旅
ラ
島根が誇る名峰「三瓶山」の周りをドライブしながら、食や知識や温泉など、三瓶の恵みを余すところなく堪能できるプランです。三瓶の住民に愛されてきた美肌の湯「三瓶温泉 志学薬師」、夏向きのぬる湯でゆっくり入浴することで体質改善ができる「千原温泉」は温泉好きさんには是非両方とも入浴して比較して頂きたい温泉です。サヒメルとさんべ縄文の森ミュージアムは展示内容を考えるとサヒメル→さんべ縄文の森ミュージアムの順で訪れるのがおすすめです!どちらも見応えがあって面白いですよ~。
観光スポット紹介
おすすめ旅行プラン
■島根県立三瓶自然館サヒメル→■さんべ縄文の森ミュージアム→■三瓶温泉 志学薬師 鶴の湯→■千原温泉 千原湯谷湯治場→■三江線廃線跡
島根県立三瓶自然館サヒメル
観光スポットの詳細情報

島根や三瓶山の自然、動物、虫などの生き物についての説明や解説が充実している施設です。三瓶に行くなら外せない博物館です。
- 島根県立三瓶自然館サヒメル
- https://www.nature-sanbe.jp/sahimel/
- 住所:島根県大田市三瓶町多根1121-8
次の観光スポットまでの地図

次の観光スポットまで車で約10分
さんべ縄文の森ミュージアム
観光スポットの詳細情報

三瓶火山の噴火により縄文時代に埋もれた小豆原埋没林を展示している博物館。埋没林を現地で展示公開している施設は全国でも3つしかなく、さらに木の根元だけでなく幹が長く残るのはここ三瓶のみで世界的にも珍しい場所です。見ているだけで驚きが沢山で大人から子どもまで楽しめるので、行って損はありません!
- さんべ縄文の森ミュージアム
- https://www.nature-sanbe.jp/azukihara/
- 住所:島根県大田市三瓶町多根ロ58-2
次の観光スポットまでの地図

次の観光スポットまで車で約19分
三瓶温泉 志学薬師 鶴の湯
観光スポットの詳細情報

毎分3000Lもの西日本でもトップクラスの湧出量を誇る100年の歴史がある源泉掛け流しの共同浴場。含鉄(Ⅱ,Ⅲ)-ナトリウム-塩化物温泉(茶色)のお湯で、珍しい自噴でまさに三瓶山のパワーの恵みです。美肌成分のメタケイ酸が豊富で、玉造温泉よりも多いのだそう。亀の湯は地元の方向けで加温なしのぬる湯であるのに対し、鶴の湯は加温されていて入りやすいです。
- 三瓶温泉 志学薬師 鶴の湯
- http://sanbe.site/index.html
- 住所:島根県大田市三瓶町志学ロ869-1
次の観光スポットまでの地図

次の観光スポットまで車で約24分
千原温泉 千原湯谷湯治場
観光スポットの詳細情報

三瓶から南に少し離れた場所で、「含二酸化炭素-ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉」を楽しむことができます。お湯の見た目は三瓶温泉と似ていますが、遊離二酸化炭素が1000mg/kgを超えているという違いがあり、さらに体温と同じくらいの温度のぬる湯なのでのぼせることもなく長時間入っていることができます。春先だと少し寒いくらいですが夏には最高だと思います。お湯を持ち帰ることもできるため、お土産として持ち帰り肌にスプレーする等しても楽しむことができますよ。
- 千原温泉 千原湯谷湯治場
- http://chihara-onsen.jp/
- 住所:島根県邑智郡美郷町千原湯谷1070
次の観光スポットまでの地図

次の観光スポットまで車で約1時間11分
三江線廃線跡
観光スポットの詳細情報

古くから水運交通に利用されていた江の川に沿って江津駅―三次駅を結んでいた。100kmを超える路線が廃止され、順次線路等の軌道の撤去作業が進んでいる。駅舎入口は事故防止のため閉鎖されていますが、廃線が好きな方は是非今しかない雰囲気を味わってみてください。
- 三江線廃線跡
- http://shanehsmt.html.xdomain.jp/Train/Japan/JR0/Sanko.html
- 住所:島根県江津市江津町18-8
おすすめ飲食店
天空の朝ごはん
ACCSESS・住所、地図
- 天空の朝ごはん
- https://tenku-asagohan.com/food/
- 住所:島根県大田市三瓶町志学2072-1
ドマカフェ
ACCSESS・住所、地図
- ドマカフェ
- http://domacafe.com/
- 住所:島根県大田市三瓶町ロ349
山の駅 さんべ
ACCSESS・住所、地図
- 山の駅 さんべ
- https://yamanoekisanbe.net/gourmet/food/
- 住所:島根県大田市三瓶町3294
藤の木
ACCSESS・住所、地図
- 藤の木
- https://maina-oda.jp/2469/
- 住所:島根県大田市三瓶町志学1874