旅
ラ
福井といえば「恐竜」ですが、残念ながら「福井県立恐竜博物館」は2023年夏頃までリニューアルのため閉館しています。しかし、福井では至るところで恐竜が楽しめます。実は日本で発見された恐竜化石のうち、約8割は福井で見つかったもの。中でも勝山市は恐竜化石発掘の町ですから、発掘体験もでき、ホンモノの恐竜化石と出会えるかもしれません。1日、恐竜と一緒に過ごして、タイムスリップしたような世界を満喫してみませんか。
観光スポット紹介
おすすめ旅行プラン
■かつやまディノパーク→■どきどき恐竜発掘ランド→■スキージャム勝山
かつやまディノパーク
観光スポットの詳細情報

平成27年にかつやま恐竜の森にオープンした新たなアミューズメント施設。実物大で動き、鳴き声を上げる恐竜ロボット合計44頭が自然の森の中で楽しめます。
- かつやまディノパーク
- https://www.dinopark.jp/
- 住所:福井県勝山市寺尾51-11
次の観光スポットまでの地図

次の観光スポットまで車で約2分
どきどき恐竜発掘ランド
観光スポットの詳細情報

恐竜化石発掘のまちとして知られる勝山で、道具を使って発掘体験。どんな化石が出てくるか、ドキドキ体験ができます。
- どきどき恐竜発掘ランド
- https://www.fuku-e.com/spot/detail_2018.html
- 住所:福井県勝山市村岡町寺尾51-11
次の観光スポットまでの地図

次の観光スポットまで車で約13分
スキージャム勝山
観光スポットの詳細情報

冬は西日本最大級のゲレンデで雪と遊べます。グリーンシーズンは、芝そり、パークゴルフ、ものづくり体験、温水プールなどが楽しめます。
- スキージャム勝山
- https://www.skijam.jp/winter/
- 住所:福井県勝山市170-70
おすすめ飲食店
道の駅 恐竜渓谷かつやま
ACCSESS・住所、地図
- 道の駅 恐竜渓谷かつやま
- http://katsuyama-navi.jp/michieki/
- 住所:福井県勝山市荒土町松ヶ崎1-17
スキージャム勝山内 BBQガーデン&ファーストフード
ACCSESS・住所、地図
- スキージャム勝山内 BBQガーデン&ファーストフード
- https://www.skijam.jp/green/bbq/
- 住所:福井県勝山市170-70