観光スポット紹介
おすすめ旅行プラン
■禅林寺永観堂→■南禅寺水路閣→■清水寺→■法華宗総本山 本能寺→■薫習館→■広隆寺
禅林寺永観堂
観光スポットの詳細情報

モミジの紅葉が代名詞で、放生池という大きな池に紅葉が映る逆さ紅葉を楽しめる。また国宝の絹本着色山越阿弥陀図など文化財も所蔵されている。
- 禅林寺永観堂
- http://www.eikando.or.jp/
- 住所:京都府京都市左京区永観堂町48
次の観光スポットまでの地図

次の観光スポットまで車で約5分
南禅寺水路閣
観光スポットの詳細情報

百年以上の歴史があるアーチ橋の上を水路が通っています。現在も琵琶湖より大量の水が供給されています。アーチ橋下での、遠近法を利用した記念撮影は必須です!
- 南禅寺水路閣
- https://nanzenji.or.jp/equipment/sosui
- 住所:京都府京都市左京区南禅寺福地町
次の観光スポットまでの地図

次の観光スポットまで車で約20分
清水寺
観光スポットの詳細情報

京都観光の定番スポット。清水の舞台から京都市街を一望できる。参道はお店で賑わっており、ここで何か買うのも良い。
- 清水寺
- https://www.kiyomizudera.or.jp/
- 住所:京都府京都市東山区清水1-294
次の観光スポットまでの地図

次の観光スポットまで車で約16分
法華宗総本山 本能寺
観光スポットの詳細情報

こちらは織田信長の刀であった薬研藤四郎ゆかりの地であり、かの有名な本能寺の変の舞台です。(ただし当時のお寺は消失してしまい、元の場所からは移転されています)本能寺では織田家の家紋がデザインされた御朱印帳が販売されているため、こちらも要チェックです。
- 法華宗総本山 本能寺
- https://www.kyoto-honnouji.jp/
- 住所:京都府京都市中京区寺町通御池下ル下本能寺前町522
次の観光スポットまでの地図

次の観光スポットまで車で約7分
薫習館
観光スポットの詳細情報

創業約300年のお香の老舗 松栄堂(しょうえいどう)が手掛ける香りのミュージアムです。「知る・学ぶ・楽しむ」をテーマに、気軽に日本古来の香りを楽しんだり、原料や製造工程を学んだりすることができます。
- 薫習館
- http://www.kunjyukan.jp/
- 住所:京都府京都市中京区烏丸通二条上ル東側
次の観光スポットまでの地図

次の観光スポットまで車で約19分
広隆寺
観光スポットの詳細情報

聖徳太子にゆかりのある京都最古のお寺と伝わります。貴重な国宝や重要文化財が多くあり、特に国宝指定第1号の弥勒菩薩像(木造弥勒菩薩半跏像)の美しく優しい微笑は必見です。
- 広隆寺
- https://ja.kyoto.travel/tourism/single01.php?category_id=7&tourism_id=284
- 住所:京都府京都市右京区太秦蜂岡町32