旅
ラ
県庁所在地の仙台市から南へ約20㎞のところに位置する岩沼市。国道4号線と6号線、JRの東北線と常盤線がそれぞれ合流する地点となっており、仙台空港や仙台東部道路へのアクセスも便利です。かつては松尾芭蕉や司馬遼太郎などの「旅の達人」と呼ばれる人々もこの町を訪れ、句や紀行文を残しています。また、パワースポットして県内でも有名な神社や、温泉など、癒しスポットが多く存在します。さらに実はラーメン激戦区でもあるため、市内には様々なラーメン屋が出店しており、グルメも楽しむことができます。
観光スポット紹介
おすすめ旅行プラン
■金蛇水神社→■九龍の藤→■朝日山公園→■竹駒神社→■亀塚温泉→■貞山運河
金蛇水神社
観光スポットの詳細情報
金蛇を祀り、金運向上や商売繫盛のご利益があるとされる金蛇水神社。雄雌一対の金蛇は、水神進行としても崇められており、蛇の神徳である生命と再生の力があることから無限の金運招福が受けられると言われています。外苑には参拝者休憩施設があり、食事処では蛇をモチーフにしたオリジナルメニューを楽しむことができます。
- 金蛇水神社
- https://www.sentabi.jp/guidebook/attractions/216/
- 住所:宮城県岩沼市三色吉水神7
次の観光スポットまでの地図
次の観光スポットまで車で約1分
九龍の藤
観光スポットの詳細情報
金蛇水神社の鳥居をくぐると目の前に広がる藤棚には、樹齢300年の九龍の藤が広がっていて、見るものを圧巻します。九龍の藤は、1本の株から9本に枝分かれした姿から名づけられた古木の藤で、毎年5月になると美しい紫の花が咲き誇ります。
次の観光スポットまでの地図
次の観光スポットまで車で約6分
朝日山公園
観光スポットの詳細情報
住宅街に広がる大自然が満喫できる朝日山公園。広い園内には、お子さまが楽しめる遊具はもちろんのこと、公園を象徴する大きな池にはアヒルやカモがおり、動物と触れ合うこともできます。ゆったり自然を眺めながらお散歩できるデートスポットです。
- 朝日山公園
- https://mediall.jp/landmark/48973
- 住所:宮城県岩沼市荒井37
次の観光スポットまでの地図
次の観光スポットまで車で約4分
竹駒神社
観光スポットの詳細情報
日本三大稲荷と称される竹駒神社は、京都の伏見稲荷大社の分霊として創建された神社です。家内安全・五穀豊穣・商売繁昌など、あらゆる福徳を授けるといわれる“お稲荷様”として、東北のみならず、多くの参拝客が訪れます。稲荷神社を象徴するキツネをかたどったおみくじが大人気。
- 竹駒神社
- https://takekomajinja.jp/index.html
- 住所:宮城県岩沼市稲荷町1-1
次の観光スポットまでの地図
次の観光スポットまで車で約4分
亀塚温泉
観光スポットの詳細情報
青年海外協力協会が開設した施設で、温泉だけでなく、保育施設も隣接しています。岩沼駅からも近く、リーズナブルな価格で天然温泉が楽しめます。不定期で地域で取れた野菜や手作りの雑貨等も販売しているので、温泉も楽しみながら地域に触れることもできます。
- 亀塚温泉
- https://nezumi3-day.com/iwanumanoyu/
- 住所:宮城県岩沼市中央4-3-1
次の観光スポットまでの地図
次の観光スポットまで車で約31分
貞山運河
観光スポットの詳細情報
貞山運河は、岩沼市から石巻市の沿岸50kmを結ぶ運河で、伊達政宗の命で整備され、米などの物資を運ぶ大動脈として活用されていました。貞山運河の東側には延々と続く松並木があり、景観が美しい景勝地です。
- 貞山運河
- https://www.miyagi-kankou.or.jp/theme/detail.php?id=17674
- 住所:宮城県仙台市若林区荒浜北丁