旅
ラ
ビジネス街というイメージのある品川ですが、駅を降りて10分ほど南へ少し歩いたところに下町情緒あふれる商店街があります。かつて東海道五十三次のひとつである「品川宿」があったこのエリアには、今もなお昔ながらの建物が立ち並び、活気のあるお店を見ながら商店街をお散歩するだけでも楽しめます。静かな商店街を歩きながら、途中でおしゃれなカフェに寄ったり、神社で参拝したりとのんびりとした時間を過ごすことを目的とした、お散歩プランです。
観光スポット紹介
おすすめ旅行プラン
■北品川商店街→■品川神社→■養願寺
北品川商店街
観光スポットの詳細情報

江戸時代に作られた、東海道五十三次と言われる江戸から京都間の53つの宿場。その中で第1の宿場である「品川宿」には昔ながらの、そして現代に合うようにリノベーションされたお店が立ち並びます。夜には行燈が灯るので、日没まで商店街でのんびり過ごしましょう。
- 北品川商店街
- http://k-shina.com/index.html
- 住所:東京都品川区北品川2-4-17
次の観光スポットまでの地図

次の観光スポットまで徒歩で約6分
品川神社
観光スポットの詳細情報

「一粒萬倍の泉」という金運アップのパワースポットがある神社。本殿の右にズラリと並んだ真っ赤な鳥居をくぐっていくと、「阿那稲荷社」が現れます。置いてあるザルにお金と印鑑を入れて泉で洗えば、金運アップ間違いなし?!
- 品川神社
- https://shinagawajinja.tokyo
- 住所:東京都品川区北品川3-7-15
次の観光スポットまでの地図

次の観光スポットまで徒歩で約5分
養願寺
観光スポットの詳細情報

東海七福神の布袋様を祀っているお寺。お寺自体ももちろんおすすめですが、何よりもおすすめなのはお寺の左手にある路地を歩いた先にあるレンガ塀。裏路地なので人通りも少なく、隠れ写真スポット!
- 養願寺
- http://www.tendaitokyo.jp/jiinmei/yoganji/
- 住所:東京都品川区北品川2-3-12
おすすめ飲食店
南品川茶箱
ACCSESS・住所、地図
- 南品川茶箱
- https://tabelog.com/tokyo/A1314/A131405/13233630/
- 住所:東京都品川区南品川2-11-5
KAIDO books&coffee
ACCSESS・住所、地図
- KAIDO books&coffee
- https://tabelog.com/tokyo/A1314/A131405/13187934/
- 住所:東京都品川区北品川2-3-7 丸屋ビル1F
成ミチ
ACCSESS・住所、地図
- 成ミチ
- https://s.tabelog.com/tokyo/A1314/A131405/13162962/
- 住所:東京都品川区北品川1-30-19