トリップログ トリップログ
  • トップ

  • 北海道・東北

    • 北海道
    • 青森
    • 岩手
    • 宮城
    • 秋田
    • 山形
    • 福島
  • 関東

    • 茨城
    • 栃木
    • 群馬
    • 埼玉
    • 千葉
    • 東京
    • 神奈川
  • 中部

    • 新潟
    • 富山
    • 石川
    • 福井
    • 山梨
    • 長野
    • 岐阜
    • 静岡
    • 愛知
    • 三重
  • 関西

    • 滋賀
    • 京都
    • 大阪
    • 兵庫
    • 奈良
    • 和歌山
  • 中国・四国

    • 鳥取
    • 島根
    • 岡山
    • 広島
    • 山口
    • 徳島
    • 香川
    • 愛媛
    • 高知
  • 九州・沖縄

    • 福岡
    • 佐賀
    • 長崎
    • 熊本
    • 大分
    • 宮崎
    • 鹿児島
    • 沖縄
  1. トップ
  2. 記事一覧
  3. 中部
  4. 新潟
  5. 南魚沼市
  6. 【新潟県南魚沼市】ほくほく線の終点地犀潟駅からスタートして六日町駅へ向かい、折り返して来る旅プラン。

【新潟県南魚沼市】ほくほく線の終点地犀潟駅からスタートして六日町駅へ向かい、折り返して来る旅プラン。

大池いこいの森駅からのトンネル
  • 中部
  • 新潟
  • 上越市
  • 南魚沼市
  • 十日町市
  • #日帰り
  • #家族向け
  • #公共交通機関推奨
旅 ラ

おすすめの季節は夏です。メインスポットとなる路線は、北越急行株式会社「ほくほく線」です。(六日町駅〜犀潟駅)毎週日曜日に運行されている「ゆめぞら号」は、日本初のシアター・トレイン。トンネルに入ると突然電車の天井が巨大スクリーンに早変わり、四季によって5つの種類を楽しめる映像は臨場感たっぷり。ぜひ、一日乗り放題切符を使用して、ほくほく線ゆめぞら号の旅を楽しんでみましょう。今回はあえて、ほくほく線の終点地である、犀潟駅からスタートして六日町駅へ向かい、折り返して来る旅プランを紹介します。

観光スポット紹介

  • おすすめ旅行プラン
    • お六の湯
    • こうりんぼうの館
    • まつだい「農舞台」フィールドミュージアム
    • 日本一うまいところてん
    • 大池いこいの森
    • 夕日の森展望台
  • おすすめ飲食店
    • もぉにんぐ
    • 越後まつだい里山食堂
    • ごっつお屋とくっと

おすすめ旅行プラン

■お六の湯→■こうりんぼうの館→■まつだい「農舞台」フィールドミュージアム→■日本一うまいところてん→■大池いこいの森→■夕日の森展望台

お六の湯

観光スポットの詳細情報

お六の湯の外観
Instagram引用
六日町駅から徒歩約7分。24時間無料で利用することができます。お六の湯は、NHK大河ドラマ「天地人」の主人公で南魚沼市出身の戦国武将直江兼続の幼少期の呼び名「お六」にちなんで名付けられたもので、2008年にオープンしました。泉質は、ナトリウム・塩化物温泉で源泉温度は52.9度、無色透明無臭のお湯です。散歩がてら、「坂戸山」や魚野川を間近に見ながら足湯を楽しんでみてはいかかがでしょうか。
  • お六の湯
  • https://www.pref.niigata.lg.jp/site/minamiuonuma-miryoku/1291838468192.html
  • 住所:新潟県南魚沼市六日町1799-4
次の観光スポットまでの地図

徒歩のアイコン

次の観光スポットまで徒歩で約1分

こうりんぼうの館

観光スポットの詳細情報

こうりんぼうの館の銅像
Instagram引用
お六の湯と隣接している川舟展示室です。「こうりんぼう」とは、南魚沼地域を流れる魚野川で、かつて荷役運搬に活躍した川舟のことです。お六の湯のすぐ脇には、「お六と桂姫」の銅像が建っています。のんびりと足湯に浸かりながら、絶好のロケーションを楽しめるスポットです。
  • こうりんぼうの館
  • https://www.pref.niigata.lg.jp/site/minamiuonuma-miryoku/1291838468192.html
  • 住所:新潟県南魚沼市六日町1799-4
次の観光スポットまでの地図

電車のアイコン

次の観光スポットまで電車で約42分

まつだい「農舞台」フィールドミュージアム

観光スポットの詳細情報

まつだい「農舞台」フィールドミュージアムのオブジェクト
Instagram引用
駅南側の一帯は大地の芸術祭越後妻有アートトリエンナーレ「松代エリア」の拠点として、屋内外で数多くのアート作品を鑑賞できる体験型スポットです。草間彌生の代表作、「花咲ける妻有」をはじめ、まつだい郷土資料館、松代城、手をたずさえる塔などさまざまなアート作品が里山の風景の中に溶け込んでいます。散策に疲れたら、レストラン「越後まつだい里山食堂」で休憩を。こちらの施設内でも魅力的なアート作品に触れて楽しむことができます。個人的に1番楽しめておすすめなのはトイレです。面白い仕掛けがあるので、ぜひ利用してみましょう。
  • まつだい「農舞台」フィールドミュージアム
  • https://matsudai-nohbutai-fieldmuseum.jp/
  • 住所:新潟県十日町市松代3743-1
次の観光スポットまでの地図

電車のアイコン

次の観光スポットまで電車で約22分

日本一うまいところてん

観光スポットの詳細情報

日本一うまいところてんのところてん
Instagram引用
地元の夏の風物詩、日本一うまいところてん。なんといっても、このネーミングセンスと景観と雰囲気の良さが売りで、シーズン中には遠方からも食べに来る人が絶えません。皿に美しく盛られたところてんを一本のお箸で食べるスタイルなのが独特で面白いです。メニューはところてんのほかにおにぎり、かき氷、ソフトクリーム、珈琲があり、地元で取れた野菜なども販売しているコーナーがあります。こちらのお店は、テレビ番組で取り上げられたこともあり、気軽に立ち寄れる茶店でありながらも、県内外まで人気が広がっている観光スポットです。
  • 日本一うまいところてん
  • https://tabelog.com/niigata/A1503/A150301/15008073/
  • 住所:新潟県上越市大島区下達460-2
次の観光スポットまでの地図

電車のアイコン

次の観光スポットまで電車で約39分

大池いこいの森

観光スポットの詳細情報

大池いこいの森のキャンプと桜
Instagram引用
新潟県景勝100選にも選ばれた、自然豊かなアクティブエリア。大池・小池の周辺は遊歩 道が整備されており、ジョギングやサイクリング、キャンプなどが楽しめます。 エリア内にある大池いこいの森ビジターセンターは、レクリエーションの拠点に最適で、散策の途中に気軽に立ち寄れる休憩処です。駅から降りてすぐ近くの場所にビオトープが広がり、緑の中の遊歩道を進むと大池に出ます。最近のキャンプブームの影響もあり、夏には多くのソロキャンパーが集まり、賑わいを見せています。
  • 大池いこいの森
  • https://joetsukankonavi.jp/spot/detail.php?id=30
  • 住所:新潟県上越市頸城区日根津116-1
次の観光スポットまでの地図

電車のアイコン

次の観光スポットまで電車で約1時間18分

夕日の森展望台

観光スポットの詳細情報

夕日の森展望台の海と空
Instagram引用
日本海を一望する事ができる展望台です。数多い夕日スポットの中でも、遮るものがほとんどなく海と夕日の景色を思う存分満喫することができます。天気と運が良ければ、佐渡ヶ島を眺めることもできます。
  • 夕日の森展望台
  • https://joetsukankonavi.jp/spot/detail.php?id=61
  • 住所: 新潟県上越市大潟区九戸浜61-15

おすすめ飲食店

もぉにんぐ

おすすめカフェの詳細情報

もぉにんぐのパスタ
Instagram引用
犀潟駅向かいにある「もぉにんぐ」。朝6時から営業しており、お店自慢のクロワッサンでスクランブルエッグをサンドした「たまごサンド」が好評です。昔ながらの懐かしさを感じさせるアットホームな喫茶店でほっと一息ついてから、旅をスタートさせてみてはいかがでしょうか。
ACCSESS・住所、地図

  • もぉにんぐ
  • https://tabelog.com/niigata/A1503/A150301/15021017/
  • 住所:新潟県上越市大潟区犀潟602-29

越後まつだい里山食堂

おすすめランチの詳細情報

越後まつだい里山食堂のサラダ
Instagram引用
土日祝日のメニュー※5・8・9・10月は平日も実施(火水定休)の里山ビュッフェがランチにおすすめです。越後妻有の生きた自然が育む山菜をたっぷり使って、郷土の味や家庭料理にアレンジを加えた惣菜が並ぶビュッフェです。素朴ながらも、地元のお母さんたちが工夫をこらして作る料理は滋養と愛情たっぷりです。水色の店内は、アート作品空間となっており、涼しげで夏にピッタリです。目の前に広がる棚田の風景と里山を眺めながら、まつだいの食を楽しむことができます。
ACCSESS・住所、地図

  • 越後まつだい里山食堂
  • https://www.echigo-tsumari.jp/travelinformation/satoyamashokudo/
  • 住所:新潟県十日町市松代3743-1

ごっつお屋とくっと

おすすめディナーの詳細情報

ごっつお屋とくっとの海鮮丼
Instagram引用
こちらのお店のコンセプトは、「和」の心意気「伊」の遊び心和食料理人が作る「和タリアン」な創作料理。旬の食材を活かした夜の居酒屋メニューは本物の食材で、お酒も美味しくいただけます。おすすめは、ぬか釜ごはん。米どころ新潟のお米が更に美味しく、それだけで「ご飯」という一品料理になります。ステーキ丼も人気メニューで、柔らかいお肉がお酒にも合う味付けで調理されていて美味しいです。
ACCSESS・住所、地図

  • ごっつお屋とくっと
  • http://myhp.jcv.jp/tokutto/
  • 住所:新潟県上越市大潟区下小船津浜1165-9

関連性の高い記事

みなとぴあ 新潟市歴史博物館の外観
【新潟県新潟市中央区】『インスタ映えスポット』歴史博物館や商店街を巡り、古き良き魅力に触れる家族旅行プラン
富士と踊り子
静岡県伊豆の国市、伊豆箱根鉄道で北条氏ゆかりの地を巡る
静岡県熱海梅園の景色
静岡県熱海市のパワースポット來宮神社に参拝し、咲き誇る熱海梅園を散策。ランチは熱海の海の幸を堪能
掛川花鳥園の鳥
静岡県ならではのお茶の施設や楽器の博物館を巡るお出かけプラン
犬山城から見える木曽川
愛知県犬山市歴史と自然を満喫できるスポットを巡る。国宝犬山城からの絶景を堪能し木曽川沿いの癒しの散策
新潟県上越市の風車
【新潟県上越市】澄み渡る雪景色とウィンタースポーツを満喫し尽くす旅行プラン
記事の不具合を報告する
  • フェイスブックのアイコン
  • Xのアイコン
  • はてなブックマークのアイコン
  • LINEのアイコン

このプランの作成者:lifeisme

投稿日:2023年11月10日

SNS
  • Tiktok
  • X【Twitter】
地域選択
  • 北海道・東北
  • 関東
  • 中部
  • 関西
  • 中国・四国
  • 九州・沖縄
タグ
  • #春におすすめ
  • #夏におすすめ
  • #秋におすすめ
  • #冬におすすめ
ガイド
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • FAQ
運営会社
  • 運営会社
  • お問い合わせ
footer-logo

© triplog.icu