トリップログ トリップログ
  • トップ

  • 北海道・東北

    • 北海道
    • 青森
    • 岩手
    • 宮城
    • 秋田
    • 山形
    • 福島
  • 関東

    • 茨城
    • 栃木
    • 群馬
    • 埼玉
    • 千葉
    • 東京
    • 神奈川
  • 中部

    • 新潟
    • 富山
    • 石川
    • 福井
    • 山梨
    • 長野
    • 岐阜
    • 静岡
    • 愛知
    • 三重
  • 関西

    • 滋賀
    • 京都
    • 大阪
    • 兵庫
    • 奈良
    • 和歌山
  • 中国・四国

    • 鳥取
    • 島根
    • 岡山
    • 広島
    • 山口
    • 徳島
    • 香川
    • 愛媛
    • 高知
  • 九州・沖縄

    • 福岡
    • 佐賀
    • 長崎
    • 熊本
    • 大分
    • 宮崎
    • 鹿児島
    • 沖縄
  1. トップ
  2. 記事一覧
  3. 関東
  4. 神奈川
  5. 鎌倉市
  6. 【神奈川県鎌倉市】『最後から二番目の恋聖地巡礼』ドラマに登場するお洒落なカフェや由比ガ浜海岸など美しい景色も堪能できる旅

【神奈川県鎌倉市】『最後から二番目の恋聖地巡礼』ドラマに登場するお洒落なカフェや由比ガ浜海岸など美しい景色も堪能できる旅

極楽寺駅の外観と赤いポスト
  • 関東
  • 聖地巡礼
  • 神奈川
  • 鎌倉市
  • #日帰り
  • #公共交通機関推奨
  • #聖地巡礼
旅 ラ

今回は、ドラマ「最後から二番目の恋」の聖地巡礼プランをご紹介します。同作は小泉今日子さんと中井貴一さん主演の古都・鎌倉を舞台にした「大人の青春ドラマ」。2012年にシーズン1が放送され、2014年にシーズン2、2019年には韓国リメイク版も制作された人気作です。鎌倉のノスタルジックな日常風景や主演2人の息の合ったセリフの掛け合いが話題になりましたよね。このドラマを見て、「私も鎌倉に住みたい!」と思った方も多いのではないでしょうか?この聖地巡礼プランでは江ノ電に乗って極楽寺駅~鎌倉駅+北鎌倉を巡ります。訪れるのは、和平が桜貝を拾っていたあの海岸や、最寄駅として登場した無人駅、真平の営むカフェなど。「最後から二番目の恋」の登場人物になった気持ちで、古都・鎌倉での暮らしを体験してみましょう。

観光スポット紹介

  • おすすめ旅行プラン
    • 極楽寺駅
    • venus cafe
    • カフェ坂の下
    • 由比ガ浜海岸
    • 鎌倉市農協連即売所
    • 喫茶ミンカ

おすすめ旅行プラン

■極楽寺駅→■venus cafe→■カフェ坂の下→■由比ガ浜海岸→■鎌倉市農協連即売所→■喫茶ミンカ

極楽寺駅

観光スポットの詳細情報

極楽寺駅の外観と赤いポスト
Instagram引用
鎌倉駅から江ノ電に乗って、4駅進んだところにあるのが極楽寺駅。作中では千明と長倉一家が住む最寄り駅として登場しました。小泉今日子演じる千明が、改札前でsuicaを探すシーンは記憶にある人も多いのではないでしょうか?ちなみに、長倉一家の一角で営まれている「カフェナガクラ」の所在地からすると実際の最寄り駅は長谷駅。長谷駅は常に混雑しているので、ドラマでは人気の少ない極楽寺駅が選ばれたのかも?実際に現地を訪れてドラマとの違いを知るのも聖地巡礼の醍醐味ですね。
  • 極楽寺駅
  • https://www.enoden.co.jp/train/station/gokurakuji/
  • 住所:神奈川県鎌倉市極楽寺3-7-4
次の観光スポットまでの地図

徒歩のアイコン

次の観光スポットまで徒歩で約14分

venus cafe

観光スポットの詳細情報

venus cafeの外観
Instagram引用
極楽寺駅から徒歩10分。国道134号沿いにあるこのカフェは、飯島直子さん演じる典子がバイトしていたお店です!典子がショートパンツ姿で働いているのが印象的でしたよね。こちらの人気メニューは自家製ハンバーガーとタコス!窓側席に座れば、鎌倉の海を眺めながら食事を楽しめます。ちなみに実際の店員さんの制服はショートパンツではなかったです。
  • venus cafe
  • https://www.venus-cafe.jp/
  • 住所:神奈川県鎌倉市坂の下34-1
次の観光スポットまでの地図

徒歩のアイコン

次の観光スポットまで徒歩で約8分

カフェ坂の下

観光スポットの詳細情報

カフェ坂の下の抹茶パンケーキ
Instagram引用
典子のバイト先でランチを食べた後は真平の営むカフェでデザートはいかが?長谷駅から徒歩5分のこのカフェは、坂口健二さん演じる真平が営む「カフェナガクラ」として作中に登場しています。ドラマ内にも頻繁に出てくる場所なので、聖地巡礼するなら必ず訪れたいスポットです!看板メニューは分厚く焼いた三段重ねのパンケーキ。ちなみにドラマでは、カフェの隣に千明の住む家があるという設定ですが、実際にはありません。
  • カフェ坂の下
  • https://cafesakanoshita.com/
  • 住所:神奈川県鎌倉市坂の下21-15
次の観光スポットまでの地図

車のアイコン

次の観光スポットまで車で約12分

由比ガ浜海岸

観光スポットの詳細情報

由比ガ浜海岸の夕焼け
Instagram引用
由比ガ浜駅から5分程歩くと由比ガ浜海岸に到着。中井貴一さん演じる和平が亡き妻を想いながら、海岸で桜貝を探しているシーンは印象的でしたよね。この桜貝を拾っている海岸が由比ガ浜海岸です。ちなみに桜貝は年々少なくなっており、希少性が高まっているとか。由比ガ浜では一年を通して桜貝を拾うことができるので、和平をまねて探してみてはいかがでしょうか。
  • 由比ガ浜海岸
  • https://www.trip-kamakura.com/place/001.html
  • 住所:神奈川県鎌倉市由比ガ浜4
次の観光スポットまでの地図

バスのアイコン

次の観光スポットまでバスで約16分

鎌倉市農協連即売所

観光スポットの詳細情報

鎌倉市農協連即売所の野菜
Instagram引用
鎌倉駅から徒歩3分、通称「レンバイ」と呼ばれている鎌倉野菜の直売所です。農家の方が直接販売しているので、今日のおすすめや調理法を聞いたりと会話を楽しみながら購入することができます。作中では坂口憲二さん演じる真平が野菜を仕入れに行き、値引き交渉していました。新鮮で見た目もカラフルな鎌倉野菜を求め、近隣でレストランを営むシェフたちも仕入れにやってくるのだとか。スーパーではあまり見かけない野菜や季節のお花なども売っているので、見るだけでも楽しい直売所です。
  • 鎌倉市農協連即売所
  • http://kamakurarenbai.com/index.html
  • 住所:神奈川県鎌倉市小町1-13-10
次の観光スポットまでの地図

電車のアイコン

次の観光スポットまで電車で約14分

喫茶ミンカ

観光スポットの詳細情報

喫茶ミンカのアイスコーヒーとプリン
Instagram引用
北鎌倉駅より徒歩5分。和平さんが加瀬亮さん演じる涼太と話をしていた古民家カフェです。作中で和平さんが食べそこねた「玄米とひよこ豆のカレー」は喫茶ミンカの人気メニュー!ノスタルジックな雰囲気の店内ではカレーやナポリタンなどの食事メニューのほか、プリンやフレンチトースト、コーヒーにハーブティーなどカフェメニューも充実しています。窓際の席に座ればお庭を眺めながらゆったりと過ごすことができますよ。
  • 喫茶ミンカ
  • https://tabelog.com/kanagawa/A1404/A140401/14031654/
  • 住所:神奈川県鎌倉市山ノ内377-2

関連性の高い記事

鎌倉高校前駅の踏切
神奈川県鎌倉市でスラムダンクの聖地巡礼。海辺の定番スポットを散策
鎌倉良縁地蔵
神奈川県鎌倉市で小説『ツバキ文具店』続編『キラキラ共和国』の聖地巡礼。バスと江ノ電でのんびり食べ歩きプラン
鎌倉高校前駅の踏切
神奈川県湘南エリアで名作「スラムダンク」の聖地巡礼。海外人気もあって多くの人で賑わっています
北鎌倉駅の入り口外観
神奈川県鎌倉市でドラマ化された小説「ビブリア古書堂の事件手帖」の聖地巡礼。舞台となった趣のある北鎌倉周辺を散策
鶴岡八幡宮
神奈川県鎌倉市で大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の聖地巡礼。四季折々の美しい花も堪能できます
七里ヶ浜海岸の波打ち際
【神奈川県鎌倉市】『海街diary聖地巡礼』映画に登場した海岸や食堂など見て食べて満喫できる聖地巡礼旅
記事の不具合を報告する
  • フェイスブックのアイコン
  • Xのアイコン
  • はてなブックマークのアイコン
  • LINEのアイコン

このプランの作成者:ももこ

投稿日:2024年06月20日

SNS
  • Tiktok
  • X【Twitter】
地域選択
  • 北海道・東北
  • 関東
  • 中部
  • 関西
  • 中国・四国
  • 九州・沖縄
タグ
  • #春におすすめ
  • #夏におすすめ
  • #秋におすすめ
  • #冬におすすめ
ガイド
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • FAQ
運営会社
  • 運営会社
  • お問い合わせ
footer-logo

© triplog.icu