旅
ラ
日本の工業の技術や駅など歴史を楽しく学べる施設で昔に思いを馳せながら、現在の私たちの生活にどのように繋がっているのかを理解します。資料を見るだけではなく、目で見て、手で触れて、時に遊び、楽しく体験しながら、過ごせるプランです。幼稚園生でもわくわくするような施設が目白押しのプランです。大人も子どもも行ってよかったと思える一日長浜を漫喫できること間違いなし!
観光スポット紹介
おすすめ旅行プラン
■長浜鉄道スクエア→■黒壁十三號館 体験教室→■竪型万華鏡→■黒壁スクエア→■ヤンマーミュージアム
長浜鉄道スクエア
観光スポットの詳細情報

外から見ても素敵な駅舎で、フォトスポットにもなります。中に入ると、実際に電車を地上から見ることができるため、電車との記念撮影も可能です。また、上に登って電車を上から見下ろすこともでき、パンタグラフなどいつもは見られない景色を見られるのもおすすめ。奥に進むと、プラレールが走り、ジオラマで再現されているブース、鉄道の絵本やパズル、実際に遊べるプラレールのエリアもあり、電車好きにはたまりません。
- 長浜鉄道スクエア
- https://kitabiwako.jp/tetsudou/
- 住所:滋賀県長浜市北船町1-41
次の観光スポットまでの地図

次の観光スポットまで徒歩で約7分
黒壁十三號館 体験教室
観光スポットの詳細情報

事前予約しておくとスムーズに体験できます。ジェルキャンドル作りなら、4歳の子でも体験できます。他にもステンドグラスや吹きガラスなど数種類の体験できるものがあるので、体験時間に合わせてコースを選べます。
ジェルキャンドルに挑戦し、作り終えたら固めてもらっている間にお昼ご飯へ行きましょう。
- 黒壁十三號館 体験教室
- https://www.kurokabe.co.jp/trial/
- 住所:滋賀県長浜市元浜町11-21
次の観光スポットまでの地図

次の観光スポットまで徒歩で約4分
竪型万華鏡(日本一の万華鏡)
観光スポットの詳細情報

黒壁スクエアに戻る商店街の一角に、日本一の万華鏡と書かれた看板があり、そこを曲がるとうっそうと草が生えた中にあります。巨大な万華鏡がタワーのようにそびえ立ち、下から覗きます。まるで運転するかのようにハンドルを回すと、万華鏡の柄が変化していきます。無料スポットな上に体験できるので面白いスポットです。
- 竪型万華鏡(日本一の万華鏡)
- https://www.travel.co.jp/guide/article/41388/
- 住所:滋賀県長浜市元浜町21-23
次の観光スポットまでの地図

次の観光スポットまで徒歩で約4分
黒壁スクエア
観光スポットの詳細情報

ガラス細工を見て周り、お土産選びにも最適です。ガラスの食器だけではなく、ガラスでできた動物の置物やピアスなど幅広く売られています。ぜひ旅の思い出にここでのお買い物がおすすめです。ボールペンなど持ち運びに困らず、おしゃれな品物もあります。
- 黒壁スクエア
- https://www.kurokabe.co.jp/
- 住所:滋賀県長浜市元浜町12-38
次の観光スポットまでの地図

次の観光スポットまで徒歩で約10分
ヤンマーミュージアム
観光スポットの詳細情報

時間指定の予約が必須です。チケットもオンラインにて購入可能です。入場するとまずヤンマーの歴史を学習し、中へ入ります。一人一人渡されたカードを手に持って、体験ブースへ。ロッククライミングやアスレチック、サッカー、船を操縦するゲーム、お米を刈り取るゲームなどあります。2階では、塗り絵やゲーム機を借りてビオトープにて生き物探しを楽しめます。ビオトープの横には、足湯があり、旅の疲れを癒します。屋上へ上がると長浜市を一望できます。
- ヤンマーミュージアム
- https://www.yanmar.com/jp/museum/
- 住所:滋賀県長浜市三和町6-50
おすすめ飲食店
住茂登
ACCSESS・住所、地図
- 住茂登
- http://sumimoto-kamo.com/index.html
- 住所:滋賀県長浜市大宮町10-1
なごみ寿司
ACCSESS・住所、地図
- なごみ寿司
- https://s.tabelog.com/shiga/A2504/A250402/25007725/
- 住所:滋賀県長浜市元浜町13-19