観光スポット紹介
おすすめ旅行プラン
■櫛田宮→■仁比山神社→■巨石パーク→■宝当神社→■武雄神社
櫛田宮
観光スポットの詳細情報

創建から2000年近い歴史を持つと言われている古社。ここには伝説の「琴の楠」があります。この大きな楠の木の周りを、息を止めて7回半回れば琴の音色が聞こえて願い事が叶うと言われていたので、学生時代何度も挑戦していました。だいたい3週から4週で失敗していましたが…。年通して行事が行われているため老若男女が訪れている神社です。
- 櫛田宮
- http://www5b.biglobe.ne.jp/~kusidagu/
- 住所:佐賀県神埼市神埼町神埼419-1
次の観光スポットまでの地図

次の観光スポットまで車で約11分
仁比山神社
観光スポットの詳細情報

紅葉のスポットとしても地元民から人気があるこの神社。金剛水「神水」と言われる願いが叶う水が流れていて、心の中で願いながら猿の石像に水をかけると叶うと言われています。また金剛水は胃腸の病気にも聞くと言われており、地元民や噂を聞いた県外の方も訪れに来ているそうです。
- 仁比山神社
- https://www.kyushu-jinja.com/saga/niyama-jinja/index.php
- 住所:佐賀県神埼市神埼町的1692
次の観光スポットまでの地図

次の観光スポットまで車で約23分
巨石パーク
観光スポットの詳細情報

パークと聞いて公園を想像するでしょうけど、結構険しい山道を約2時間かけて登ります。17カ所もある巨石をみて周るので、軽い登山みたいな感覚で回れますよ。すべての石が10メートルを超えるので、歩き終わった後は達成感と石達のパワーをもらって身体の中から活力が溢れて来る感覚に。一番印象に残っている石は「烏帽子石」です。職業柄もあるでしょうけど高くそびえたつ石は一見の価値があります。
- 巨石パーク
- https://www.city.saga.lg.jp/main/845.html
- 住所:佐賀県佐賀市大和町大字梅野329-5
宝当神社
観光スポットの詳細情報

参拝すると宝くじの高配当が当選すると言われる神社。渡船場から定期船に乗って移動するので、着くまでの期待感もまた楽しい。上陸するとたくさんの猫のお出迎えもありますよ。神社で参拝したらすぐに宝くじを購入出来るのもありがたいです。帰りは開運宝当袋を買うのを忘れずに。
- 宝当神社
- https://houtoujinja.jp/
- 住所:佐賀県唐津市高島523
武雄神社
観光スポットの詳細情報

縁結びの神社として名が知られていますが、実はもう一つオススメ出来るポイントがあります。それが神社の近くに祀られている大楠です。樹齢3000年かつ、龍神様が宿っていると言われており近くで見ると圧巻です。大楠を見るだけでパワーを感じ、個人的にはそれまでの道中も神秘的な雰囲気があるので、ぜひそれを感じに一度訪れて欲しいスポットです。
- 武雄神社
- https://takeo-jinjya.jp/
- 住所:佐賀県武雄市武雄町大字武雄5327