観光スポット紹介
おすすめ旅行プラン
■羽黒山五重塔→■荘内神社→■高館山→■上池・下池→■湯殿山
羽黒山五重塔
観光スポットの詳細情報

羽黒山は修験者の山として1400年前に開山しました。樹齢350年~500年の杉林が広がる参道は静かなる大地のパワーが感じられます。山頂では、国宝である五重塔、秡川どの文化財を楽しむことができます。山腹にある蕎麦屋も美味しいので立ち寄るのがおすすめです。
- 羽黒山五重塔
- http://www.dewasanzan.jp/publics/index/71/
- 住所:山形県鶴岡市羽黒町手向字黒山33-14
次の観光スポットまでの地図

次の観光スポットまで車で約32分
荘内神社
観光スポットの詳細情報

鶴ヶ岡城の城下町にある荘内神社は冬になるとふわふわの雪で雪化粧される地元民の拠り所です。ご利益は開運招福、厄難消除で普通の神社と変わりませんが、特徴的なのは「一年安鯛みくじ」というおみくじ。引くのではなく、竿で桶の鯛を釣るといういかにも演技の良いおみくじがあります。
- 荘内神社
- http://jinjahan.com/
- 住所:山形県鶴岡市馬場町4-1
次の観光スポットまでの地図

次の観光スポットまで車で約29分
高館山
観光スポットの詳細情報

高館山は鶴岡市の西方にある小高い山です。登山道を歩くと、ブナやナラといった樹林や白鳥や野鳥などの豊富な動植物によって形成されており、豊かな生態系が観測できます。地元民の憩いの場として「森林浴の森百選」にも選出されています。
- 高館山
- https://yamagatakanko.com/attractions/detail_133.html
- 住所:山形県鶴岡市金沢331
次の観光スポットまでの地図

次の観光スポットまで車で約19分
上池・下池
観光スポットの詳細情報

鶴岡市にある上池・下池は約400年前につくられた農業用のため池です。ブナなどの広葉樹林といった良好な自然が見られ、冬になると池には白鳥も見られます。7月になると池にはたくさんの蓮が咲きほこり、幻想的な景色が浮かび上がります。
- 上池・下池
- https://mokkedano.net/course/41358
- 住所:山形県鶴岡市大山3-43-14
次の観光スポットまでの地図

次の観光スポットまで車で約52分
湯殿山
観光スポットの詳細情報

湯殿山らしい特徴が社殿も拝殿もないことです。「神の世界は古来より人工物は許されない」とされているからです。鳥居をくぐった先は写真の撮影が禁止、参拝はお祓いを受けてからなど、いまでも神秘的なルールが残存しています。
- 湯殿山
- http://www.dewasanzan.jp/publics/index/52/
- 住所:山形県西村山郡西川町志津