旅
ラ
  
京都の夏は盆地のためとても暑いことで有名です。京都の夏を少しでも涼しく感じてもらえるように京都の奥座敷と言われている、貴船の納涼床をご紹介いたします。まずは洛北エリアの神社で癒され、熱帯夜になる夜には避暑地と呼ばれる貴船で過ごしてください。京都の夏は観光客が比較的少ない上にまだ知られていない洛北エリアで穏やかな時を過ごしてください。
観光スポット紹介
おすすめ旅行プラン
■下鴨神社→■鷺森神社→■貴船 納涼床→■貴船神社
下鴨神社
観光スポットの詳細情報

夏の日差しが上がる前に、参道脇にある糺の森エリアでの森林浴がおすすめ。住宅街にあるとは思えない広大な敷地に、本殿を守るかのように様々な種類の樹木が生い茂っている。本殿参拝後は、川の水にひたすと文字が浮かぶ水みくじを体験してみよう。
- 下鴨神社
 - https://www.shimogamo-jinja.or.jp/
 - 住所:京都府京都市左京区下鴨泉川町59
 
次の観光スポットまでの地図
次の観光スポットまで車で約12分
鷺森神社
観光スポットの詳細情報

修学院に位置する鷺森神社は、まだまだ観光客は少なく、静かに参拝するには穴場なスポット。紅葉で有名だが、夏の深緑も魅力的。八重垣と呼ばれる石を触ると悪縁を絶ち良縁を結び、さらには家内安全を呼ぶと言われている。
- 鷺森神社
 - https://ja.kyoto.travel/tourism/single01.php?category_id=7&tourism_id=303
 - 住所:京都府京都市左京区修学院宮ノ脇町16
 
次の観光スポットまでの地図
次の観光スポットまで車で約28分
貴船 納涼床
観光スポットの詳細情報

京都市内何か所かある床の中でも、貴船の床は避暑地と呼ばれるほど涼しく、川のせせらぎに癒される時間は遠くまで来る価値あり。
- 貴船 納涼床
 - https://ja.kyoto.travel/tourism/article/coolness/
 - 住所:京都府京都市左京区鞍馬貴船町50
 
次の観光スポットまでの地図
次の観光スポットまで徒歩で約1分
貴船神社
観光スポットの詳細情報

夏だけのイベント(7月1日~8月15日)、七夕飾りのライトアップが行われる。ライトアップされた七夕飾りと本殿の幻想的な美しさは見る者の足を止めてしまうほど。短冊に願い事を書き、夏の特別な時間を過ごそう。※三社を参拝する順番が重要とも言われているので、現地での確認をお忘れなく・・・
- 貴船神社
 - https://kifunejinja.jp/
 - 住所:京都府京都市左京区鞍馬貴船町180
 
おすすめ飲食店
北山 権兵衛
ACCSESS・住所、地図
- 北山 権兵衛
 - https://soba-kyoto.jp/
 - 住所:京都府京都市左京区下鴨南芝町44-1
 
アンバー46
ACCSESS・住所、地図
- アンバー46
 - https://localplace.jp/t200477206/
 - 住所:京都府京都市左京区一乗寺西閉川原町2-1 1F
 
貴船べにや
ACCSESS・住所、地図
- 貴船べにや
 - https://kibune-beniya.jp/
 - 住所:京都府京都市左京区鞍馬貴船町17
 


