旅
ラ
まずは、「琵琶湖汽船」の、お手軽クルージング「南湖遊覧ボート」で琵琶湖を一時間ほど遊覧船で楽しめる冬季限定クルージング。その後は、「大津市歴史博物館」へと移動、途中ランチタイム。博物館のあとは少し足を延ばして「近江神宮」へ。その後、カフェなどに立ち寄りながら、ラストは「びわこ花噴水」で夜景と噴水イルミネーションを楽しんでいただけるプランです。
観光スポット紹介
おすすめ旅行プラン
■南湖遊覧ボート→■大津歴史博物館→■近江神宮
南湖遊覧ボート
観光スポットの詳細情報

12月5日~3月3日までの冬季限定となっています。大津港を出港し、北上。比叡山や、おごと温泉街を湖上から眺めながらユリカモメの愛らしい姿や、雪化粧をした周囲の山々の冬の澄んだ空気によってこの時期ならではの琵琶湖周辺を堪能していただけます。
- 南湖遊覧ボート
- https://www.biwakokisen.co.jp/season_event/17417/
- 住所:滋賀県大津市浜大津5-1-1
次の観光スポットまでの地図

次の観光スポットまで車で約7分
大津歴史博物館
観光スポットの詳細情報

大津の歴史と文化を映像や模型でわかりやすく紹介した常設展示や企画展など季節などによって様々な取り組みをしているそうです。クイズ形式で歴史を知っていくといった企画などもあり、子供たちには遊びながら歴史を知る、いい機会になると思います。歴史が好きな学生さんたちにも、ぜひ観光してほしい場所です。
- 大津歴史博物館
- https://www.rekihaku.otsu.shiga.jp/
- 住所:滋賀県大津市御陵町2-2
次の観光スポットまでの地図

次の観光スポットまで車で約5分
近江神宮
観光スポットの詳細情報

近代神社建築の代表として「登録文化財」となっている「近江神宮」は海運への導きの神、産業文化学問の神として崇敬が深く、百人一種や、かるたでも有名でお宮参りや、七五三だけではなく、結婚式などの各種祈願なども申し受けています。
- 近江神宮
- https://oumijingu.org/
- 住所:滋賀県大津市神宮町1-1
おすすめ飲食店
ⅱ・Cafe×da・bar
ACCSESS・住所、地図
- ⅱ・Cafe×da・bar
- https://tabelog.com/shiga/A2501/A250101/25009688/
- 住所:滋賀県大津市皇子が丘2-5-15
開運そば
ACCSESS・住所、地図
- 開運そば
- https://tabelog.com/shiga/A2501/A250101/25000071/
- 住所:滋賀県大津市園城寺町33 円満院勅使門前
RISTORANTE LAGO
ACCSESS・住所、地図
- RISTORANTE LAGO
- http://www.ristorante-lago.jp/
- 住所:滋賀県大津市浜大津1-4-1 旧大津公会堂1F