旅
ラ
鯖江市というとめがねをイメージしてしまうかもしれませんが、それだけではありません。漆器や繊維といった地場産業も盛んです。日本海に面していて美味しいグルメや特産品もそろっています。鯖江市は鎌倉時代には誠照寺の門前町として発展した歴史があります。今回はそんな鯖江市で歴史を満喫してみましょう。
観光スポット紹介
おすすめ旅行プラン
■一乗谷朝倉氏遺跡 →■丸岡城→■永平寺
一乗谷朝倉氏遺跡
観光スポットの詳細情報

朝倉家の滅亡後、戦国時代の城下町の跡をほぼそのままの形で残す国内最大級の中世都市。まるで映画のセットのような街並みを歩けばタイムスリップした気分に浸れます。夏にはキャンドルナイトも開催されます。(15歳以上330円)
- 一乗谷朝倉氏遺跡
- http://fukuisan.jp/ja/asakuraZ
- 住所:福井県福井市城戸ノ内町
次の観光スポットまでの地図

次の観光スポットまで電車で約1時間23分
丸岡城
観光スポットの詳細情報

現存する天守閣では日本最古として知られていて、国指定の重要文化財。周辺は日本庭園式の「霞ヶ城公園」となっていて、散策にぴったりです。特に桜満開の中に浮かぶ丸岡城は幻想的で美しいスポットとしても人気です。(大人450円)
- 丸岡城
- https://maruoka-castle.jp/
- 住所:福井県坂井市丸岡町霞町1-59
次の観光スポットまでの地図

次の観光スポットまで電車で約46分
永平寺
観光スポットの詳細情報

永平寺は曹洞宗の大本山。1244年、道元禅師が開創した座禅修行道場です。樹齢680年といわれる老杉が佇む敷地内には、修行の中心となる「七堂伽藍」をはじめとする70余りの殿堂楼閣が点在しています。坐禅体験(500円)・写経体験(1,000円)ができます。
- 永平寺
- https://daihonzan-eiheiji.com/
- 住所:福井県吉田郡永平寺町志比5-15
おすすめ飲食店
胡麻豆腐の里 團助
ACCSESS・住所、地図
- 胡麻豆腐の里 團助
- https://dansuke.co.jp/
- 住所:福井県吉田郡永平寺町荒谷24-7-1
けんぞう蕎麦
ACCSESS・住所、地図
- けんぞう蕎麦
- https://www.kenzousoba.com/
- 住所:福井県吉田郡永平寺町松岡春日3-26
釜蔵
ACCSESS・住所、地図
- 釜蔵
- http://www.kamameshi.net/
- 住所:福井県鯖江市柳町4-521