観光スポット紹介
おすすめ旅行プラン
■星神社→■鬼ノ城→■龍泉寺→■最上稲荷→■中山茶臼山古墳
星神社
観光スポットの詳細情報

空から星が落ちてきたという伝説が残る真星地区。その落ちてきたとされる石が祭られています。本殿まで緩やかに長く続く階段がさらにワクワク感がアップします。祭られている巨石を見ることもできるので、パワーを感じますよ。
- 星神社
- https://www.okayama-jinjacho.or.jp/search/18510/
- 住所:岡山県岡山市北区真星1615
次の観光スポットまでの地図

次の観光スポットまで車で約35分
鬼ノ城
観光スポットの詳細情報

実は日本の百名城にも選ばれている城跡。ですが、詳細な歴史はいまだに解明されていないミステリアスな山城です。一説には鬼の拠点とされ、地域一帯を支配していた鬼が吉備津彦乃尊によりとらえられたとされている、伝説がささやかれる場所です。
- 鬼ノ城
- https://www.okayama-kanko.jp/spot/10755
- 住所:岡山県総社市黒尾
次の観光スポットまでの地図

次の観光スポットまで車で約23分
龍泉寺
観光スポットの詳細情報

奈良時代に開かれた古いお寺。湖にある鳥居がとても神秘的で、なおかつ映える景色は一見の価値があります。多くの観音様やお地蔵さまがお祭りされていて、ご利益もしっかりありそう。境内の干支の像がとてもかわいくて、ほっこり癒されます。
- 龍泉寺
- https://ryusenji.jpn.org/
- 住所:岡山県岡山市北区下足守900
次の観光スポットまでの地図

次の観光スポットまで車で約8分
最上稲荷
観光スポットの詳細情報

日本三大稲荷の1つ、最上稲荷。年始には遠方からも初詣客が続々と訪れる岡山最大のパワースポット。全国的にも珍しい縁切り、縁結びの両方の神様が祭られていて、両園参りができます。悪縁を断ち切り、両園に巡り合う、園を探している人にはおすすめな神社です。
- 最上稲荷
- https://inari.ne.jp/
- 住所:岡山県岡山市北区高松稲荷712
次の観光スポットまでの地図

次の観光スポットまで車で約15分
中山茶臼山古墳
観光スポットの詳細情報

宮内庁の管理下にあり、立ち入りはできませんが、外観を見るだけでもパワーを感じられる古墳です。離れたところから鳥居を見るという形になりますが、離れていても引き締まる空気が漂っていて、訪れる人もお参りをされています。広場までの階段は段数が多く、ちょっとしたハイキング。広場にたどり着いたら、一望できる景色もおすすめです。
- 中山茶臼山古墳
- https://www.okayama-kanko.jp/spot/10089
- 住所:岡山県岡山市北区吉備津