観光スポット紹介
おすすめ旅行プラン
■旧門司税関→■小倉城→■南蔵院→■宝満宮 竈門神社→■太宰府天満宮→■楽水園→■雷山千如寺大悲王院
旧門司税関
観光スポットの詳細情報

駅を出て正面には、当時の面影を残す様々な建築物が目を引きます。中でもオススメは「旧門司税関」です。赤レンガが素敵なこの建造物は、港町のシンボルとして1909年(明治42年)門司税関が発足したのをきっかけに1912年(明治45年)に完成しました。現在、中には休憩室、門司税関広報展示室があり、色々な資料を閲覧することができます。
- 旧門司税関
- https://www.gururich-kitaq.com/spot/old-moji-customs
- 住所:福岡県北九州市門司区東港町1-24
次の観光スポットまでの地図

次の観光スポットまで車で約25分
小倉城
観光スポットの詳細情報

福岡県で唯一天守閣のある城。城以外にも、本格的な日本式お茶の体験ができたり、小倉の街を一望できる展望スペースも完備されています。
- 小倉城
- https://www.kokura-castle.jp/
- 住所:福岡県北九州市小倉北区城内2-1
次の観光スポットまでの地図

次の観光スポットまで車で約1時間1分
南蔵院
観光スポットの詳細情報

世界最大級である、全長41mの釈迦涅槃像を見ることができる寺院です。そのほかにも見所満載でゆっくりと参拝することができます。
- 南蔵院
- https://nanzoin.net/
- 住所:福岡県糟屋郡篠栗町大字篠栗1035
次の観光スポットまでの地図

次の観光スポットまで車で約38分
宝満宮 竈門神社
観光スポットの詳細情報

玉依姫命が祀られていて「縁結び」の神社として有名です。スタイリッシュな雰囲気の神社で必見です。
- 宝満宮 竈門神社
- https://kamadojinja.or.jp/
- 住所:福岡県太宰府市内山883
次の観光スポットまでの地図

次の観光スポットまで車で約5分
太宰府天満宮
観光スポットの詳細情報

学問の神様である「菅原道真公」が祀られています。受験合格や厄除けを祈願したり、おみくじを引いて運試しもできます。
- 太宰府天満宮
- https://www.dazaifutenmangu.or.jp/
- 住所:福岡県太宰府市宰府4-7-1
次の観光スポットまでの地図

次の観光スポットまで車で約40分
楽水園
観光スポットの詳細情報

茶室である「楽水庵」や野点広場などがあり、博多塀を復元したものまであります。日本ならではの自然を堪能できます。
- 楽水園
- https://rakusuien.fukuoka-teien.com/
- 住所:福岡県福岡市博多区住吉2-10-7
次の観光スポットまでの地図

次の観光スポットまで車で約46分
雷山千如寺大悲王院
観光スポットの詳細情報

福岡屈指のパワースポット。国の重要文化財である「木造千手観音立像」や庭園が魅力。紅葉の名所としても知られています。
- 雷山千如寺大悲王院
- https://sennyoji.or.jp/
- 住所:福岡県糸島市雷山626