旅
ラ
コロナ禍も落ち着き、目まぐるしい日常を送られている方も多くいらっしゃるかと 思います。浦和は都会的な雰囲気でありながら、のんびりした街でもあります。有名観光地ではありませんが、だからこそ、この地でゆっくり神社やお寺で参拝し、自身と向き合いながら、疲れを癒して頂きたいと思います。また、“うなぎ”でも有名な浦和。うなぎを食べれば元気復活間違いなしです!
観光スポット紹介
おすすめ旅行プラン
■円蔵寺→■調神社→■玉蔵院→■慈恵稲荷神社→■浦和不動尊大善院
円蔵寺
観光スポットの詳細情報

1462年に開山された日蓮宗のお寺です。入口の黒板には、住職さんによるイラストや心温まる言葉が描かれています。寺子屋として、ヨガ教室や写経、落語や講談など楽しいイベントも実施され、お寺がとても身近に感じられます。御朱印やお守り、また住職さんの明るい人柄に魅かれて参拝する方も多いようです。
- 円蔵寺
- https://enzouji.jimdofree.com/
- 住所:埼玉県さいたま市浦和区東岸町1-29
次の観光スポットまでの地図

次の観光スポットまで徒歩で約10分
調神社
観光スポットの詳細情報

2000年前の第10代崇神天皇の勅命により創建。読み方は“つきじんじゃ”。“つきのみや”と愛称されています。鳥居が無く、狛犬のかわりに兎が出迎えてくれるのが特徴です。境内にはあちらこちらに兎の石像が飾られ、ツキを呼ぶ?パワースポットとしても人気の神社です。毎年12月12日には“十二日町”という大歳の市で賑わいます。御朱印もいただけますが、神社用をご用意くださいね。
- 調神社
- https://www.stib.jp/info/data/tsuki.html
- 住所:埼玉県さいたま市浦和区岸町3-17-25
次の観光スポットまでの地図

次の観光スポットまで徒歩で約11分
玉蔵院
観光スポットの詳細情報

平安時代初期、弘法大師により創建された真言宗のお寺。桜の名所として知られるこのお寺には、樹齢100年以上の“しだれ桜”が見事に咲き誇ります。2月頃には紅白梅も見ごたえがあります。御朱印も書置きで頂けます。
- 玉蔵院
- https://www.stib.jp/info/data/gyokuzoin.html
- 住所:埼玉県さいたま市浦和区仲町2-13-22
次の観光スポットまでの地図

次の観光スポットまで徒歩で約6分
慈恵稲荷神社
観光スポットの詳細情報

上町・仲町・下町の3部に分かれていた浦和宿。この神社は上町の人々によって祀られました。“稲荷神社”と称されていた後、慈恵の文字を冠にしたようです。社務所はありません。
- 慈恵稲荷神社
- https://tesshow.jp/saitama/saitama/shrine_urawa_jikei.html
- 住所:埼玉県さいたま市浦和区常盤1-5-19
次の観光スポットまでの地図

次の観光スポットまで徒歩で約10分
浦和不動尊大善院
観光スポットの詳細情報

ご本尊は不動明王。明治12年に初代住職の覚栄師によって現在の地に不動堂を建立したと言われています。境内には三社堂や鐘楼堂があり、毎朝夕の6時に時刻を告げます。厄除けや方災除け、その他様々な祈願も可能です。住職さんがいらっしゃる日は御朱印も頂けますよ。
- 浦和不動尊大善院
- http://daizen-in.com/
- 住所:埼玉県さいたま市浦和区東仲町9-8
おすすめ飲食店
甘味処白壁家
ACCSESS・住所、地図
- 甘味処白壁家
- https://tabelog.com/saitama/A1101/A110102/11039897/
- 住所:埼玉県さいたま市浦和区仲町1-11-8
うなぎ満寿家
ACCSESS・住所、地図
- うなぎ満寿家
- https://www.unagi-masuya.com/
- 住所:埼玉県さいたま市浦和区岸町7-1-3