旅
ラ
米子市は鳥取県西部に位置し、鳥取県第二の人口を誇る商業都市です。空港、鉄道、道路など交通の便が良く、古くから山陽地方の玄関口として栄えてきました。北に日本海、南に中国地方最高峰の大山があり、自然に囲まれた米子は空気がきれいで大山の伏流水から湧き出る水は全国的にも有名です。大山を中心としたアクティビティや水木しげるロード、温泉など見どころ抜群な米子ツアーが始まります!
観光スポット紹介
おすすめ旅行プラン
■大山トム・ソーヤ牧場→■お菓子の壽城→■水木しげるロード→■米子城跡→■米子市美術館
大山トム・ソーヤ牧場
観光スポットの詳細情報

中国地方最高峰の名峰大山のふもとにある、動物たちと触れ合える牧場です。アルパカやカピバラ、羊などかわいい動物たちと触れ合ったり、エサをやったり、抱き上げたり等アニマルセラピーを存分に感じることができます。
- 大山トム・ソーヤ牧場
- http://tom.sanin.jp/ja/
- 住所:鳥取県米子市岡成622-2
次の観光スポットまでの地図

次の観光スポットまで車で約7分
お菓子の壽城
観光スポットの詳細情報

山陰屈指のお菓子メーカー『寿製菓』が運営するお菓子のテーマパークです。寿製菓は北海道の小樽で有名なチーズケーキ『ドゥーブルフロマージュ』を販売するルタオの親会社と同じ系列であり、山陰銘菓のとち餅やチーズケーキ『抹茶フォンデュ』など、虜にされてしまうお菓子でいっぱいです。また、銘菓の『因幡の白うさぎ』は2021年8月に、メルカリ主催の「インディーズ土産全国デビューへの道」にて見事一位を獲得するほど人気のお菓子です。可愛らしいうさぎの形をした焼きまんじゅうで、地元の大山バターを使用した生地で黄身餡を包み込んだ、しっとりとした味わいのお菓子です。こちらもぜひ、ご賞味ください!
- お菓子の壽城
- https://www.rapi-spa.com/
- 住所:鳥取県米子市淀江町佐陀1605-1
次の観光スポットまでの地図

次の観光スポットまで車で約38分
水木しげるロード
観光スポットの詳細情報

177体ものブロンズ像の妖怪がお出迎えしてくれる、ゲゲゲの鬼太郎でおなじみの水木しげるロードです。境港駅から水木しげる記念館まで約800m続く妖怪の道には、土産屋や飲食店が軒を連ねています。妖怪グッズや妖怪パンなど目を引くアイテムがいっぱいです。また、夜にはロードのいたるところにライトアップされた影絵の照明が投射され、昼とは違った雰囲気が楽しめます。
- 水木しげるロード
- http://mizuki.sakaiminato.net/road/
- 住所:鳥取県境港市大正町
次の観光スポットまでの地図

次の観光スポットまで車で約30分
米子城跡
観光スポットの詳細情報

1602年頃に標高約90mの湊山に築かれた古城です。かつては四層五重の天守閣を誇り、その姿は山陰髄一と称されたほどです。明治維新の後に建物は払い下げられ、現在は石垣しか残っていませんが、石垣の様子から当時の様子を感じ取ることが出来ます。下から頂上までは徒歩15分ほどで登ることができ、頂上からは中海、日本海、大山や米子市街地の風景が一望できます。例年、2月20日頃と10月20日頃に見られるダイヤモンド大山(日の出の太陽が大山の山頂と重なる)は、日の出とともに多くのカメラマンでにぎわいます。
- 米子城跡
- https://www.city.yonago.lg.jp/4439.htm
- 住所:鳥取県米子市久米町
次の観光スポットまでの地図

次の観光スポットまで車で約4分
米子市美術館
観光スポットの詳細情報

昭和48年に山陰初の公立美術館としてオープンした、レンガ造りの赤茶色の建物が特徴の美術館です。地元ゆかりの作品を約1,700点そろえ、米子市秋の文化祭等で市民参加の美術展等で親しまれています。
- 米子市美術館
- http://www.yonagobunka.net/y-moa/
- 住所:鳥取県米子市中町12-12
おすすめ飲食店
cafe THE PARK 米子
ACCSESS・住所、地図
- cafe THE PARK 米子
- http://www.thepark.co.jp/
- 住所:鳥取県米子市東倉吉町56
大山まきばみるくの里
ACCSESS・住所、地図
- 大山まきばみるくの里
- http://www.yonago-navi.jp/yonago/outskirts/daisen/sightseeing/mirukunosato/
- 住所:鳥取県西伯郡伯耆町小林水無原2-11
ひの木家 淀江本店
ACCSESS・住所、地図
- ひの木家 淀江本店
- https://www.hinokiya-soba.com
- 住所:鳥取県米子市淀江町西原1061
おすすめ宿泊施設
皆生温泉 華水亭
ACCSESS・住所、地図
- 皆生温泉 華水亭
- https://kaikeonsenkasuitei.jp/
- 住所:鳥取県米子市皆生温泉4-19-10