観光スポット紹介
おすすめ旅行プラン
■山寺薬師 延命清水→■人柱供養堂→■箕冠山城跡→■鮫ヶ尾城跡→■神の宮温泉かわら亭神社
山寺薬師 延命清水
観光スポットの詳細情報
千数百年前、山寺は紀の躬高によって創建され、山寺三千坊として有名でした。七つの堂が誇らしく立ち並び、一大本山とされましたが、地震と兵乱で荒廃。現在の薬師、釈迦、弥陀の仏像は、京都の仏師築後法眼によって応永2年に寄進され、桧の寄せ木造りで運ばれました。昭和33年に県文化財指定を受け、境内の石段と杉並木は歴史の面影を今に伝え、5月8日の山寺薬師の例大祭では露店、神楽、巫子の舞、子供みこし、甘酒が楽しめます。延命清水は、 山寺薬師の脇から湧き出てきており、若がえりの水、万病にきくと言われています。難病の人には勿論、夏場の涼を求める人々にも人気があり、遠方からも泉の水をくみに訪れています。
- 山寺薬師 延命清水
- https://eshin.org/manabu/yamaderayakushi/
- 住所: 新潟県上越市板倉区東山寺
次の観光スポットまでの地図
次の観光スポットまで車で約8分
人柱供養堂
観光スポットの詳細情報
昭和12年、正浄寺で土掘り中に大甕から座禅姿の人骨が見つかり、昭和36年に新潟大学医学部が40~50歳の男性と判定し、村人たちは感謝の意を込めて人柱堂を建立しました。この場所は地すべりが多い地で、旅僧が村へ来て地すべりを止めた伝説が広く伝わり、毎年7月に旅僧の供養が行われてきました。供養堂内には、実際に見つかった頭蓋骨と甕が安置されています。以前の地元では、肝試しスポットとされた時期もありましたが、現在では綺麗に整備され、厳かで心静かに時を過ごせる場所となっています。周囲には地滑り資料館を併設し、子供たちの学習施設としても利用されています。
- 人柱供養堂
- https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/jouetsu_sabou/1354572113082.html
- 住所:新潟県上越市板倉区猿供養寺402
次の観光スポットまでの地図
次の観光スポットまで車で約7分
箕冠山城跡
観光スポットの詳細情報
箕冠山城跡は、標高242メートルの箕冠山にある中世の山城です。大熊川と小熊川が東西を流れ、南には長野県へ通じる平丸峠や関田峠があり、山の景色は壮麗で、日本海も見渡せます。春日山城跡の支城として、大規模な土木工事が行われ、郭、空堀、土塁、井戸などの遺構が残ります。本丸は広さ30メートル×25メートルで、城主大熊政秀とその子朝秀の歴史的な役割も際立っています。地元では、学校遠足や北陸新幹線のビュースポットとしても人気があります。
- 箕冠山城跡
- https://www.city.joetsu.niigata.jp/soshiki/bunkagyousei/chiikinotakara-r3-no78.html
- 住所:新潟県上越市板倉区中之宮
次の観光スポットまでの地図
次の観光スポットまで車で約19分
鮫ヶ尾城跡
観光スポットの詳細情報
鮫ヶ尾城は上杉謙信の急死後の「御館の乱」で敗れた上杉景虎が自害した城です。現在、登山道が整備され、城址の尾根と曲輪を訪れることができます。また、米蔵跡からは「御館の乱」時に焼けた米『焼き米』が出土し、歴史の一端を伝えています。上杉景虎の聖地とし、悲運の最後を遂げた戦国武将へ想いを馳せるファンも多く訪れる場所です。また、春にはカタクリの群生地としても知られ、市街地に近いため気軽に楽しめる人気スポットとなっています。
- 鮫ヶ尾城跡
- https://www.city.myoko.niigata.jp/docs/311.html
- 住所:新潟県妙高市宮内字城山
次の観光スポットまでの地図
次の観光スポットまで車で約6分
神の宮温泉かわら亭神社
観光スポットの詳細情報
全国的にも珍しい、温泉施設の中に設けられた神社です。ロビーの先の中庭に鎮座しており、館内全体は、神社の存在を感じさせる落ち着いた雰囲気に包まれています。鮫ヶ尾城跡の麓に位置しており、神社へ参拝した後には、トロリとやわらかな2種の「美肌の湯」で旅の疲れを癒すことができます。パワースポット巡りの締めの楽しみとしてもオススメの場所です。
- 神の宮温泉かわら亭神社
- https://kawaratei.net/
- 住所:新潟県妙高市神宮寺31-3