寅さん記念館
- https://www.katsushika-kanko.com/tora/
- 住所:東京都葛飾区柴又6-22-19
次の観光スポットまでの地図

次の観光スポットまで徒歩で約4分
柴又帝釈天 題経寺
観光スポットの詳細情報

『男はつらいよ』で何度も登場している有名な寺院。寅さんがひょっこりと出てきそうな、そんな雰囲気も感じられます。拝観料が400円かかりますが、彫刻ギャラリーと大庭園はとても見応えがあり、柴又に来たならばみなきゃ損!というくらいおすすめです!
- 柴又帝釈天 題経寺
- http://www.taishakuten.or.jp/index.html
- 住所:東京都葛飾区柴又7-10-3
次の観光スポットまでの地図

次の観光スポットまで徒歩で約2分
柴又ハイカラ横丁・柴又のおもちゃ博物館
観光スポットの詳細情報

1Fには昭和の雰囲気あふれる駄菓子、2Fにはみたことあるものからないものまで古いゲームやおもちゃがいっぱい並んでいて、まるで過去にタイムスリップしたような、そんな空間が漂います。子供と今と昔を比較しながら館内をみて回るのもきっと楽しいと思います。館内には今も稼働中の懐かしいゲームやおもちゃがいくつかあるので子供と一緒に体験するのも楽しそうですね!
- 柴又ハイカラ横丁・柴又のおもちゃ博物館
- http://www2.odn.ne.jp/shibamata/
- 住所:東京都葛飾区柴又7-3-12
次の観光スポットまでの地図

次の観光スポットまで電車で約13分
亀有警察署 亀有駅北口交番
観光スポットの詳細情報

人気漫画「こちら葛飾区亀有公園前派出所」に登場する、両さんが勤務する亀有公園前派出所のモデルになったといわれている交番です。再開発の話もありましたが、商店街の要望で再開発されず昔と同じ、つまり漫画の中に出てくる交番と同じままの姿を見ることができます。
- 亀有警察署 亀有駅北口交番
- https://bit.ly/2Nwu0T0
- 住所:東京都葛飾区亀有5-34-1
次の観光スポットまでの地図

次の観光スポットまで徒歩で約1分
「こち亀」銅像めぐり
観光スポットの詳細情報

亀有駅周辺には、両さんこと両津勘吉をはじめとする「こち亀」人気キャラクターの銅像が15体あります。こち亀ファンだけではなく観光客にも大人気!
- 「こち亀」銅像めぐり
- http://yydotto.com/kameshoukyou/
- 住所:東京都葛飾区亀有5-33
次の観光スポットまでの地図

次の観光スポットまで徒歩で約5分
亀有香取神社
観光スポットの詳細情報

「こち亀」にも登場する、亀有の土地に古くからある神社。「こち亀神社」とも呼ばれていて、両さん絵馬やお守りなどもあるほか、境内には「両さんと歩く亀有マップ」が設置されています。ちなみに葛飾といえば『キャプテン翼』のゆかりの地でもあります!大空翼や日向小次郎が描かれた絵馬も販売しているそうです。
- 亀有香取神社
- https://www.kameari-katori.or.jp/
- 住所:東京都葛飾区亀有3-42-24
おすすめ飲食店
昭和レトロ喫茶セピア
ACCSESS・住所、地図
- 昭和レトロ喫茶セピア
- https://tabelog.com/tokyo/A1324/A132403/13157461/
- 住所:東京都葛飾区柴又7-4-11
吟八亭 やざ和
ACCSESS・住所、地図
- 吟八亭 やざ和
- http://www.kamijuku.com/chamber/option/yazawa/
- 住所:東京都葛飾区亀有1-27-8
つけ麺 道
ACCSESS・住所、地図
- つけ麺 道
- https://tabelog.com/tokyo/A1324/A132403/13094595/
- 住所:東京都葛飾区亀有5-28-17
川千家
ACCSESS・住所、地図
- 川千家
- https://www.kawachiya.biz/
- 住所:東京都葛飾区柴又7-6-16
ホルモン焼 大力
ACCSESS・住所、地図
- ホルモン焼 大力
- https://tabelog.com/tokyo/A1324/A132403/13075383/
- 住所:東京都葛飾区亀有5-27-14