観光スポット紹介
おすすめ旅行プラン
■野尻湖 琵琶島→■鏡池→■念仏池→■丹霞郷→■善光寺七福神→■中条村音楽堂→■生島足島神社→■別所神社
野尻湖 琵琶島
観光スポットの詳細情報

野尻湖に浮かぶ小さな島、「琵琶島」。遊覧船かアヒルボートで島に渡ることができます。遊覧船もいいのですが、アヒルボートで自由気ままに島に向かうのもいい運動になりリフレッシュできます。宇賀神社の境内には上杉謙信の四天王「宇佐美定行」のお墓も祀られています。
- 野尻湖 琵琶島
- https://ugajinja.jp
- 住所:長野県上水内郡信濃町野尻246
次の観光スポットまでの地図

次の観光スポットまで車で約38分
鏡池
観光スポットの詳細情報

その名の通り風のない穏やかな日は水面に戸隠連峰が映り込み、周囲の森林と相まって、神秘的な雰囲気です。紅葉シーズンも新緑シーズンもそれぞれ色鮮やかな景色が楽しむことができます。特によどみの少ない早朝の光景がおすすめです。
- 鏡池
- https://togakushi-21.jp/spot/368
- 住所:長野県長野市戸隠2039-10
次の観光スポットまでの地図

次の観光スポットまで車で約12分
念仏池
観光スポットの詳細情報

親鸞上人がお念仏をあげるとその念仏に合わせて水が勢い良く湧き上がったという湧池です。小さくてこじんまりとしてますが、戸隠の森の中なので四季折々の景色を見せてくれます。駐車場からそれほど遠くないのですぐに辿り着くことができます。
- 念仏池
- https://db.go-nagano.net/topics_detail6/id=677
- 住所:長野県長野市戸隠越水
次の観光スポットまでの地図

次の観光スポットまで車で約32分
丹霞郷
観光スポットの詳細情報

飯綱町と長野市との境界付近にある桃畑。洋画家の岡田三郎助画伯が、「まるで丹(あか)い霞がたなびいているようだ。」と言ったことから命名されました。4月下旬~5月上旬が花の時期は北信五岳をバックにピンクの桃の花が広がります。景色が素晴らしい場所なので花の季節以外も楽しめます。
- 丹霞郷
- http://www.shinshu-tabi.com/mure.html
- 住所:長野県上水内郡飯綱町平出1-32
次の観光スポットまでの地図

次の観光スポットまで車で約24分
善光寺七福神
観光スポットの詳細情報

善光寺七福神の1つになっている神社で、長野のえびすさん(およべっさん)として親しまれています。拝殿の左手前に恵比須さんの像があり、ここではおよべっさんの銭洗いをすることができます。銭洗弁財天はよく聞きますが、恵比須さんで銭洗は珍しいです。毎年11月に商売繁盛や家内安全などを願う秋祭り「えびす講」が開かれます。この祭りにあわせて開かれる「長野えびす講煙火大会」は約1万発の花火が夜空を彩る長野の冬の花火の代名詞です。時期的に寒いですが、澄んだ空気が花火をより美しく見せ、感動で心も体も癒されます。
- 善光寺七福神
- https://monzen-guide.com/course/course01/
- 住所:長野県長野市岩石町257(西宮神社の住所)
次の観光スポットまでの地図

次の観光スポットまで車で約38分
中条村音楽堂
観光スポットの詳細情報

建物は、元々、昭和9(1934)年に開校した日下野小学校の体育館。昭和53(1978)年に小学校が閉校した後、音楽系の専門学校の合宿を受け入れてきた経緯もあって、平成元(1989)年、「音楽堂」としてリニューアルされた木造のホールです。コンサートやイベントの会場として使われてきたが、住民の減少などで利用頻度は年々減少したため閉鎖されたが、現在はカレー店に生まれ変わり、地元住民に親しまれている。懐かしい雰囲気の建物に歴史を感じながら過去のパワーとカレー店夫妻の未来を夢見るパワーをもらえるスポット。
- 中条村音楽堂
- https://mushikura.info/ongakudo/
- 住所:長野県長野市中条日下野4792
次の観光スポットまでの地図

次の観光スポットまで車で約72分
生島足島神社
観光スポットの詳細情報

生島足島(いくしまたるしま)神社は、「生島大神」と「足島大神」の2つの神様を祀る神社です。生島大神は万物に強い生命力を、足島大神は人々の願いを満足に叶えるといわれており、2神にあやかって多くの人が祈願に訪れます。境内にある樹齢800年に及ぶ夫婦欅(めおとけやき)はご神木として親しまれています。池の鯉や野鳥にエサをあげることもできます。
- 生島足島神社
- https://www.ikushimatarushima.com
- 住所:長野県上田市下之郷中池西701
次の観光スポットまでの地図

次の観光スポットまで車で約13分
別所神社
観光スポットの詳細情報

縁結びの神様である「本朝縁結大神」が本殿の裏にある小さな祠に祀られています。また、子宝にもご利益があるとされている「男石・女石・子種石」も祀られています。別所温泉で日頃の疲れを癒しに訪れた多くの観光客が、縁結びや子宝のご利益にあやかるために別所神社を参拝しています。
- 別所神社
- https://www.bessho-spa.jp/sight/temple.html
- 住所:長野県上田市別所温泉2338