トリップログ トリップログ
  • トップ

  • 北海道・東北

    • 北海道
    • 青森
    • 岩手
    • 宮城
    • 秋田
    • 山形
    • 福島
  • 関東

    • 茨城
    • 栃木
    • 群馬
    • 埼玉
    • 千葉
    • 東京
    • 神奈川
  • 中部

    • 新潟
    • 富山
    • 石川
    • 福井
    • 山梨
    • 長野
    • 岐阜
    • 静岡
    • 愛知
    • 三重
  • 関西

    • 滋賀
    • 京都
    • 大阪
    • 兵庫
    • 奈良
    • 和歌山
  • 中国・四国

    • 鳥取
    • 島根
    • 岡山
    • 広島
    • 山口
    • 徳島
    • 香川
    • 愛媛
    • 高知
  • 九州・沖縄

    • 福岡
    • 佐賀
    • 長崎
    • 熊本
    • 大分
    • 宮崎
    • 鹿児島
    • 沖縄
  1. トップ
  2. 記事一覧
  3. 九州・沖縄
  4. 鹿児島
  5. 大島郡喜界町
  6. 【鹿児島県大島郡喜界町】『インスタ映え』まるでラピュタの世界。手久津久の巨大ガジュマルなど壮大な自然と街並みの美しい景色を堪能できる旅

【鹿児島県大島郡喜界町】『インスタ映え』まるでラピュタの世界。手久津久の巨大ガジュマルなど壮大な自然と街並みの美しい景色を堪能できる旅

ウフヤグチ鍾乳洞の外観
  • フォトジェニック
  • 九州・沖縄
  • 鹿児島
  • 大島郡喜界町
  • #日帰り
  • #車推奨
  • #家族向け
  • #フォトジェニック
  • #男女グループ
旅 ラ

今回は、鹿児島県の奄美群島・喜界島を満喫しながら、インスタ映えスポットを巡れるコースをご紹介します。沖縄と鹿児島の間に位置する奄美大島の北東にある喜界島。気候は亜熱帯海洋性で温暖であり、年平均気温は22.1℃。隆起珊瑚礁で出来た島であり、今でも年間2mmずつ隆起していると言われています。高い山がなく明るい印象が島全体に広がります。美しいサンゴ礁の広がる海や、ガジュマルの巨木、神秘的な鍾乳洞、島独特の文化や雰囲気など、インスタ映えする写真がたくさん撮れます。

観光スポット紹介

  • おすすめ旅行プラン
    • スギラビーチ
    • 手久津久の巨大ガジュマル
    • サトウキビ畑の一本道
    • 百之台国立公園展望所
    • ウフヤグチ鍾乳洞
    • 阿伝集落のサンゴの石垣

おすすめ旅行プラン

■スギラビーチ→■手久津久の巨大ガジュマル→■サトウキビ畑の一本道→■百之台国立公園展望所→■ウフヤグチ鍾乳洞→■阿伝集落のサンゴの石垣

スギラビーチ

観光スポットの詳細情報

スギラビーチの波打ち際
Instagram引用
喜界空港から車で約3分。天然の入江を利用した海水浴場。サンゴのリーフに囲まれており波が静かで、潮の満ち干きに関係なく一日中海水浴が楽しめ、美しい夕日を見ながら泳げるスポットとしても人気。沖合には奄美大島が望めます。入江を出るとダイビングスポットも。
  • スギラビーチ
  • https://www.kagoshima-kankou.com/guide/53069
  • 住所:鹿児島県大島郡喜界町中里202-1
次の観光スポットまでの地図

車のアイコン

次の観光スポットまで車で約9分

手久津久の巨大ガジュマル

観光スポットの詳細情報

手久津久の巨大ガジュマルの外観
Instagram引用
喜界空港から車で約15分。手久津久(てくずく)集落に聳え立つガジュマルは、まるでラピュタの世界。高さは17.7m、幹周りは16m、枝張りの直径は42mと大きく、樹齢は100年を超えると推測されています。ガジュマルの周りは歩いて回ることができますよ。喜界島へ来たら一度は見ておきたいスポットNo.1!
  • 手久津久の巨大ガジュマル
  • https://www.kagoshima-kankou.com/guide/11810
  • 住所:鹿児島県大島郡喜界町手久津久57
次の観光スポットまでの地図

車のアイコン

次の観光スポットまで車で約18分

サトウキビ畑の一本道

観光スポットの詳細情報

サトウキビ畑の一本道の外観
Instagram引用
喜界空港から車で約20分。360度、見渡す限り一面に広がるサトウキビ畑と青い空、海へと続いているように見える、およそ3kmの一本道。別名「シュガーロード」「東シナ海へと続く一本道」とも呼ばれています。ジャンプをして写真を撮るのが定番!観光客に一番人気の写真映えスポットです。
  • サトウキビ畑の一本道
  • https://www.kagoshima-kankou.com/guide/51253
  • 住所:鹿児島県大島郡喜界町伊実久
次の観光スポットまでの地図

車のアイコン

次の観光スポットまで車で約13分

百之台国立公園展望所

観光スポットの詳細情報

百之台国立公園展望所から見える街並み
Instagram引用
空港から車で約20分。喜界島の中心部に広がる標高203m、約700haの広大な隆起珊瑚礁高台地です。隆起珊瑚礁で形成された段丘斜面と植生が評価され、平成29年に国立公園に指定されました。展望台に上がると、眼下には、整地されたサトウキビ畑、エメラルドに輝くサンゴ礁の海、長閑な集落は絶景です。奄美十景の一つです。
  • 百之台国立公園展望所
  • https://www.kagoshima-kankou.com/guide/10229
  • 住所:鹿児島県大島郡喜界町嘉鈍2279
次の観光スポットまでの地図

車のアイコン

次の観光スポットまで車で約12分

ウフヤグチ鍾乳洞

観光スポットの詳細情報

ウフヤグチ鍾乳洞の外観
Instagram引用
喜界空港から車で約15分。百之台のすぐ西側に位置する遺跡です。ガジュマルの木をくぐって鍾乳洞の大きな入口まで入っていきます。鍾乳洞の奥はドーム状の空間になっていて、とっても神秘的な空間。 長さ30メートル位の短い鍾乳洞。大戦中、軍の基地に利用されたため、一部鍾乳石などは破壊されています。無料で出入りが自由、入り口付近に駐車場があります。
  • ウフヤグチ鍾乳洞
  • https://www.town.kikai.lg.jp/kankou/shisetsu/kanko/014.html
  • 住所:鹿児島県大島郡喜界町島中
次の観光スポットまでの地図

車のアイコン

次の観光スポットまで車で約19分

阿伝集落のサンゴの石垣

観光スポットの詳細情報

阿伝集落のサンゴの石垣の外観
Instagram引用
空港から車で約30分。昔ながらの珊瑚の石垣が多く残る阿伝(あでん)集落。台風や潮から家々を守るために築かれた、先祖の知恵です。集落の中心の道は、高く積まれた石垣とガジュマルの木が続いています。島の南東部にある阿伝集落は、特に石垣が残されています。映画の世界に入り込んだかのような集落ではシャッターを切り続けてしまいます。
  • 阿伝集落のサンゴの石垣
  • https://www.kagoshima-kankou.com/guide/10231
  • 住所:鹿児島県大島郡喜界町阿伝

関連性の高い記事

デイゴ並木の外観
【鹿児島県大島郡瀬戸内町】『インスタ映え』リリーの家や実久ビーチなど美しい海と街並みを楽しめるドライブ旅行プラン
桜島の遠景
【鹿児島県鹿児島市】活火山の魅力を間近で感じてみたい方におすすめのインスタ映えドライブ旅をご紹介
開聞岳の遠景と菜の花
【鹿児島県指宿市】温泉が有名な観光地で、自然と四季折々の美しいインスタ映えする景色を満喫できる旅
天文館通の街並み
【鹿児島県鹿児島市】商店街やお洒落な図書館など、レトロな街並みが好きな方におすすめのインスタ映え抜群観光スポットを巡る旅
あやまる岬から見える海
【鹿児島県奄美市】『インスタ映え』あやまる岬や前肥田のガジュマルなど壮大かつ解放感溢れる美しい自然の映えスポットをご紹介
於斉のガジュマルの外観
【鹿児島県大島郡瀬戸内町】『インスタ映え』一年中天の川が見れる実久ビーチや諸鈍デイゴ並木など澄み渡る美しい景色と空気に癒される旅
記事の不具合を報告する
  • フェイスブックのアイコン
  • Xのアイコン
  • はてなブックマークのアイコン
  • LINEのアイコン

このプランの作成者:南の島の田中さん

投稿日:2024年11月05日

SNS
  • Tiktok
  • X【Twitter】
地域選択
  • 北海道・東北
  • 関東
  • 中部
  • 関西
  • 中国・四国
  • 九州・沖縄
タグ
  • #春におすすめ
  • #夏におすすめ
  • #秋におすすめ
  • #冬におすすめ
ガイド
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • FAQ
運営会社
  • 運営会社
  • お問い合わせ
footer-logo

© triplog.icu