観光スポット紹介
おすすめ旅行プラン
■月待の滝→■袋田の滝→■竜神大吊橋→■西山御殿→■国営ひたち海浜公園→■偕楽園→■雨引観音
月待の滝
観光スポットの詳細情報

滝の裏の岩盤が大きく抉られているため、滝の裏側に入りこむことが出来、「くぐり滝」、「裏見の滝」などとも言われています。
- 月待の滝
- https://www.daigo-kanko.jp/spot-0004.html
- 住所:茨城県久慈郡大子町川山
次の観光スポットまでの地図

次の観光スポットまで車で約18分
袋田の滝
観光スポットの詳細情報

華厳滝、那智滝とともに日本三名瀑のひとつです。滝の流れが大岩壁を四段に落下することから、別名「四度(よど)の滝」とも呼ばれており、迫力があります。
- 袋田の滝
- https://www.town.daigo.ibaraki.jp/page/page001474.html
- 住所:茨城県久慈郡大子町袋田3-19
次の観光スポットまでの地図

次の観光スポットまで車で約27分
竜神大吊橋
観光スポットの詳細情報

奥久慈県立自然公園内にあるV字型の美しい渓谷です。橋の長さは、なんと375mあって、橋の周りには大自然の雄大な景色が眺められます。都会で、お疲れの方には癒しの空間です。物産センターにある「森の風レストラン」では、地元の名産の定食などを、窓外に竜神大津理橋を見ながら食せます。パノラマ的なスポットで、インスタ映えも、おまかせあれです。
- 竜神大吊橋
- https://ohtsuribashi.ryujinkyo.jp/
- 住所:茨城県常陸太田市天下野町2133-6
次の観光スポットまでの地図

次の観光スポットまで車で約27分
西山御殿
観光スポットの詳細情報

西山荘は、徳川光圀氏が『大日本史』の編纂の監修に当たった場所です。光圀公が晩年を過ごした、隠居の場所です。春に咲く梅の花や、冬の冬景色など四季折々の情景が楽しめます。池がある庭園は、無料で鑑賞できて桜の花も鑑賞できるので、人気スポットです。ぜひ、女性同士でおしゃべりしながら散策してくださいね。
- 西山御殿
- https://www.city.hitachiota.ibaraki.jp/page/page000214.html
- 住所:茨城県常陸太田市新宿町590
次の観光スポットまでの地図

次の観光スポットまで車で約44分
国営ひたち海浜公園
観光スポットの詳細情報

春はネモフィラ、秋はコキアな四季折々さまざまな植物が咲き乱れ、心癒されます。また、観覧車やジェットコースターなどのアトラクションもあり、1日中楽しむことができます。
- 国営ひたち海浜公園
- https://hitachikaihin.jp/
- 住所:茨城県ひたちなか市馬渡字大沼605-4
次の観光スポットまでの地図

次の観光スポットまで車で約39分
偕楽園
観光スポットの詳細情報

2月上旬から3月下旬まで梅まつりが開催。週末ごとにさまざまなイベントも開催されます。好文亭から眺める千波湖もおすすめです。
- 偕楽園
- https://ibaraki-kairakuen.jp/
- 住所:茨城県水戸市常磐町1-3-3
次の観光スポットまでの地図

次の観光スポットまで車で約54分
雨引観音
観光スポットの詳細情報

板東観音霊場第二十四番札所。587年に創建された名刹で、安産・子育てや息災延命の御利益があるとされています。近隣では「安産祈願といえばここ!」と言われるほどで、妊娠5ヶ月目の戌の日に初めて腹帯を巻く「帯祝い」の護摩祈祷が人気です。
- 雨引観音
- http://www.amabiki.or.jp/
- 住所:茨城県桜川市本木1