旅
ラ
弘前市に関しては、戦災や大きな自然災害の影響を過去に受けたことがなく、今日でも、市街地は藩政時代の名残を感じる城下町がそのまま残っている状態で歴史を感じられる街となっています。特に、市内は武家屋敷や洋風の建物が点在していて、家族旅行を通して歴史を感じると思いますので、今回は歴史や伝統物に触れるようなツアープランを考えたので紹介します。
観光スポット紹介
おすすめ旅行プラン
■弘前城→■津軽藩ねぷた村→■津軽天然藍染 川崎染工場
弘前城
観光スポットの詳細情報

弘前市と言えば、やはりまずここではないでしょうか。桜の名所として知られる弘前城。弘前城公園には、弘前藩主の居城などが広がっています。園内のシンボルである三層の天守は、今日では珍しい江戸時代のまま現存されています。100名城スタンプの最初にしてはいかがでしょうか。
- 弘前城
- https://www.hirosakipark.jp/
- 住所:青森県弘前市下白銀町1
次の観光スポットまでの地図

次の観光スポットまで車で約5分
津軽藩ねぷた村
観光スポットの詳細情報

2箇所目に訪れるべき場所は、弘前城からもほど近い津軽藩ねぷた村です。ここでは津軽の伝統工芸、食事、ねぷたを見学できます。中でも私のおすすめは「弘前ねぷたの館」です。ここでは、10 mを超える大型のねぷたの内部や構造を見学できます。あの大きさを間近で見れることで特にお子さんにはお勧めです。
- 津軽藩ねぷた村
- http://neputamura.com/
- 住所:青森県弘前市亀甲町61
次の観光スポットまでの地図

次の観光スポットまで車で約1分
津軽天然藍染 川崎染工場
観光スポットの詳細情報

3箇所目は、実際に弘前の伝統を体験してみませんか。江戸時代から創業している藍染。化学染料を使わず天然の藍染を見学した後に実際に体験できる場所となっていますので、家族で見学、体験してみてはいかがでしょうか。
- 津軽天然藍染 川崎染工場
- https://kawasaki-somekojo.com/
- 住所:青森県弘前市亀甲町69-1
おすすめ飲食店
グランメルシー
ACCSESS・住所、地図
- グランメルシー
- https://grandmerci-hirosaki.com/
- 住所:青森県弘前市野田1-3-16
スターバックスコーヒー弘前公園前店
ACCSESS・住所、地図
- スターバックスコーヒー弘前公園前店
- https://store.starbucks.co.jp/detail-1302/
- 住所:青森県弘前市上白銀町1-1
創作郷土料理の店 菊富士
ACCSESS・住所、地図
- 創作郷土料理の店 菊富士
- http://www.kikufuji.co.jp/
- 住所:青森県弘前市坂本町1