観光スポット紹介
おすすめ旅行プラン
■大歳社→■あびこ観音寺→■通天閣 新世界→■難波宮公園→■大阪天満宮→■箕面大滝→■勝尾寺
大歳社
観光スポットの詳細情報
大歳社は、大阪で有名な神社「住吉大社」のすぐ近くにあります。今年の2月、商売繁盛・家内安全を願う初辰まいりの時に住吉大社に行きました。住吉大社を出て、歩くとすぐのところに人で賑わう小さな神社を発見。それが大歳社でした。大歳社にある「おもかる石」は願いを占う石と言われ、パワースポットとして有名だそうです。子どもの頃から住吉大社にはよく行っていましたが、大歳社の存在はこの時初めて知りました。穏やかで神聖な雰囲気のある神社で、参拝客の方は熱心にお祈りしていました。
- 大歳社
- https://www.sumiyoshitaisha.net/kankou_jp/otoshisha.html
- 住所:大阪府大阪市住吉区墨江1-5
次の観光スポットまでの地図
次の観光スポットまで車で約12分
あびこ観音寺
観光スポットの詳細情報
大阪市の南部、大阪メトロあびこ駅から歩いて5分ほどの所にあります。聖徳太子によって建てられたお寺で、日本最古の観音霊場です。厄除けで有名で、節分の時期には多くの参拝者が訪れます。その時期は、観音寺までの道に屋台がたくさん出て賑わいを見せます。お寺では、伝統行事の護摩焚が行われて迫力があり、多くの人が祈祷に訪れます。周辺の店で売っている厄除饅頭が有名で、地元の人は毎年観音寺でお祈りをして、厄除饅頭を買って帰ります。遠方から来られる方も多く、一部交通規制をしています。
- あびこ観音寺
- https://abikokannonji.com/
- 住所:大阪府大阪市住吉区我孫子4-1-20
次の観光スポットまでの地図
次の観光スポットまで車で約22分
通天閣 新世界
観光スポットの詳細情報
大阪メトロ動物園前駅やJR新今宮駅などから徒歩5分ほどでいける通天閣。通天閣がある周辺の町は「新世界」と呼ばれ、大阪人でもディープさを感じるパワースポットです。串カツが有名で、多くの有名店が並び、大阪独特の活気を感じることができます。通天閣の公式キャラクタービリケンさんの足の裏を触るとご利益があると言われています。
- 通天閣 新世界
- https://osaka-info.jp/spot/shinsekai/
- 住所:大阪府大阪市浪速区恵美須東2-5-1
次の観光スポットまでの地図
次の観光スポットまで車で約16分
難波宮公園
観光スポットの詳細情報
大阪城のすぐ側にあるので、大阪城へ行かれた時はぜひ立ち寄ってほしいパワースポットです。高層ビルが立ち並ぶ街の中にあり、古代難波宮の中心を保存した史跡公園です。難波宮は、大化の改新の時代に飛鳥を離れて、新たに難波に建立された宮殿です。高いビルに囲まれた史跡公園に立つと、現代と古代の両方を感じることができる貴重な場所です。
- 難波宮公園
- https://naniwanomiya1400.com/history.html
- 住所:大阪府大阪市中央区大手前4-1
次の観光スポットまでの地図
次の観光スポットまで車で約10分
大阪天満宮
観光スポットの詳細情報
大阪メトロ南森町駅やJR大阪天満宮駅から徒歩5分ほどの所にあります。7月には日本三大祭りの1つ「天神祭」が行われ、多くの人が訪れます。天神祭は近くの大川で行われる祭事や花火が有名で、地元ではお年寄りから若い人まで幅広い年代の方に愛されているお祭りです。大阪天満宮には学問の神様である菅原道真公が祀られています。地元の人は受験の祈願と言えば、京都の北野天満宮か大阪天満宮のどちらかに行く人が多いです。
- 大阪天満宮
- https://osakatemmangu.or.jp/
- 住所:大阪府大阪市北区天神橋2-1-8
次の観光スポットまでの地図
次の観光スポットまで車で約32分
箕面大滝
観光スポットの詳細情報
大阪の滝で1番有名な滝と言えば箕面公園にある箕面大滝で、日本の滝100選にも選ばれています。箕面の美しい山の中を歩いていくと、落差33mの迫力ある滝に出会えます。箕面公園は野生のさるも見られて、もみじの美しさは圧巻です。紅葉のシーズンは多くの観光客で賑わい、紅葉の天ぷらが伝統的なお土産として有名です。箕面公園は、6月になると夜にホタルが見られ、幻想的な雰囲気が味わえます。
- 箕面大滝
- https://www.mino-park.jp/about/182/
- 住所:大阪府箕面市箕面公園2-2
次の観光スポットまでの地図
次の観光スポットまで車で約6分
勝尾寺
観光スポットの詳細情報
箕面市の大自然の中にあるお寺です。山登りでも車でも行くことができます。立派なお寺と自然の美しさに圧倒され、息を呑むような神秘的な雰囲気のあるお寺です。勝ちダルマというだるまが有名で、お寺の名前の由来が「王に勝ったお寺」からきていると言われています。受験や厄除け、病気など、「人生のあらゆる場面で勝つ」パワースポットとして、多くの人が訪れています。
- 勝尾寺
- https://katsuo-ji-temple.or.jp/
- 住所:大阪府箕面市粟生間谷2914-1