トリップログ トリップログ
  • トップ

  • 北海道・東北

    • 北海道
    • 青森
    • 岩手
    • 宮城
    • 秋田
    • 山形
    • 福島
  • 関東

    • 茨城
    • 栃木
    • 群馬
    • 埼玉
    • 千葉
    • 東京
    • 神奈川
  • 中部

    • 新潟
    • 富山
    • 石川
    • 福井
    • 山梨
    • 長野
    • 岐阜
    • 静岡
    • 愛知
    • 三重
  • 関西

    • 滋賀
    • 京都
    • 大阪
    • 兵庫
    • 奈良
    • 和歌山
  • 中国・四国

    • 鳥取
    • 島根
    • 岡山
    • 広島
    • 山口
    • 徳島
    • 香川
    • 愛媛
    • 高知
  • 九州・沖縄

    • 福岡
    • 佐賀
    • 長崎
    • 熊本
    • 大分
    • 宮崎
    • 鹿児島
    • 沖縄
  1. トップ
  2. 記事一覧
  3. 中国・四国
  4. 高知
  5. 高知市
  6. 【高知県高知市】坂本龍馬の聖地を一日かけて巡るプラン。旅の始まりは坂本龍馬の生誕地から

【高知県高知市】坂本龍馬の聖地を一日かけて巡るプラン。旅の始まりは坂本龍馬の生誕地から

坂本龍馬の石像
  • 中国・四国
  • 聖地巡礼
  • 高知
  • 高知市
  • #日帰り
  • #車推奨
  • #デート
  • #女子会
  • #聖地巡礼
旅 ラ

坂本龍馬の聖地を一日かけて巡るプランです。坂本龍馬は大河ドラマ『龍馬伝』で福山雅治さんが演じたことで幅広い層に知られているので、歴女の旅行先やデートにもおすすめできるプランです。旅の始まりは坂本龍馬の生誕地を訪れます。この場所から龍馬が羽ばたいていったことを想像すると胸が高鳴るでしょう。優美な高知城は高知旅で外せないスポットです。現存天守の魅力を堪能しましょう。後半は坂本龍馬記念館と桂浜を訪れ、龍馬の偉大さを改めて感じてみましょう。このプランは移動距離が長くなるので、朝早くから行動するとより一層楽しむことができますよ。

観光スポット紹介

  • おすすめ旅行プラン
    • 坂本龍馬誕生地
    • 高知市立龍馬の生まれたまち記念館
    • 高知城
    • 土佐神社
    • 高知県立坂本龍馬記念館
    • 桂浜公園
  • おすすめ飲食店
    • かしこ
    • トラットリア ノンナ
    • 活魚 漁ま

おすすめ旅行プラン

■坂本龍馬誕生地→■高知市立龍馬の生まれたまち記念館→■高知城→■土佐神社→■高知県立坂本龍馬記念館→■桂浜公園

坂本龍馬誕生地

観光スポットの詳細情報

坂本龍馬誕生地の石碑
Instagram引用
薩長同盟の締結など多くの偉業を達成した龍馬を記念し、石碑が建てられています。龍馬の誕生日である11月15日には生誕祭が開かれ、バースデーケーキの点灯やよさこい踊りなどのイベントが行われます。
  • 坂本龍馬誕生地
  • https://www.city.kochi.kochi.jp/site/kanko/tanjouchi.html
  • 住所:高知県高知市上町1-7
次の観光スポットまでの地図

車のアイコン

次の観光スポットまで車で約1分

高知市立龍馬の生まれたまち記念館

観光スポットの詳細情報

高知市立龍馬の生まれたまち記念館の外観
Instagram引用
少年時代の龍馬に関する展示が多く、高知の町の中で龍馬の人柄がどのように形成されていったのかを知ることができます。龍馬の銅像と一緒に写真を撮ることができる点も魅力的です。
  • 高知市立龍馬の生まれたまち記念館
  • https://ryoma-hometown.com/
  • 住所:高知県高知市上町2-6-33
Tweets by ryoma_hometown
次の観光スポットまでの地図

車のアイコン

次の観光スポットまで車で約4分

高知城

観光スポットの詳細情報

高知城の外観
Instagram引用
高知城は12城しかない現存天守の一つで、国の重要文化財に指定されています。天守と御殿がきれいに残っていることも珍しく、高知最大の観光スポットの一つです。天守からは龍馬が暮らしていた街を一望することができます。
  • 高知城
  • https://kochipark.jp/kochijyo/
  • 住所:高知県高知市丸ノ内1-2-1
次の観光スポットまでの地図

車のアイコン

次の観光スポットまで車で約21分

土佐神社

観光スポットの詳細情報

土佐神社の外観
Instagram引用
土佐一之宮に指定されている格式高い神社で、繁栄や開運招福のご利益を授かりましょう。大河ドラマ『龍馬伝』のロケ地としても知られており、龍馬と平井加尾が話をするシーンなどが撮影されました。
  • 土佐神社
  • https://tosajinja.com/
  • 住所:高知県高知市一宮しなね2-16-1
次の観光スポットまでの地図

車のアイコン

次の観光スポットまで車で約25分

高知県立坂本龍馬記念館

観光スポットの詳細情報

高知県立坂本龍馬記念館の内観
Instagram引用
龍馬ファン・幕末ファン必見の博物館です。展示がとても充実しており、動乱の時代に龍馬が達成した偉業について改めて想いを馳せることができるでしょう。ゆっくり見学したい場合は、時間に余裕をもって訪れてください。
  • 高知県立坂本龍馬記念館
  • https://ryoma-kinenkan.jp/
  • 住所:高知県高知市浦戸城山830
Tweets by ryoma_kinenkan
次の観光スポットまでの地図

車のアイコン

次の観光スポットまで車で約2分

桂浜公園

観光スポットの詳細情報

桂浜の波打ち際
Instagram引用
高知県屈指の景勝地です。公園内には太平洋を見つめるようにして坂本龍馬像がそびえたっています。美しい浜辺でゆっくりしながら海を眺めてみると、龍馬と同じ気持ちを味わうことができるでしょう。
  • 桂浜公園
  • https://katsurahama-park.com/
  • 住所:高知県高知市浦戸6
Tweets by Katsurahamapark

おすすめ飲食店

かしこ

おすすめカフェの詳細情報

かしこのあんこスイーツ
Instagram引用
地元のお米を使ったおはぎで休憩し、旅の疲れを癒しましょう。カラフルなおはぎはとても可愛くて、インスタ映えすること間違いなしです。夏はボリューム満点のかき氷を味わうことができます。
ACCSESS・住所、地図

  • かしこ
  • https://www.ankosweet-kashiko.com/
  • 住所:高知県高知市仁井田201-2

トラットリア ノンナ

おすすめランチの詳細情報

トラットリア ノンナのパスタ
Instagram引用
街中にあるカジュアルなお店です。コストパフォーマンスが良く、高知城からのアクセスも良いことから、地元の人にも観光客にも人気です。
ACCSESS・住所、地図

  • トラットリア ノンナ
  • https://tabelog.com/kochi/A3901/A390101/39006412/
  • 住所:高知県高知市本町5-6-48本町深田ビル2F

活魚 漁ま

おすすめディナーの詳細情報

活魚 漁まの定食
Instagram引用
ご当地名物のカツオのたたきをはじめ、新鮮なお魚を味わうことができます。厚切りのお刺身を口に入れたときの幸福感は、旅の充実度をぐっと高めてくれるでしょう。
ACCSESS・住所、地図

  • 活魚 漁ま
  • https://ten-g.co.jp/
  • 住所:高知県高知市南久保1-2

関連性の高い記事

牛窓オリーブ園からの瀬戸内海
岡山県で備前焼体験や人気の刀剣博物館を巡り絶景の牛窓周辺のグルメを楽しむ
道の駅 小豆島オリーブ公園の風景
香川県小豆島でフォトジェニックなスポットを巡る女子旅。魔女の宅急便や二十四の瞳の聖地巡礼も
波崎海洋研究施設と海
茨城県、東京で映画「君の瞳が問いかけている」の聖地巡礼。海水浴も楽しめるプラン
香川県小豆島オリーブ公園の風景
香川県小豆島のジブリアニメ「魔女の宅急便」の聖地巡礼。まるでヨーロッパにいるような風景に心躍りますよ
太海駅
千葉県いすみ市でドラマ「サマーヌード」のロケ地を聖地巡礼。海の家が舞台の作品なので自然を満喫できます
出雲大社前駅の外観
【島根県出雲市】漫画『シャーマンキング』の聖地巡礼をしながら出雲大社で縁結び祈願をする女子旅プラン
記事の不具合を報告する
  • フェイスブックのアイコン
  • Xのアイコン
  • はてなブックマークのアイコン
  • LINEのアイコン

このプランの作成者:Shoren

投稿日:2023年06月20日

SNS
  • Tiktok
  • X【Twitter】
地域選択
  • 北海道・東北
  • 関東
  • 中部
  • 関西
  • 中国・四国
  • 九州・沖縄
タグ
  • #春におすすめ
  • #夏におすすめ
  • #秋におすすめ
  • #冬におすすめ
ガイド
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • FAQ
運営会社
  • 運営会社
  • お問い合わせ
footer-logo

© triplog.icu